• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

国営武蔵丘陵森林公園へ~ヤマユリ・ヒマワリ等が見頃~

国営武蔵丘陵森林公園( 関東)

パーティ: 2人 (モーちゃん さん 、ほか1名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

曇り時々小雨。気温21~23℃。微風で大変蒸し暑い。

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 関越道東松山ICを出て熊谷方面へ進み、国営武蔵丘陵森林公園南口駐車場。650円を南口改札入口で払う。※東武東上線森林公園駅下車。立正大学熊谷駅行路線バス「滑川中学校」下車徒歩5分(南口)。「森林公園西口」下車すぐ(西口)。土日祝は森林公園南口行直行バス運行。

この登山記録の行程

自宅9:00⇒9:45関越道東松山IC⇒9:55国営武蔵丘陵森林公園南口駐車場10:00・・・入口10:03・・・ 10:07ヤマユリ自生地(山田城址)10:16・・・10:58運動広場ヒマワリ11:02・・・11:45都市緑化植物園(昼食)12:16・・・12:20こもれび花畑(コリウス)12:24・・・野草コース・秋の七草園・・・13:43出口(売店)13:47・・・13:50駐車場14:00⇒14:10東松山IC⇒14:55自宅。

コース

総距離
約5.2km
累積標高差
上り約92m
下り約92m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

 車山・八島湿原へ出掛ける予定でしたが、悪天候のため、国営武蔵丘陵森林公園内をハイキングしました。ヤマユリが開花し始めていました。大変大きな、真っ白な花びらで、見ごたえがあります。
 南口改札から入ると、ヤマユリの案内板ありました。すぐ近くの山田城址公園に群生地が二か所ありました。あたりには、花の香が漂っていました。
 他にも園内の遊歩道脇や山道でも見つけることができました。蕾も多いので、これから次々と咲き出すことでしょう。
 大きなキノコが数本生えていて、びっくりしました。雨が多いから成長したのですね。
 運動広場花畑には、小ぶりな、早咲きのヒマワリがたくさん咲いていました。背丈は約1m40cm。花弁の大きさは、最大でも直径が約10cm。1本の茎にたくさんの花が付いていました。ヒマワリ畑は、二か所ありました。
 都市緑化植物園のベンチで昼食。園芸用の早咲きのユリも2種類開花していました。雨が落ちてきたので、先を急ぎました。
 野草コースは、割愛しようと思っていたのですが、案内板を見て、寄っていくことにしました。ウツボグサを見た後には、秋の七草園があり、キキョウ・カワラナデシコ(ヤマトナデシコ)・オミナエシ等々が咲いていました。その先には、ハンゲショウ・レンゲショウマ・フシグロセンノウ・オオバキボウシ等々を見ることができました。野草コースの登山道は、粘土質のため、足元が大変すべりやすいので、注意が必要です。
 南口改札内の売店では、ボールや菓子等のお土産を購入し、駐車場へ向かいました。
 本日は、総距離5.3㎞。累積標高差は、上り下りとも約92m。歩数は14.124歩を数えました。久しぶりにたっぷりと汗をかき、着替えてから家路に着きました。

続きを読む

フォトギャラリー:49枚

ヤマユリに対面。さすがユリの女王だ。花弁が大変大きい。

大きなキノコだ。

階段の先には、

ヤマユリの群生地。

ズーム。

山田城址の説明版。

ここにも大きなキノコ。

雨が多いせいかな。

運動公園花畑には、

早咲きのヒマワリ。

背丈は、やや低いが花付が良い。

花畑は二か所あり。

舗装路の脇にもヤマユリ。

オオバギボウシ。

園芸用ユリ①。

園芸用ユリ②

ズーム。

山道の脇にも咲いていた。

こもれび花畑には、

コリウス。

ズーム。

野草コースに寄り道。これはウツボグサ。トンネルをくぐつてすぐ左手。

秋の七草園。

キキョウ。

ズーム。

カワラナデシコ(ヤマトナデシコ)。

白色は珍しい。

オミナエシ。

ハンゲショウ。

レンゲショウマは咲き残り。

フシグロセンノウ。

ズーム。

オオバギボウシ。

花の紹介(説明版)。

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登山計画を立てる