• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

コロナ渦の中空いているキスゲ鑑賞に尾瀬沼へ

尾瀬沼・大江湿原( 関東)

パーティ: 2人 (スーさん さん 、ほか1名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 国道17号で戸鹿野橋まで
戸鹿野橋丁字路交差点を右折し沼田市内へ
沼田市内より国道120号で
鎌田で橋を渡り国道401号に乗りかえて大清水有料駐車場(500円)ヘ
朝5時15分で第一駐車場に最後一台で滑りこみ白線内は満車です

この登山記録の行程

【車移動】
              自宅        3:26
  5:17     大清水有料駐車場
【山歩き】
           大清水有料駐車場    5:37
  6:37      一ノ瀬休息所
  7:01       岩清水
  7:32       三平峠       7:40
  7:59       三平下       8:07
  8:33  長蔵小屋・ビジターセンター  8:55
  9:33    小淵沢田代分岐      9:48
 10:07  長蔵小屋・ビジターセンター 10:12
 10:29       三平下      10:45
 11:02       三平峠      11:09
 11:36       岩清水
 11:58      一ノ瀬休息所    12:06
 12;45     大清水有料駐車場
【車移動】
           大清水有料駐車場   13:05
 13:23  水芭蕉の宿 ひがし     14:26
     入浴料金  会員本人は      200円
        妻(連れは)半額で  300円
              二人で500円なり
        大清水からの距離   10.5km
          〃   時間   18分
 16:14      角上魚類      16:45
 17:05       自宅
  

コース

総距離
約18.2km
累積標高差
上り約709m
下り約709m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

今週も雨模様の天気予報の中
昨夜の天気予報では野反湖のキスゲ平へ行くつもりでしたが、もう一つの候補地は尾瀬を妻に伝えていましたので、出発間際に妻より尾瀬の方が良いと言われて急いでサイド予報を確認した所昨夜の予報での雨マークが無くなりどちらも変わらない天気となり尾瀬のニッコウキスゲハイクへ出発。


駐車場(第一・舗装)で最後の一台で駐車できました(バスの係員の言葉に従って、奥の白線外)、バス(一人700円)の誘いもありましたが、当初から歩き予定なのでバスを見送る(5時30分発)、

 曇り空の中緑が増えた林道を二人してエッチラコッチラ登って旧登山路はこの様子では泥んこになっているねと帰りも林道歩きで戻ろうと話しながら一ノ瀬休息所に先行者(前を歩く姿が見えていた)が休息している脇を通り山登りに入ります、

 先月は工事中でしたが終了していて渓谷を見ながら泥んこと岩と木道を登り水場へ、これより傾斜を増した登山路を登り詰め、濡れている木道を登りリボンが下がっている三平峠に到着、バス(2台)で来た登山者とは誰とも会わず皆さん早いですね、ここで秘密兵器ゴムバンドを巻いて三平下迄濡れた木道降りを慎重に降り無事滑らないで到着、売店はこの時期開いていませんでしたが帰りには開いていた、

 尾瀬沼湖畔脇の木道で長蔵小屋へ向かいますが大型化したミズバショウの葉を見ながら開けた湿原地では雨で濡れてしぼんだワタスゲ、赤いサワラン、黄色のイソチドリだけでしたね、長蔵小屋へ到着し、

 長蔵小屋無料休息所展望デッキより尾瀬沼の景色、黄色く染まった湿原が見えます、燧ヶ岳は雲の中、小屋の庭には終盤のヒメサユリでっかいハクサンチドリ、ヤマオダマキ、ゴゼンタチバナなどが咲いていました、そしてマスクをかけてビジターセンターを見学を休憩がてら覗いてきます。

 いよいよ大江湿原のキスゲ鑑賞散策タイムです、木道は乾いていて心配なく散策できましたね、黄色いキスゲの中を歩く、尾瀬のこの景色は俺達には最後かなミズバショウ時と同様にコロナ渦の最中で人出は少なくゆっくりと木道を歩き写真を撮りながら雨にも合わないで小淵沢田代分岐へ、
ベンチは密状態で先に福島県側峠の木道終点地点まで散策して戻り小淵沢田代分岐ベンチを再度通り過ぎてワタスゲが綺麗な木道を小淵沢田代方面に散策してやっと誰もいなくなったベンチで贅沢な景色とカラフルな登山者の姿を見ながらしばし休息、

 花はもちろんニッコウキスゲ、ワタスゲ、サワラン、ツルコケモモ、オトギリソウ、ヒメシャクナゲ、ノアザミ、モウセンゴケ、イソチドリ、ほとんど終盤の色褪せたハクサンチドリ、バイケイソウは湿原遠くにぽつんと一本目立ちました、アヤメ、ニガナとどれを見ても良いですがこの時期はニッコウキスゲとワタスゲが主役で大江湿原を色飾っていました。

 下山は各駅停車の鈍行で長蔵小屋を出発して往路を戻り三平下で休息、開いていなかった売店も営業中(レジ袋の値段だけが目に付きました)
スライドが多くなった三平峠登り、峠でも停車しますだって各駅(温泉入浴かの時間を考慮して)三平峠より秘密兵器を取り付け下山開始早々妻の足元の秘密兵器が無くなり戻る途中大転倒を後続三人いや四人だったかな?の娘に見られました、滑る木道降りは水場まで来るともうありませんね、、この水場に6月はベンチがあったかな?転倒はありましたが無事に下山終了、

 そしていつもの「水芭蕉の宿ひがし」の温泉を貸し切りで楽しんでから自宅へこの後手袋を大清水よりワイパーの所に忘れて置きっぱなしで運転中鎌田の大橋のところで飛んでいったのを見て、この時置きっぱなしだった事に気づきました阿保です。



続きを読む

フォトギャラリー:55枚

朝の水量豊富なナメ沢

本日初の花は?
お土産で持ち帰って
ケナツノタムラソウ・・・湿原にも生きの良いのが咲いていました

三平峠到着
てっきり5時半出発のバス組かと?
話をしてみれば下山組でした
木道滑るよと注意してくれましたよ

秘密兵器使用して
転ばずに三平下に到着
尾瀬沼山荘前に咲くアヤメ・・・終盤に入っていますよ

三平平らで秘密兵器チャック
すぐに外れて落として引き返す羽目に・・・1回目

木道沿いは大型化した開花終了したミズバショウ畑を尻目に
開けた休息地脇にびしょ濡れのワタスゲ…ドライヤー当てたらふわふわになるかな

燧ヶ岳は見えないけど広大な尾瀬沼が広がっています

そうこうしているうちに長蔵小屋へ
玄関前の庭に咲いているヒメサユリ

今年初見です・・・浅草岳に行けなかったものでね

なるべく綺麗な花を狙って
全般的に終わりです

でも可愛いですね
姫様は

姫様とキスゲ

我家の奥方と
長蔵小屋庭に咲く姫様

絶対相性が良くないヤマオダマキ
今回はバッチリと思っていましたが残念
相性が悪い

湿原に入り
沼一周コース分岐で皆さん黄色い花のカメラマンになり切っています

ニッコウキスゲ時に尾瀬に訪れられるとは
今年のコロナ渦の嬉しい弊害

今年はミズバショウ、キスゲの尾瀬に訪れました
もうこの先はないでしょうね・・・尾瀬はありますよ

黄色い花畑の中を静かに散策

この広大な大地に
咲き乱れるニッコウキスゲ

木道から奥を覗いても
黄色の絨毯が広がります

キスゲとハクサンチドリとワタスゲ

小さく単色の花
キソチドリが咲いていました
てっきりトンボソウかと思っていましたが
ハイカーが教えてくれました

大江湿原内に流れる川と
せせらぎを聞きながら咲くキスゲ

この辺よりワタスゲが多くなってきました
キスゲは木道の両脇に

ハイカーはまばら
キスゲは木道参道脇にびっしり

湿原の中を覗くと
赤い小さな花が
サワランです
注意深く見るといっぱいありますよ

だけどもこちらを向いてくれません

ワタスゲの原ですよ
風と気温上昇でいくらかなびき始めたワタスゲの穂(花)

そして草むらには又しても赤い小さな花が
これもお持ち帰りで調べました
ツルコケモモ

もうワレモコウが咲いていました
ワタスゲの中にひょっこりと

木道付け根に
黄色く小さい際く目立つ花が
オトギリソウ…雄蕊を一杯広げて

又しても赤い花
ヒメシャクナゲです

そろそろ沼山峠の登り入る所です
ミズバショウの葉が見つからないと思っていたら
草が成長して隠していたのでした

キスゲとワタスゲの大江湿原散策です

9対1で
ワタスゲの勝利

ワタスゲ(パン)がキスゲ(たまご)を挟んで
サンドイッチのよう
おなか減ってきたのかな食べ物の連想するってことは

小淵沢田代分岐ベンチはまだ登山者が一杯
様子をうかがいながら通りすぎ小淵沢への森へ
キスゲ鑑賞

小淵沢の森より降りてくる妻
ワタスゲの中を歩いて雲の上歩いているみたい

密が無くなったベンチで休息中
下山開始ちょっと前
本日のファースト写真です(これしか在りません)

帰り道もキスゲ街道を歩きます
あたり前だがねピストンだもの

往路では見つけれれなかった
モウセンゴケ発見

このノアザミはきれいに木道脇に咲いていました

ここが一番の賑わいかな
キスゲもハイカーも

長蔵小屋へ向かって
各駅列車は進みます

沼尻への分岐を過ぎて
キスゲの見納めです

マスクもタオルマフラーからバンダナマスクへ
キスゲも最後

長蔵小屋の玄関ガラスに映る妻

三平下です
6月もこの看板有(通ってきましたけど)
いつかいつ開通すのか?

三平峠からの降り木道秘密兵器落とし物(妻の2回目)で戻り登りで滑って大転倒しましたが
着いたぞ水場・・・急下りはなくなる

帰りのナメサワの滝

水量は多く朝よりきれいなナメサワ

豪快なナメサワの小滝

一ノ瀬より林道歩き半ばで見えて
本日の青空

その太陽の恵みをいっぱい受けて

朝は気づかなかった白い花
団子見たいに丸く咲いています。
これもお持ち帰り写真
イケマです

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ サングラス 着替え
地図 コンパス 腕時計 カメラ ナイフ ホイッスル
医療品 虫除け 熊鈴・ベアスプレー 非常食 行動食 トレッキングポール
スリーピングマット ライター

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

  • スーさん さん おはようございます。
    一週遅れで、尾瀬沼を歩いてきました。
    尾瀬は、いいですね・・健気に咲いてくれる植物、かわらない風景。
    なんと言うか、諸々、リフレッシュしてくれます。
    素敵な山時間を過ごさせて・・いただきました。
    なかなか、梅雨が明けませんね〜 悩ましいところです(笑)。

  • やぎやぎさん お久しぶりです。
    尾瀬もだんだん人が増えてきていますが、
    まだまだ昔の様に尾瀬をゆっくり散策できますね、
    花たちも色々着飾ってお迎えしてくれます、このまま人混み増えなければ再訪もありますネ。

登山計画を立てる