記録したユーザー
![]() |
太っちょパパ さん |
2020年7月19日(日)
6人 (太っちょパパ さん 、ほか5名)
マイカー
その他:山本小屋ふるさと館駐車場を利用(無料)
くもり
山本小屋(09:05)-(09:24)美しの塔-(09:31)塩くれ場-(10:00)烏帽子岩-(10:41)王ヶ鼻(11:06)-(11:34)王ヶ頭(11:38)-(11:43)王ヶ頭ホテル(12:27)-(12:56)塩くれ場-(13:04)美しの塔-(13:26)山本小屋
![]() |
---|
山本小屋ふるさと館に車を置かせていただきました。 |
![]() |
---|
トイレをお借りしたら出発! |
![]() |
---|
餌ちょうだ~い! |
![]() |
---|
梅雨の晴れ間で青空も覗いています。 |
![]() |
---|
気持ちの良い牧場ですね。 |
![]() |
---|
牛柄のポニーが可愛い(笑) |
![]() |
---|
清清しい高原散策の始まりです。 |
![]() |
---|
美しの塔と王ヶ頭ホテル |
![]() |
---|
美しの塔で鐘を響かせました。 |
![]() |
---|
のどかな牧場風景が広がります。 |
![]() |
---|
塩くれ場からアルプス展望コースへ。 |
![]() |
---|
気持ちの良い草原 |
![]() |
---|
ノビタキ? |
![]() |
---|
ウツボグサ |
![]() |
---|
青空に向かって歩けるって気持ちいい~! |
![]() |
---|
北アルプスは残念。 |
![]() |
---|
烏帽子岩 |
![]() |
---|
烏帽子岩から王ヶ頭を望む |
![]() |
---|
ハクサンフウロ |
![]() |
---|
ウスユキソウ? エーデルワイスのお仲間かな? |
![]() |
---|
王ヶ頭の下を巻いて歩いていきます。 |
![]() |
---|
王ヶ鼻へ |
![]() |
---|
マルバダケブキ? |
![]() |
---|
王ヶ鼻では沢山の方が眺望を楽しんでいました。 |
![]() |
---|
北アルプスも少しだけ。どこだろ? |
![]() |
---|
景色に見とれますね。 |
![]() |
---|
桜清水方面 |
![]() |
---|
王ヶ頭へ |
![]() |
---|
王ヶ頭から八ヶ岳が見れました。 |
![]() |
---|
王ヶ頭(2034m) |
![]() |
---|
御嶽神社 |
![]() |
---|
ホテルの「日帰りカフェ2034」で昼食に。 |
![]() |
---|
ビーフカレー |
![]() |
---|
濃厚バターチキンカレー |
![]() |
---|
クリームシチュー |
![]() |
---|
ビーフシチュー |
![]() |
---|
午後から崩れる予報でしたが持ちこたえてくれました! |
![]() |
---|
八ヶ岳を望みながら帰りましょう。 |
![]() |
---|
のどかですね~ |
![]() |
---|
塩くれ場まで戻りました。 |
![]() |
---|
塩くれ場でなく、美しの塔の辺りで牛に塩あげてましたよ。 |
![]() |
---|
山本小屋に到着。気持ちの良いハイキングでした。 |
長袖シャツ、Tシャツ・アンダーウェア、パンツ、靴下、雨具・レインウェア、登山靴・トレッキングシューズ、ザック、防水スタッフバック、スパッツ、ゲイター、水筒・テルモス、ヘッドライト(+予備電池)、タオル、防寒着、帽子、グローブ、手袋、軍手、サングラス、地図(地形図・ルート図)、コンパス、メモ帳・筆記用具、腕時計、カメラ、ナイフ、修理用具、ツエルト、ホイッスル、ファーストエイド・医療品、虫除け・防虫薬品類、非常食、行動食、テーピングテープ、GPS機器、マット(個人用)、ライター、カップ、カトラリー・武器 |