登山記録詳細
高田大岳
高田大岳(東北)
-
日程
2020年7月25日(土)
-
登山口へのアクセス
マイカー
その他:
-
天候
曇りのち小雨
この登山記録の行程
谷地温泉(09:20)・・・高田大岳(12:10)[休憩 15分]・・・谷地温泉(14:30)
谷地温泉から髙田大岳登山をしました。以前このコースは登山マップでも破線表示でしたが、近年整備されています。谷地温泉には登山客用の駐車場があるので、ここに車を置いて登山をすることができます。登山道は開始早々急坂になりますが、1km地点を過ぎると一旦平坦な道となります。
なお、このコースは途中ポイントなく、距離表示のみがたよりになります。1~2kmの間は泥道となり、2kmを過ぎた当たりから沢筋の急坂となります。これが2時間続き、東峰に到着します。頂上はもう一つの峰に最近変更されています。概ねコースタイムで上り、下山となります。途中注意はしていましたが、転倒等が3回あったので、注意して下さい。
- 登山中の画像
|
谷地温泉から9時20分にスタートです。ここは… |
|
|
谷地温泉です。 |
|
|
森林に入るといきなり急坂です。 |
|
|
|
|
このコースには途中ポイントがないので、この距… |
|
|
|
1.5km38分で通過です。 |
|
|
|
この当たりから急坂になります。それと泥道が続… |
|
|
|
2kmは1時間4分でした。 |
|
|
沢筋の急坂は延々続きます。このコースは最初1… |
|
|
|
|
|
2.5kmは1時間45分かかりました。 |
|
|
|
|
|
|
2.8kmで2時間12分もかかりました。 |
|
|
|
|
|
|
2時間45分で東峰到着です。1552mで以前… |
|
|
|
2時間50分で頂上に到着です。 |
|
|
|
|
東峰の社で下山の安全を祈り下山を開始しました。 |
|
|
|
|
2.8km地点で昼食をとり、下山しました。急… |
|
|
- この山行での装備
-
長袖シャツ、Tシャツ・アンダーウェア、パンツ、靴下、雨具・レインウェア、登山靴・トレッキングシューズ、ザック、スパッツ、ゲイター、水筒・テルモス、ヘッドライト(+予備電池)、タオル、防寒着、帽子、グローブ、手袋、軍手、着替え、地図(地形図・ルート図)、腕時計、カメラ、健康保険証、ファーストエイド・医療品、熊鈴・熊除けスプレー、ロールペーパー、非常食、行動食、トレッキングポール |
1
※この登山記録が、あなたの登山計画の参考になった場合
感謝の気持ちを込めて、右のボタンを押してください
- kmaruchoさんの登山記録についてコメントする
-
高田大岳にコメントしたい場合は、ログインする必要があります。
登った山
類似するモデルコース
-
- 北八甲田の東部に堂々とした山容を見せる
-
体力度: ★★
危険度: ★★
5時間40分 日帰り
-
谷地温泉バス停・・・高田大岳・・・大岳・小岳鞍部・・・小岳・・・仙人岱・・・酸ヶ湯温泉
-
- 八甲田山(高田大岳コース) 日帰り
-
体力度: ★★★
危険度: ★★★
5時間50分 日帰り
-
酸ヶ湯(08:00)・・・仙人岱ヒュッテ(09:35)・・・小岳(10:05)・・・田代平分岐(10...
関連する登山記録
kmarucho さんの他の登山記録
1
※この山行記録が、あなたの登山計画の参考になった場合
感謝の気持ちを込めて、右のボタンを押してください
[このページのトップに戻る]