• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

畠山重忠の史跡と帷子川沿いの杉山神社など

畠山重忠首塚、重忠公碑、六ツ塚(畠山霊堂)、鶴ヶ峯神社、駕籠塚、白根神社、川島杉山神社、上星川杉山神社、仏向杉山社、和田杉山神社、星川杉山神社、洪福寺松原商店街、帷子町杉山社(西久保町)、戸部杉山神社、鶴見神社、稲毛神社( 関東)

パーティ: 1人 (目黒駅は品川区 さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

雨のち曇り

登山口へのアクセス

電車
その他: 往路:武蔵小山→東急目黒線→日吉→東急東横線→横浜→相鉄本線→鶴ヶ峰

復路:戸部→京急本線→京急鶴見→鶴見神社→中島湯→稲毛神社→京急川崎→京急本線→京急蒲田→蒲田→東急多摩川線→多摩川→東急目黒線→目黒

この登山記録の行程

鶴ヶ峰駅6:11→畠山重忠首塚6:17→重忠公碑6:22→六ツ塚(畠山霊堂)6:29→鶴ヶ峯神社6:48→駕籠塚6:54→白根神社7:10→西谷駅7:41→川島杉山神社8:00→上星川駅8:17→蔵王高根神社8:22→仏向杉山社8:32→道間違いで戻る→上星川杉山神社8:52→和田町駅9:15→和田杉山神社9:18→星川杉山神社9:37→星川駅9:50→洪福寺松原商店街10:03→天王町駅10:12→帷子町杉山社(西久保町)10:23→西横浜駅10:37→戸部杉山神社10:49→戸部駅10:58

合計4時間47分

コース

総距離
約15.6km
累積標高差
上り約264m
下り約298m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

7月23日(祝)は、相変わらず梅雨で天気が悪いので、またも杉山神社巡りということで、今回は帷子川沿いの相鉄線沿線に連続してある杉山神社を7つ回って来ました!

雨とはいえそれだけでは短すぎる気がしたので、行き忘れていた鶴ヶ峰駅の畠山重忠の史跡も回って来ました。

あとついでに武蔵国六之宮・杉山神社候補の有力論社である鶴見駅の鶴見神社もついでに行って来ました。

まずは鶴ヶ峰駅の畠山重忠の史跡からスタートします。家を出た時は雨が降っていなかったのに相鉄線に乗ってすぐ降りだして、傘をさしての出発です。鶴ヶ峰駅にはこの前二俣川駅で行った「畠山重忠遺烈碑」と同じような二俣川の戦いの史跡がまとまってあります。まず「鎧の渡し緑道」という古い蛇行した川の跡を行くと「首洗井戸」があって、近所に「畠山重忠首塚」があるのですが、ここに首を埋めたわけではなく、畠山重忠を討ち取った鎌倉方が首を湧水で洗っただけの場所のようです。

鎧の渡し緑道を出て広い交差点を渡ると、今度は「畠山重忠終演の地」という物があります。ここで敵方の矢に当り最後を迎えたとのことです。その矢かどうかはわかりませんが、重忠公が地面に刺した矢が根づいた「さかさ矢竹」という物もあります。

さらに交差点を渡り、左上の方に登って行くと「薬王寺」という寺があり、その前に「畠山霊堂」という、お地蔵さんが何体も建っている塚のようなものがあります。これは戦前、地元の有志が重忠公を称えて造ったものだそうです。

その先の緑地にあるはずの「すずり石」は発見できず。

しょうがないので次の「鶴ヶ峰神社」に向かいます。この神社は神社本庁に属しておらず、祭神もはっきりしていないのですが、どこかの神社に合祀されたものを取り返して元の場所に祭った神社だそうです。神様は不明でもお祭りはやっているみたいです。鶴ヶ峰神社のある場所は眺めの良い高台で、住所も鶴ヶ峰となっているので、この辺りの丘を下から見ると鶴のように見えたので鶴ヶ峰と呼んだのかもしれません。

鶴ヶ峰神社の裏には「駕籠塚」という物があります。ここは重忠公の奥方だった菊の前さんが自害した場所だそうです。

駕籠塚から白根公園を経て、前に階段が通行止めで行けなかった「白根神社」
に向かいます。後で調べたら「白糸の滝」から回り込むように行けば行けたようだったので、今回はそちらから行ってみます。前回はしょぼい川の段差でしかなかった白糸の滝は、今回は梅雨で川が増水して、だいぶ滝らしくなっていました。その前の橋から急坂をジグザグ登って行くと、山頂にありました。白根神社です。小さいながらも下の白根不動とセットなので良く手入れされているようです。

白根神社に行ったら鶴ヶ峰は終わりなので、西谷の「川島杉山神社」に向かいます。この辺りで出だしから降っていた雨がやみました。ここはこの前に行った陣ヶ下渓谷公園の少し下流の高台にあり、特徴は杉山神社の他に「杉山稲荷」もあることです。杉山神社は末社にたいてい稲荷神社を持っているんですが、杉山稲荷と名づけているのは珍しいです。

川島杉山神社の次は上星川杉山神社なんですが、近道したら飛ばしてしまい「仏向杉山社」に着いてしまいました。ここも小学校の裏の高台にあり眺めが良いです。ここは杉山神社ではなく杉山社となっていました。

上星川駅から広い道(八王子街道)を戻るように上星川杉山神社に向かいます。

余談なんですが、JRの横浜線、鶴見の方を大回りせずに、相鉄線の通ってる八王子街道沿いを行けばずっと近道だったのにと思うのですが、帷子川が両岸絶壁の谷川過ぎて、明治の鉄道技術じゃ難しかったんですかね。機関車、坂を登るパワーないし。

「上星川杉山神社」は八王子街道沿いにある杉山神社で、いかにも区画整理されてそうな神社なんですが、古いイチョウの木が残っていたり、隣にある集会所が妙に古びていたり、結構趣のある神社です。ここも杉山神社ではなく杉山宮となっていました。

次の和田杉山神社は横浜新道の巨大な橋のすぐ下にある、元はどこにあったんだろうな~?と思ってしまうような小さな杉山神社です。道だけじゃなく、この辺り、川も洪水にならないようにかなり真っ直ぐ直してる感じだし。昔は川沿いの小高い丘にでもあったのかもしれません。

そして本日の真打ちの「星川杉山神社」です。ここはしゅぼい村の鎮守の神様みたいな神社ばかりの杉山神社の中で郡を抜いて立派な神社です。常駐の神主さんや巫女さんもいて、特製の杉のお守りや御朱印ももらえます。ただ明神台というかなりマジな崖の上にあって、足腰の弱い高齢者は駅からタクシー使わないと行けないと思います。ちなみにここも式内社の有力論社です。

星川杉山神社に参拝したら、ちょっと寄り道で「洪福寺松原商店街」に行ってみます。ここは「横浜のアメ横」と呼ばれる超活気ある商店街で、八百屋さんや魚屋さんが道路にはみ出してコロナなんかどこ吹く風邪で盛んに呼び込みをしています。横浜中心部から少し外れた変なところにあるので、なかなか来る機会がなかったのですが、違いの分かる大人には山下公園より面白いかも知れません。

洪福寺松原商店街から天王町駅まで戻って、JRの線路と国道1号を越えると「帷子町杉山社」があります。ここも杉山社で、崖下にあるちょっと寂れた感じの神社です。

そして最後は「戸部杉山神社」です。ここは市杵嶋姫命を祀る鎌倉の鬼門鎮護の七杉山神社の1つではないかとも言われている神社です。七杉山神社に関しては次回に。

ただそれ以前に大黒様(大国主命)をメインに祀っていたり、狛犬がネズミだったりでちょっと良くわからない神社です。あとネットには無かったけれど式内社の有力論社でもあるみたいです。現在改修中なので星川杉山神社並みの立派な杉山神社になるかも知れません。

これで今日のノルマは終わりなので、京急の戸部駅に向かいます。でもせっかく京急に乗ったので京急鶴見駅で降りて、「鶴見神社」に行ってみます。ここも最初に書いたように式内社の有力論社です。

鶴見神社は京急鶴見でもJR鶴見でも歩いて5分ぐらいのところにあり、杉山神社以前に神奈川県最古の神社ではないかと言われている神社です。貝塚も発見されています。敷地はそんなには広くはないですが、本殿が伊勢神宮のような形になっています。裏に富士塚もあります。

鶴見神社から歩いて行ける距離にスーパー銭湯が3つ並んでる場所があって、今日はそこに行こうかなと思っていたのですが、連休なので混んでそうで気がすすまなかったので、川崎方面にもう少し歩いた場所に「中島湯」という朝5時から開いている温泉銭湯があるのでそこまで歩いてみることにしました。

ここいらは川崎の競輪場のすぐ裏の川崎の下町の中心と言って良いエリアで、東京の下町が再開発で高層マンションばかりになってしまっているのに比べ、狭い路地や町工場がまだたくさん残っていてなかなか良いところです。公園はゴミだらけだし。東京の下町に比べ、工業がまだ元気ってのもあるんでしょうね。

で中島湯ですが、温泉はマイルドな黒湯の塩泉で色も味もそれほど濃くはありません。温泉以外に北投石の人工ラジウム温泉の天井の少しだけ空いた露天風呂て通常料金で入れるミストサウナもあります(※ドライサウナは有料)。あと横浜の温泉銭湯には入れ墨のおっちゃんが常に2~3人はいたのですが、ここは全然いなかったので意外と一般人向きなのかも知れません。

中島湯から川崎駅はほぼ一本道なのでまた歩きます。途中に「稲毛神社」という立派な神社がありました。川崎宿の総鎮守だそうです。昔は山王権現だったらしいんですが、休憩に訪れた有栖川宮様が「そんな天皇制と対立しそうな下品な神様を祀っちゃいかん」というので、地名をとって稲毛神社にしたそうです。

川崎駅に着く前に、目ぼしいラーメン屋が見つからなかったので、近所にもあるんだけれど「野郎ラーメン」に入って「豚野郎」の大盛りを食べました。ここ名前は衝撃的なんだけど、基本的に二郎インスパイアなんで、1~2度行って慣れると後はそれほど行く気にならないのが欠点ですかね。二郎も普通の二郎インスパイアも近所にあるし。

横浜市内に点在する杉山神社を全社制覇!vol.3 - [はまれぽ.com]
https://hamarepo.com/story.php?page_no=0&story_id=1648&from=

横浜市内に点在する杉山神社を全社制覇!vol.4 - [はまれぽ.com]
https://hamarepo.com/story.php?page_no=0&story_id=1718&from=

横浜洪福寺松原商店街
https://kofukuji-matsubara.com/

ホーム | 鶴見神社【川崎・横浜間最古の神社】
https://tsurumijinja.jp/

川崎天然温泉 朝湯 銭湯 サウナ【中島湯】朝5時~夜24時 駐車場ありSENTO NAKAJIMA-YU
http://www.nakajimayu.com/

続きを読む

フォトギャラリー:76枚

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登山計画を立てる