• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

世界遺産の道、大峰山へ

大峰山(弥山・八経ヶ岳)(大峰山脈)( 東海・北陸・近畿)

パーティ: 1人 (アレス さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 弥山登山口駐車場(1日1000円・約100台)

この登山記録の行程

弥山登山口駐車場(06:05)・・・奥駈道出合(06:55)・・・大峯奥駈道・・・聖宝ノ宿跡(07:45)・・・弥山小屋・弥山山頂1895m(08:30)・・・八経ヶ岳山頂1915m(09:10)・・・弥山小屋・弥山山頂1895m(09:55)・・・聖宝ノ宿跡(10:45)・・・奥駈道出合(11:30)・・・弥山登山口駐車場(12:20)
行程タイム(休憩・撮影時間含)(06:15)

コース

総距離
約10.4km
累積標高差
上り約1,188m
下り約1,188m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

※コース状況・感想等は写真と一緒にコメントを載せています。

トイレ情報
登山道は弥山小屋にトイレ有。
弥山登山口駐車場にトイレ有(100円※駐車場利用者以外は200円)。

続きを読む

フォトギャラリー:51枚

弥山登山口。弥山登山口駐車場は行者還トンネル西口にあり、朝6時ではまだまだ空いていました。夜中に到着しましたが、道中タヌキとシカに遭遇しました。途中からの山道は道が狭いので運転に注意です。

登山道。弥山登山口から奥駈道出合までは急登が続きます。

登山道。梅雨が明けて暑かったですが、風が強くて気持ち良かったです。

奥駈出合。ここから世界遺産の道、大峯奥駈道です。日本の世界遺産を全部見てきた世界遺産好きとしては、感慨深いものがありました。

ヤマジノホトトギス。(ユリ科ホトトギス属)

登山道。奥駈出合から聖宝ノ宿跡までは平坦な道が続きます。

キノコ。

苔。

登山道。

登山道からの眺望。弥山小屋と八経ヶ岳が見えました。

キノコ。

バイケイソウ。(ユリ科シュロソウ属)

聖宝ノ宿跡。大峯奥駈道には行場である75の靡があります。ここは55番目の靡『講婆世宿』です。どこからか修行者の法螺貝の音が響いていました。

登山道。聖宝ノ宿跡から弥山までまた登りになります。

登山道。階段もあります。

登山道からの眺望。中央に日本百名山の大台ヶ原山が見えました。

サワオトギリ。(オトギリソウ科オトギリソウ属)

弥山小屋。

弥山小屋のフクロウが出迎てくれました。

弥山山頂。54番目の靡『弥山』です。

弥山から八経ヶ岳までの道は一旦くだってまた登ります。その途中に天然記念物のオオヤマレンゲ自生地があります。

登山道。

八経ヶ岳山頂。51番目の靡『八経ヶ岳』です。

八経ヶ岳山頂からの眺望。

八経ヶ岳山頂からの大台ヶ原山。

八経ヶ岳山頂から明星ヶ岳方面の眺望。

八経ヶ岳山頂から弥山方面の眺望。左に弥山山頂の鳥居、右に弥山小屋が見えます。

八経ヶ岳山頂からの大普賢岳。

八経ヶ岳山頂。

登山道。来た道を戻ります。

オオヤマレンゲ。(モクレン科モクレン属)今回の登山の目的のひとつでしたが、もう終わっていました。でも終わりかけの1輪を見つけました。いつか白いオオヤマレンゲが見れたらいいなと思いました。

登山道。

登山道沿いの苔。

苔。

シシウド。(セリ科シシウド属)

弥山小屋。

弥山山頂からの八経ヶ岳。

登山道。階段もあります。

登山道。

聖宝ノ宿跡。55番目の靡『講婆世宿』です。

登山道。

登山道。

弁天の森。

石休ノ宿跡。56番目の靡『石休場』です。

ギボウシ。(キジカクシ科ギボウシ属)

奥駈出合。ここで行者還トンネル西口(弥山登山口)方面と大峯奥駈道の行者還岳方面に分岐します。

登山道。名残惜しいですが、世界遺産の道を離れ、駐車場まで降ります。石が多いので注意です。

ミヤマママコナ(ハマウツボ科ママコナ属)

キノコ。これは絶対危険な気がする。

登山道の木橋。

弥山登山口駐車場。行者還トンネル西口出口付近の他にも少し下った場所にも駐車場はあります。

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

弥山

弥山

1,895m

大峰山

大峰山

1,915m

よく似たコース

弥山 奈良県

四季折々の自然が美しい関西の最高峰

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
6時間25分
難易度
★★★
コース定数
26
弥山 奈良県

名渓から天女花ほほえむ近畿の最高峰へ

最適日数
1泊2日
コースタイプ
縦走
歩行時間
8時間40分
難易度
コース定数
35
弥山 奈良県

関西の最高峰の山・大峰山へ

最適日数
1泊2日
コースタイプ
往復
歩行時間
11時間5分
難易度
コース定数
20
登山計画を立てる