• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

池の平湿原~花と蝶~

見晴岳( 上信越)

パーティ: 2人 (モーちゃん さん 、ほか1名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

曇り時々晴れ。弱風。気温駐車場7:26 16℃、11:26 23℃。霧が流れ込み眺望は不良。

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 上信越道小諸ICを出て浅間サンラインへ、地蔵峠から高峯林道を走り、池の平湿原駐車場に入る。利用時間7~17時。時間外は林道ゲート閉鎖。一日600円。循環型水洗トイレ有。自販機・売店無。※公共機関を利用する場合は、「高峰温泉」のホームページを参照のこと。

この登山記録の行程

自宅5:05⇒6:55小諸IC⇒7:16地蔵峠⇒7:26駐車場・登山口7:54・・・8:22村界の丘・・・8:53雲上の丘8:58・・・9:16見晴岳・展望所10:06・・・見晴コマクサ園・・・10:36三方コマクサ園10:42・・・10:58グリーン広場11:08・・・11:26駐車場11:45⇒11:55地蔵峠・湯ノ丸高山植物園・湯ノ丸高原ビジターセンター12:45⇒13:15小諸IC⇒保育園⇒自宅。

コース

総距離
約3.5km
累積標高差
上り約135m
下り約132m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

 池の平湿原を訪れるのは、6月24日と7月20日に続いて3回目になりました。ここでは、同じ湿原でも季節が進むといろいろな花々との出会いを楽しむことができました。
 今回は、特にチョウやトンボが花々に留まっていたことが印象的でした。アサギマダラは、マルバタケブキやヨツバシオドリの花の蜜を吸っていました。ヒョウモンチョウも大変多かったです。
 またアキアカネがたくさん飛んでいました。木道の上や花の上でも羽を休めていました。ブヨやハエが少なかったのは、トンボの餌食になったからでしょうか。安心して、食事を摂ることができました。
 今日も保育園の迎えがあるため、13時15分までには上信道小諸インターに入る必要がありました。また、下山した後は、地蔵峠にある高山植物自然園(ロッジ花紋西側)とビジターセンターに立ち寄りました。気持ちは、急いていましたが、落ち着いて、安全に行動しようと考えていました。
 いつものように、同じ花々が複数回登場しますが、どうぞご覧ください。
 

続きを読む

フォトギャラリー:83枚

花は、駐車場や登山口周辺から目にすることができる。これはニッコウキスゲ。

イチゴの実が熟していた。

ウツボグサ。

ズーム。

シヤジクソウ。

左はアキノキリンソウ。右はカワラナデシコ。

ハクサンフウロ。

シシウド。

ノアザミ。

クルマユリ。

マルバタケブキが多い。

ノアザミに留まるアキアカネ。

オトギリソウ。

ウスユキソウ。

マルバタケブキに留まるアサギマダラ。

同じく以下4枚。

他のチョウも。ヒョウモンチョウ。

ホソバキソチドリかな。

エゾスズラン。

トモエシオガマ。

カワラナデシコ。

イブキジャコウソウ。

マルバタケブキの蕾に留まるアキアカネ。

オオヤマサギソウかな。

トリアシショウマ。

オオヤマサギソウかな。

アキノキリンソウ。

クルマユリ。

オトギリ。

ノアザミが群生。

雲上の丘に到着。奥は左から右へ西篭ノ登山・東篭ノ登山・水ノ塔山。

中央は池の平湿原。浅間山は雲の中。奥は左黒斑山右は高峯山方面。

池の平湿原。右は鏡池。

ノアザミにもアサギマダラ。

イブキジャコウソウ。

ヤマホタルブクロ。

ここにも。

ウツボグサ。

真上から。

キバナノヤマオダマキが咲き残り。

何の実だろう。大きさは梅の実ぐらい。

カワラナデシコも多い。

見晴岳に到着。ここで昼食。その前に展望所へ。

ウスユキソウ。

イワインチンが多い。

マツムシソウ。

西篭ノ登山。

花を5つも付けていた。

キリンソウ。

シャジクソウ。

イブキジャコウソウ

シモツケソウが咲き出した。線香花火のようだ。

カワラナデシコ。

ここにもウツボグサ。

ウスユキソウ。

クガイソウ。

ノアザミも多い。

コマクサ咲き残り(三方コマクサ園で撮影)。見晴コマクサ園でも数本発見。

ツリガネニンジン。

ハクサンフウロ。

池の平湿原の様子。乾燥化が進んでいて、笹が混在。

グリーン広場より駐車場へ戻る。手前はエゾスズラン。

オオヤマサギソウかな。

名前は調査中。

群生している。

マルバタケブキが多い。

ヒョウモンチョウ。

ノアザミ。

ウドも。

池の平インフォメーションセンター前は気温が22℃。

駐車場の様子。

地蔵峠にある高山植物自然園へ寄り道。所要時間は10~15分。

オオバギボウシ。

クガイソウには2匹のチョウ。

レンゲショウマの咲き残り。

ヨツバヒヨドリに留まるアサギマダラ。

ウバユリ。

ヤマウド。

ツリガネニンジン。ビジターセンター入口で検温。名前等記入して提出。マスク着用。高山植物のスライドを見た。休憩して帰路に着いた。コーヒー200円。

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

三方ヶ峰

三方ヶ峰

2,040m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

三方ヶ峰 長野県 群馬県

カラマツの天然林を登り大展望の三山へ

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
5時間30分
難易度
★★
コース定数
22
登山計画を立てる