登山記録詳細
富士見高原~編笠山・西岳
編笠山・西岳(八ヶ岳周辺)
-
日程
2020年8月7日(金)
-
利用した登山口
富士見高原
-
登山口へのアクセス
マイカー
その他:
-
天候
曇り
この登山記録の行程
富士見高原(07:01)・・・盃流し・・・石小屋(07:56)[休憩 8分]・・・シャクナゲ公園・・・編笠山(09:44)[休憩 11分]・・・青年小屋(10:15)・・・西岳(10:58)[休憩 49分]・・・林道編笠線(中央コース)・・・不動清水(12:51)[休憩 2分]・・・富士見高原(13:13)
一日中曇りというよりガスという感じで展望は全くなしでしたが、逆にアブの発生がなくその点は快適。名勝・盃流しの面影は全くなく、また乙女の水の沢も無残な状態でした。
- 登山中の画像
|
盃流しのあったはずのところ |
|
|
|
乙女の水の沢(右側の木道が現在の水くみ場) |
|
|
|
|
|
|
|
西岳からの下山路でなぜか咲いていた |
|
|
|
|
1
※この登山記録が、あなたの登山計画の参考になった場合
感謝の気持ちを込めて、右のボタンを押してください
- Koh39さんの登山記録についてコメントする
-
富士見高原~編笠山・西岳にコメントしたい場合は、ログインする必要があります。
関連する現地最新情報
-
- 黒百合ヒュッテ~天狗岳
-
唐沢鉱泉が冬季休業に入ったため唐沢鉱泉登山口までの道路が除雪されなくなります。渋ノ湯登山口をご利用ください
21年01月22日(金)
- 赤岳鉱泉~八ヶ岳・赤岳
-
周辺の積雪はあまり変わらず10~30cm。「アイスキャンディ」や周辺の氷爆は、順調に成長しています
21年01月21日(木)
-
- 高見石小屋 ~八ヶ岳・白駒池
-
例年より登山者が少なく、降雪後はトレースがない場合もあります。マイナールートは特にご注意ください
21年01月13日(水)
登った山
類似するモデルコース
-
- 西岳・編笠山 1泊2日
-
体力度: ★★★
危険度: ★★
7時間45分 1泊2日
-
【1日目】富士見高原(08:00)・・・不動清水(08:35)・・・林道編笠線(中央コース)(09:...
-
- 八ヶ岳南端の峰々をめぐる
-
体力度: ★★★
危険度: ★★
8時間 日帰り
-
観音平駐車場・・・押手川・・・編笠山・・・青年小屋・・・ノロシバ・・・権現岳・・・三ツ頭・・・前三ツ...
-
- 編笠山・権現岳 1泊2日
-
体力度: ★★★
危険度: ★★★
8時間50分 1泊2日
-
【1日目】観音平(08:00)・・・雲海(09:00)・・・押手川(09:50)・・・編笠山(11:...
関連する登山記録
Koh39 さんの他の登山記録
1
※この山行記録が、あなたの登山計画の参考になった場合
感謝の気持ちを込めて、右のボタンを押してください
[このページのトップに戻る]