• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ時々にわか雨

利用した登山口

三峯神社  

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 関越道・花園ICから国道140号を秩父・山梨方面へ。二瀬ダムから三峰神社方面へ。三峰神社駐車場に車を停める。駐車場は有料。夜間は管理人がいないため、帰りに支払う(ゲートは常時開放状態)。

この登山記録の行程

三峯神社(04:42)・・・妙法ヶ岳分岐・・・分岐・・・妙法ヶ岳(05:25)・・・分岐・・・炭焼平(05:53)・・・霧藻ヶ峰(06:17)・・・お清平(06:26)・・・前白岩山(07:08)・・・白岩小屋跡(07:26)[休憩 8分]・・・白岩山(07:54)・・・大ダワ(08:25)・・・雲取山荘(08:45)・・・雲取山(09:08)[休憩 17分]・・・雲取山荘(09:40)[休憩 10分]・・・大ダワ(10:02)・・・白岩山(10:41)・・・白岩小屋跡(10:53)・・・前白岩山・・・お清平(11:34)・・・霧藻ヶ峰(11:48)・・・炭焼平(12:06)・・・妙法ヶ岳分岐・・・三峯神社(12:30)

コース

総距離
約20.3km
累積標高差
上り約2,457m
下り約2,457m
コースタイム
標準11時間5
自己7時間13
倍率0.65

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

往復の距離は約20kmだが、急坂はなさそうなのでトレイルランニングをすることにした。午後から天気が崩れる予報なので、5時前には三峰神社駐車場を出発。当初は寄るつもりはなかったが、鳥居をくぐるうちに気が変わり、三峯奥宮・妙法ヶ岳に寄ったが、妙法ヶ岳への道が最も険しかった。
それ以降の雲取山までの道は、危険な個所は無く、緩やかな下りの道では気持ち良く走れた。
もっと大勢の人に会うかと思い、念のためマスクを持参したが(登山中は使用せず)、行き帰り合わせて会った人は20人にも満たなかった。尚、雲取山荘に入る場合(売店利用など)はマスクが必要になっていた。
天気は早い時間では晴れていたが、山頂に着くころは雲が多くなり展望が利かなくなっていた。
下山中(10時頃)に雨が降り出したが、樹林帯の中でもあり、それほど濡れることはなかった。もっとも、すでに汗でびしょ濡れだったが。
三峰神社に近くなると雨は止み、また神社付近には多くの観光客でにぎわっており、汗でびしょびしょに濡れて歩く姿は浮いていたかもしれない。

続きを読む

フォトギャラリー:15枚

すべての写真を見る

装備・携行品

アンダーウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア トレランシューズ バックパック
水筒・テルモス ヘッドランプ タオル 帽子 グローブ サングラス
地図 コンパス ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え)
ナイフ ホイッスル 医療品 虫除け 熊鈴・ベアスプレー 行動食
テーピングテープ GPS機器 ライター カップ
【その他】 マスク(雲取山荘に入る場合は、マスクを着用するようにと張り紙がありました)
飲料水は2.5リットルを準備(スポーツドリンク500mlを2本、経口補水液500mlを1本、麦茶500mlを1本、水500mlを1本)
行きで約1.5リットルを消費したが、さらに雲取山荘前の水場でかなりの量をその場で摂取。冷たい水が体中に染み渡りました。

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

雲取山

雲取山

2,017m

妙法ヶ岳

妙法ヶ岳

1,332m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

妙法ヶ岳 埼玉県

三峯神社表参道から妙法ヶ岳へ登り裏参道周回 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
7時間33分
難易度
コース定数
33
雲取山 東京都 埼玉県 山梨県

三峰神社から雲取山へ登り鴨沢下山 1泊2日

最適日数
1泊2日
コースタイプ
縦走
歩行時間
9時間40分
難易度
コース定数
44
雲取山 東京都 埼玉県 山梨県

鴨沢から東京都最高峰・雲取山を往復 1泊2日

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
9時間45分
難易度
★★★
コース定数
47

さきぞうさんの登山記録

登山計画を立てる