• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

登山口へのアクセス

この登山記録の行程

市川本町駅(08:30)・・・碑林公園(08:37)・・・仏岩(09:27)・・・四尾連峠(09:47)[休憩 10分]・・・西肩峠(10:42)・・・蛾ヶ岳(10:49)[休憩 5分]・・・地蔵峠(11:26)・・・八坂峠(11:48)[休憩 5分]・・・釈迦ヶ岳(12:18)・・・三方分山(13:10)[休憩 3分]・・・精進峠(13:33)・・・パノラマ台下(13:48)

コース

総距離
約18.4km
累積標高差
上り約2,037m
下り約1,382m
コースタイム
標準9時間55
自己4時間55
倍率0.50

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

身延線、市川本町駅で下車しまずば碑林公園を目指します。脇からトレイルに進入。四尾連湖まで道幅の広いトレイルが続きます。トラバース道も安定しています。酷暑で汗が零れ落ちる。所どころで甲府盆地の見晴らしが開ける。四尾連峠直下では、崩落があったため、う回路が設けられています。四尾連湖へおり、水明荘でペットボトル2本追加補充。四尾連湖入口にある駐車場から蛾ヶ岳方面へ。稜線まであがり、西肩峠まで穏やかな道が続きます。三方分山までそうだったのですが、四尾連湖からの稜線から派生する登山道はほとんど荒廃しているように見えました。傾斜を直登し(直登箇所がけっこう多い。)山頂からの眺望がさすがに良かったです。山頂直下の下りはザレザレで滑ります。再び穏やか稜線にはいり、大平山へ登ろうと思ったのですが、分岐を見逃し折門峠で鋭角に曲がり、地蔵峠へ。林道へ降りる道を見送り、稜線上のトレイルを進みます。標識、赤テープは豊富です。急斜面の登下降をすぎ、新八坂峠の林道交差点へ。釈迦ヶ岳方面へは林道ののり面を梯子で登るのですが、なぜかその梯子が見当たらず…しょうがないので2M弱を腕力で登りきる。(けっこうしんどい)暑さにやられているので釈迦ヶ岳のピークのみ踏み、三方分山へ。ここの登りは緩やかです。パノラマ台方面への稜線を進み、精進峠の分岐(標識なし)から下山を敢行。ザレザレの沢をつづら折りにおりる。やや道が不明瞭な箇所あるが、赤テープ、ケルンを見て進む。下山後は山田屋ホテルで日帰り温泉を楽しむ。四尾連湖のキャンパー以外、ハイカーには一人もすれ違いませんでした。

続きを読む

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

三方分山

三方分山

1,422m

蛾ヶ岳

蛾ヶ岳

1,279m

釈迦ヶ岳

釈迦ヶ岳

1,271m

よく似たコース

三方分山 山梨県

樹林と好展望を楽しむ周遊コース

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
4時間20分
難易度
★★
コース定数
19
蛾ヶ岳 山梨県

神秘の湖を抱く峰と古い山道をたどる

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
7時間50分
難易度
★★★
コース定数
34
登山計画を立てる