記録したユーザー
![]() |
ドラコロ さん |
2020年8月16日(日)
マイカー
その他:東北道二本松icから30分ほどで登山口スキー場駐車場に着きます。
雨のち曇り
薬師山頂駅(09:24)・・・仙女平分岐(09:55)[休憩 5分]・・・安達太良山(10:34)[休憩 5分]・・・牛ノ背(10:55)・・・峰ノ辻(11:10)[休憩 5分]・・・勢至平(12:00)[休憩 5分]・・・奥岳(13:08)
総距離 | 約7.7km | 累積標高差 | 上り:約382m 下り:約781m |
---|---|---|---|
コースタイム |
標準:3時間25分 自己:3時間24分 |
コースタイム倍率 | 1.00 |
![]() |
---|
雨の中スタート! テンションは高くない。 |
![]() |
---|
アキノキリンソウ! |
![]() |
---|
この辺りは木道登山道で歩きやすい スリップには注意! |
![]() |
---|
ハクサンボウフウ! |
![]() |
---|
オオバギボウシが登山道の主役花! |
![]() |
---|
雨にはアジサイが似合います。 |
![]() |
---|
しっとりとツルリンドウ! |
![]() |
---|
マイズルソウの実は変身の過程です。 |
![]() |
---|
![]() |
---|
この辺りから登山道も川可してきました。 |
![]() |
---|
アカモノの実! |
![]() |
---|
タケシマランの実! |
![]() |
---|
ほとんど川になってきました。 |
![]() |
---|
ヨツバヒヨドリ! |
![]() |
---|
山頂到着しましたが、ガスで何も見えません。 風も強かったので、即下山しました。 |
![]() |
---|
鉄山方面に向かいますが、やはりガスでなにも見えません。 |
![]() |
---|
これもアジサイかな〜 |
![]() |
---|
コアジサイかな |
![]() |
---|
勢至平に着いてもガスは晴れず |
![]() |
---|
![]() |
---|
クロマメノキ! |
![]() |
---|
![]() |
---|
ハクサンシャジン! |
![]() |
---|
オオバギボウシ! |
![]() |
---|
ヤハズハハコ! |
![]() |
---|
アキノキリンソウ! |
![]() |
---|
![]() |
---|
ぬかるんだ登山道には比嘉ガエルが! |
![]() |
---|
到着です。 |
長袖シャツ、Tシャツ・アンダーウェア、パンツ、靴下、雨具・レインウェア、登山靴・トレッキングシューズ、ザック、防水スタッフバック、スパッツ、ゲイター、水筒・テルモス、ヘッドライト(+予備電池)、タオル、帽子、グローブ、手袋、軍手、サングラス、着替え、地図(地形図・ルート図)、コンパス、メモ帳・筆記用具、腕時計、カメラ、登山計画書(控え)、ナイフ、ツエルト、健康保険証、ホイッスル、ファーストエイド・医療品、虫除け・防虫薬品類、ロールペーパー、行動食、テーピングテープ、トレッキングポール、GPS機器 |