• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

北穂高岳~涸沢岳

北穂高岳 涸沢岳( 北アルプス・御嶽山)

パーティ: 1人 (テツロウ さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

初日晴れ 2日目曇り時々小雨 3日目本降りの雨が降ったりやんだり

利用した登山口

上高地バスターミナル  

登山口へのアクセス

バス
その他: バスタ新宿22時25分発上高地5時30分着のさわやか信州号で上高地直行!
グリーンカーで快適、ソーシャルディスタンスもOK!

この登山記録の行程

【1日目】
上高地バスターミナル(05:30)・・・河童橋(05:35)[休憩 30分]・・・明神(06:40)[休憩 10分]・・・徳沢(07:45)[休憩 10分]・・・横尾(09:00)[休憩 10分]・・・本谷橋(10:28)[休憩 15分]・・・涸沢(13:20)

【2日目】
涸沢(05:35)・・・南稜取付(06:45)[休憩 15分]・・・南稜テラス(08:00)[休憩 10分]・・・北穂高岳(08:35)[休憩 30分]・・・涸沢のコル(10:25)[休憩 10分]・・・涸沢岳(11:32)[休憩 20分]・・・穂高岳山荘(12:05)[休憩 45分]・・・ザイテングラート取付(13:15)・・・涸沢(14:00)

【3日目】
涸沢(07:40)・・・本谷橋(08:55)[休憩 15分]・・・横尾(09:40)[休憩 20分]・・・徳沢(10:55)[休憩 20分]・・・明神(12:00)[休憩 10分]・・・河童橋(13:05)・・・上高地バスターミナル(16:00)

コース

総距離
約36.6km
累積標高差
上り約2,817m
下り約2,817m
コースタイム
標準18時間10
自己20時間5
倍率1.11

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

涸沢テント村は全員マスク着用。涸沢ヒュッテはマスク着用とアルコール消毒しないと中に入れないし、売店で物も買えません。テント村受付ではソーシャルディスタンスを保って、体温測定をします。
お盆のハイシーズンですが、テント数は例年の半分くらいかな。北穂高岳から奥穂高岳まで縦走する計画でしたが、雨で岩場が滑るは、先が見えないは、で涸沢岳までの稜線で予想外の時間と体力を消耗。穂高岳山荘からそのままザイテン経由で涸沢テン場に降りました。残念ながら稜線の展望は何もなし。
本降りにならなかっただけでもありがたい、とします。

続きを読む

フォトギャラリー:25枚

テント村に到着してテント設営。大雪渓を前に乾杯!

色とりどりのテントの花咲くテント村。お盆のハイシーズンとしては、例年の半分くらいでしょうか。

左に明日登る北穂高岳南稜、中央は北穂沢。ピークはガスの中。

一昨年5月に登った時は快晴だったのに・・・

可憐なハクサンフウロに癒されます。

北穂高岳南稜の岩場。雨で滑る、滑る・・

天を突くように聳える松濤岩。ガスがかかると、より神秘的。

北穂高岳頂上3106m。雨で何も見えない
(T-T)

一昨年5月はこんなでした。今年は傾いていた頂上の標識が真っ直ぐに直っていました。傾いていた方が風情があったような・・・

北穂小屋の美味しいコーヒーをいただきました。エンブレムがかわいい。

緊張が続く岩場の登下降ですが、イワギキョウに癒されます。

うわマジか!

無骨な鎖と可憐ミヤマダイコンソウのミスマッチ。

3点支持をしっかり確保しないと、雨で濡れた岩が滑って危ない。神経すり減らす連続。

アップダウンを繰り返し、ようやく涸沢槍がみててきた。

ナイフリッジの先に涸沢岳が! あともう少し!

涸沢岳3110m頂上! 雨で予想以上の時間と体力を消耗。奥穂高岳はあきらめて穂高岳山荘からザイテン経由で涸沢テン場へ戻ることにしました。

北穂~涸沢岳の稜線を歩いあとでは、ザイテングラートは遊歩道気分。

パノラマコースを下って振り返ると、初めて前穂の頂上が顔をみせてくれました。

無事帰還を祝って、一人乾杯!

涸沢カールを肴に、ビールが進みます。

涸沢ヒュッテ前の看板をお借りして、今日のトレースを描いてみました。

・・・ということなので、また秋に来ます。

テントを撤収して、上高地に下山。

大正池から仰ぎ見る穂高連峰と逆さ穂高。

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ サングラス 着替え 地図
コンパス ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え) 修理用具
健康保険証 ホイッスル 医療品 虫除け 非常食 行動食
トレッキングポール ストーブ 燃料 ライター カップ クッカー
カトラリー
【その他】 ●ココヘリ会員№002988-116
●jRO Z36632-54483-1-K109577

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

北穂高岳

北穂高岳

3,106m

涸沢岳

涸沢岳

3,110m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

北穂高岳 長野県 岐阜県

上高地から奥穂高、白出沢を下山

最適日数
2泊3日
コースタイプ
縦走
歩行時間
17時間5分
難易度
★★★
コース定数
62
北穂高岳 長野県 岐阜県

穂高連峰(北・奥・前)縦走

最適日数
2泊3日
コースタイプ
往復
歩行時間
18時間55分
難易度
★★★
コース定数
69
北穂高岳 長野県 岐阜県

岩稜の魅力が満喫できる穂高周遊

最適日数
2泊3日
コースタイプ
周回
歩行時間
19時間40分
難易度
★★★
コース定数
79

テツロウさんの登山記録

登山計画を立てる