• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

残暑厳しい、四阿山・根子岳

四阿山・根子岳( 上信越)

パーティ: 1人 (opiro772 さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

・晴れ、11時過ぎあたりから雲が湧いてきました(気温 7:30で19℃、下山時 13:30で27℃)

登山口へのアクセス

マイカー
その他: ・自宅出発 4:00、途中で朝食をとり菅平牧場第1駐車場に7:00着
・帰りに駐車場手前の菅平牧場管理事務所で入山料徴収あり(200円/人)
・第1駐車場上にトイレ有り、自販機もあり

この登山記録の行程

7:30菅平牧場登山口 → 7:36中四阿道登山口 → 8:42小四阿 → 9:21中四阿 → 9:57四阿山・根子岳分岐 → 10:16四阿山(展休)10:21 → 10:37四阿山・根子岳分岐 → 11:10大スキマ → 11:50根子岳(昼休)12:25 → 13:12東屋 → 13:33菅平牧場登山口

コース

総距離
約10.3km
累積標高差
上り約1,114m
下り約1,113m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

【コース状況】
・登山口~四阿山
比較的なだらかな登山道ですが夏場は汗がハンパない。
途中に沢があり、U字溝(以前は丸太橋)で沢を渡ります。
四阿山山頂手前で階段があります。
・四阿山~根子岳
四阿山から根子岳に向かう登山道は鞍部まで急登(急坂)となります、ここ最近は降雨がなかったのでそれほどではありませんが、降雨や降雨直後は非常に滑りやすくなりますのでご注意ください。
・根子岳~登山口
こちらもなだらかな登山道となります、途中まで石も多く浮き石もありますので注意してください。特に危険箇所も無いと思います。

【感想】
今日も暑い1日でした、菅平なら涼しいかなと思いきやちょっと歩いたら大汗。
それほど汗をかかない私ですが何時にないほど汗が噴き出てきました、気候変動の影響とはいえここ数年の酷暑にはまいりますね。
何度も歩いているコースなので代わり映えはしませんが、夏の青空と登山道脇の花々には癒やされます。既に立秋も過ぎ暦では初秋に入っていますが、陽射しはまだまだ夏、残り少ない夏山歩き出来、心も体もリフレッシュ出来ました。

四阿山山頂で景色を楽しみ、根子岳では食を楽しもうとお昼ごはんの用意をしていたら調理に必要な大事な忘れ物発覚...

「ガス缶あるのにバーナー忘れちゃった...」
「根子岳山頂パスタ、食べられない!」

皆様、こんなことがないように事前チェックは抜かりなく。
仕方ないので非常用のチュロッキーをお昼ごはんに転用、なんとも寂しい昼食となってしまいました。

まあアクシデントもありましたが、山を歩けて楽しい1日を過ごすことができました。まだ夏の陽射しが残っている間にテント泊で何処かを歩けたらと思っております。

【コンビニや帰りの日帰り温泉】
・日帰り温泉など
上信越道 上田菅平ICまでのホテルや日帰り入浴施設が数ヵ所あります。
・コンビニは
上田菅平ICから菅平牧場管理事務所までにセブンイレブンが2軒、ローソンが1軒ありました。
※セブンイレブン菅平高原店は早朝営業はしていない模様です、ご注意ください。

続きを読む

フォトギャラリー:47枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック 水筒・テルモス ヘッドランプ タオル 帽子
グローブ 地図 コンパス ノート・筆記用具 腕時計 カメラ
登山計画書(控え) ナイフ 修理用具 ツエルト 健康保険証 ホイッスル
医療品 虫除け 熊鈴・ベアスプレー ロールペーパー 非常食 行動食
テーピングテープ トレッキングポール GPS機器 燃料 ライター カップ
クッカー カトラリー

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

四阿山

四阿山

2,354m

根子岳

根子岳

2,207m

よく似たコース

四阿山 長野県 群馬県

四阿火山の主峰と菅平を象徴する山を結ぶ

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
5時間
難易度
★★
コース定数
23
四阿山 長野県 群馬県

ゴンドラで稜線へ、大展望と高層湿原

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
6時間10分
難易度
★★
コース定数
21
登山計画を立てる