• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

猛暑日の棒ノ嶺 (棒ノ折山) 2.8.22

棒ノ嶺(棒ノ折山)( 関東)

パーティ: 2人 (サンシマ さん 、ほか1名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

曇りのち晴れ

利用した登山口

さわらびの湯バス停  

登山口へのアクセス

マイカー
その他: さわらびの湯の第二駐車場

この登山記録の行程

さわらびの湯バス停(06:10)・・・白谷橋(06:34)[休憩 1分]・・・藤懸の滝(06:56)・・・岩茸石(07:53)・・・権次入峠(08:15)・・・棒ノ嶺(棒ノ折山)(08:30)[休憩 30分]・・・権次入峠・・・岩茸石(09:24)・・・藤懸の滝(10:06)[休憩 20分]・・・白谷橋(10:52)[休憩 28分]・・・さわらびの湯バス停(11:40)

コース

総距離
約8.8km
累積標高差
上り約1,158m
下り約1,158m
コースタイム
標準5時間50
自己4時間11
倍率0.72

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

猛暑日の棒ノ嶺を歩きました。と言いつつも、スタート時間は早めにして、暑さを避けました。
登山口の気温は25℃くらい。沢沿い歩きはやっぱり涼しい。
連れ曰く、ここらのゴルジュ帯歩きは、緊張して冷や汗がでて涼しい・・・とか。

尾根に出ると涼しい風もあるので、ろくに休憩もとらずに歩きました。しかし頂上へ上がるも、やはりガスが取れず、展望はなし。
頂上の気温は27℃くらいで、暑くはないですが、展望がないので早々に下山です。

岩茸石を過ぎる頃から、すれ違う登山者が急激に増え始めました。沢登り装備の人や普段着のひとまで様々です。コロナの影響もあって、近場の山歩きになっているのでしょうか。

苔むした岩壁に、イワタバコの花が沢山咲いていました。去年は、全然気が付かなかったこの場所、また山へ登る理由が出来ました。

白谷橋へ出て、有間の湧水へ向かいました。冷たい水で喉を潤し、プラティパスと持参の潰したペットボトル数本に、たっぷり水を詰めての帰路となりました。

下山時は、32℃でした。
猛暑でも、棒ノ嶺は楽しく歩けると再確認した次第です。(しかし、昼近くの歩きは、暑くてきつそうです。)

(さわらびの湯のトイレは改修されて、大変綺麗になっていました。
できれば、靴洗い場も設置してほしかったですね。)

行動時間:約5時間30分
歩行時間:約4時間10分(有間の湧水の歩きを含む。)

続きを読む

フォトギャラリー:42枚

改修され、新しくなったトイレで綺麗ですが、便座が異常に熱い・・・。

今日は棒ノ嶺へ。

朝の湖面は、鏡

登山届けを入れてスタート

ツユクサ

ゴルジュ帯の水量は、かなり少ないです。

ここは、この細いロープに少し頼ります。

(ここ、下山時、足場に注意です。)

緑色が綺麗

岩茸石

ゴンジリ峠

ホトトギス

頂上へ・・・。

展望は、霧で霞んでいます。

気温、27℃くらい。日差しが無く涼しい。

静かな山頂、展望が有ればもう少しゆっくりですが、下山します。

林道付近は、登山者で賑わってます。

登ってくる人が、更に多くなってきました。

白谷沢コースから登る人が多いので、ピストンだと待つことも多々。

石段を登る人達

あえて、流れの中を歩く人、涼んでるのでしょうね。

まだ涼しいこの辺で、昼食です。

普段着の親子4人、お父さんは娘を抱いていました。無事帰られること祈りました。
(左の人は単独行)

登山者多し。

イワタバコ

紫色がきれいです。

ミズヒキ
 ようやくピントが合いました。

下山

ワラジが掛かってます。

昔は沢登りをした後に、その使ったワラジを山頂の木にぶら下げて置いたとか。
(山と渓谷2018.5 P184)

その真似でしょうか?

有間の湧水に到着
美味しい水で、喉を潤し、水筒とペットボトルに水汲みです。

この場所、駐車場になっていました。
水汲みに来た車は、止められません状態です。

有間山と尾根

さわらびの湯Pに到着

8月から営業のノーラ名栗

北欧文化を体験できる複合施設(サウナ
とか・・・)だそうです。

この場所は、登山の発着地、市は、登山に特化して、設備の充実を図った方が良いと思いますが・・・。

駐車場の様子

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア 登山靴
バックパック スタッフバック 水筒・テルモス ヘッドランプ タオル 帽子
グローブ サングラス 着替え 地図 コンパス ノート・筆記用具
腕時計 カメラ 登山計画書(控え) ナイフ 健康保険証 ホイッスル
医療品 虫除け ロールペーパー 非常食 行動食 テーピングテープ

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

棒ノ折山

棒ノ折山

969m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

棒ノ折山 東京都 埼玉県

奥多摩側から棒ノ折山へ登り、飯能側へ下る縦断コース 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
3時間50分
難易度
コース定数
17
棒ノ折山 東京都 埼玉県

木漏れ日の中の山道と頂上からの展望が魅力

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
4時間15分
難易度
コース定数
19
棒ノ折山 東京都 埼玉県

白谷沢から棒ノ折山へ 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
5時間
難易度
★★
コース定数
23
登山計画を立てる