登山記録詳細
無雪期登山
3
2020年夏 北陸・北信vol.6 飯縄山
飯縄山(上信越)
この登山記録の行程
駐車場(6:01)…西登山口(6:13)…萱ノ宮(6:40/6:50)…飯縄山南峰(7:45/7:53)…飯縄山北峰(7:59/8:35)…瑪瑙山(9:09/9:21)…ゲレンデ分岐(9:43)…駐車場(10:18)
西登山道は道標・ルートともに整備されており、危険箇所もない。瑪瑙山を経由する中社コースも同様だが、若干笹がうるさいところはある。南登山道を利用する登山者が多いようで、他の登山者と会ったのは合流地点から山頂までで、他には瑪瑙山でトレランナー1人だけだった。
しかし、中社コースは変化に富んでいて、ゲレンデでは正面に戸隠山を眺めながら下り、終盤は水路沿いの気持ち良い遊歩道になる。周回コースがとれるし、温泉も間近だし、もっと利用されてもいいと思うが、駐車場は結局私の車1台だけだった。
- 登山中の画像
|
駐車場2つに分かれていて、計30台位駐車可能 |
|
|
トイレ(左)とレストハウス(右) |
|
|
戸隠神告げ温泉戸隠地区唯一の温泉施設で、小さ… |
|
|
西登山道口(ショートカット)駐車場はないが、路肩に数… |
|
|
戸隠山と高妻山を望む |
|
|
飯縄山北峰 |
|
|
瑪瑙山山頂 |
|
|
戸隠山を正面に眺めながら戸隠スキー場のゲレンデを下る |
|
|
終盤は水路沿いの巡回路になる |
|
|
|
|
- この山行での装備
-
Tシャツ・アンダーウェア、パンツ、靴下、雨具・レインウェア、登山靴・トレッキングシューズ、ザック、水筒・テルモス、ヘッドライト(+予備電池)、タオル、防寒着、地図(地形図・ルート図)、コンパス、メモ帳・筆記用具、腕時計、カメラ、ナイフ、健康保険証、熊鈴・熊除けスプレー、非常食、行動食、ライター |
【その他】 ラジオ、エマージェンシーシート、スマホ |
3
※この登山記録が、あなたの登山計画の参考になった場合
感謝の気持ちを込めて、右のボタンを押してください
- しわっちさんの登山記録についてコメントする
-
2020年夏 北陸・北信vol.6 飯縄山にコメントしたい場合は、ログインする必要があります。
登った山
類似するモデルコース
-
- 飯縄山 日帰り
-
体力度: ★★★
危険度: ★★★
4時間20分 日帰り
-
飯綱登山口(08:00)・・・西登山道分岐(09:50)・・・飯縄山(10:20)・・・西登山道分岐...
-
- 飯縄山から瑪瑙山 日帰り
-
体力度: ★★★
危険度: ★★★
5時間 日帰り
-
飯綱登山口(08:00)・・・西登山道分岐(09:50)・・・飯縄山(10:20)・・・瑪瑙山(11...
-
- 明るく登りやすい大展望の山へ
-
体力度: ★★
危険度: ★★
5時間20分 日帰り
-
飯綱登山口バス停・・・登山口・・・駒つなぎの場・・・分岐・・・飯縄神社・・・飯綱山・・・飯縄神社・・...
関連する登山記録
しわっち さんの他の登山記録
3
※この山行記録が、あなたの登山計画の参考になった場合
感謝の気持ちを込めて、右のボタンを押してください
[このページのトップに戻る]