登山記録詳細
硫黄岳と横岳奥の院
硫黄岳と横岳奥の院(八ヶ岳周辺)
この登山記録の行程
桜平(06:20)・・・夏沢鉱泉(06:55)[休憩 10分]・・・オーレン小屋(07:35)[休憩 10分]・・・赤岩ノ頭(08:45)[休憩 10分]・・・硫黄岳(09:20)[休憩 10分]・・・大ダルミ(09:40)[休憩 5分]・・・横岳(10:35)[休憩 5分]・・・大ダルミ(11:05)・・・硫黄岳(11:30)・・・赤岩ノ頭(11:45)・・・オーレン小屋(12:30)[休憩 10分]・・・夏沢鉱泉(13:00)・・・桜平(13:20)
オーレン小屋より上部はかなりの強風。硫黄岳登頂後、横岳奥の院まではあまり登山者の姿はなかった。視界も良くなかったがケルンを頼りにルートを確認する。
- 登山中の画像
|
桜平駐車場から登山開始 |
|
|
夏沢鉱泉 |
|
|
オーレン小屋 |
|
|
赤岩の頭 |
|
|
硫黄岳山頂。強風Max。 |
|
|
横岳奥の院への急登。 |
|
|
横岳奥の院への急登。 |
|
|
横岳奥の院への急登。 |
|
|
横岳山頂。 |
|
|
下山途中。 |
|
|
|
1
※この登山記録が、あなたの登山計画の参考になった場合
感謝の気持ちを込めて、右のボタンを押してください
- モロとサンさんの登山記録についてコメントする
-
硫黄岳と横岳奥の院にコメントしたい場合は、ログインする必要があります。
関連する現地最新情報
-
- 北横岳ヒュッテ~北八ヶ岳
-
単独行の方が多くなっています。そのリスクを十分理解した上で入山してください
21年01月17日(日)
- 高見石小屋 ~八ヶ岳・白駒池
-
例年より登山者が少なく、降雪後はトレースがない場合もあります。マイナールートは特にご注意ください
21年01月13日(水)
-
- 黒百合ヒュッテ~天狗岳
-
サラサラした雪が積もりました。風も強く、登山道のトレースが消えてしまいやすい状況です
21年01月08日(金)
- 赤岳鉱泉~八ヶ岳・赤岳
-
今朝、少し降雪がありました。美濃戸口から雪景色が広がっています。2月上旬「バーチャル・アイスキャンディフェスティバル2021」を開催
20年12月28日(月)
登った山
類似するモデルコース
-
- 多様な高山の花咲く赤岳山群をめぐる
-
体力度: ★★★
危険度: ★★
11時間10分 1泊2日
-
美濃戸口・・・分岐・・・赤岳鉱泉・・・硫黄岳・・・横岳奥ノ院・・・赤岳・・・行者小屋・・・分岐・・・...
-
- 赤岳 横岳・硫黄岳 1泊2日
-
体力度: ★★★
危険度: ★★★★
12時間10分 1泊2日
-
【1日目】美濃戸口(08:00)・・・美濃戸(09:00)・・・堰堤広場(09:50)・・・赤岳鉱泉...
-
- 赤岳・横岳・硫黄岳(杣添尾根) 1泊2日
-
体力度: ★★★
危険度: ★★★★
12時間35分 1泊2日
-
【1日目】横岳登山口(08:00)・・・貯水池(08:30)・・・枯木帯(10:50)・・・三叉峰(...
関連する登山記録
モロとサン さんの他の登山記録
1
※この山行記録が、あなたの登山計画の参考になった場合
感謝の気持ちを込めて、右のボタンを押してください
[このページのトップに戻る]