• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

塔の岳 大汗をかいて大倉尾根往復

塔の岳( 関東)

パーティ: 1人 (ジュンパク さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ。山はガスっていた

利用した登山口

大倉  

登山口へのアクセス

バス
その他: 小田急線渋沢駅からバスで大倉へ

この登山記録の行程

大倉(07:22)・・・観音茶屋(07:50)・・・雑事場ノ平(08:07)[休憩 7分]・・・駒止茶屋(08:53)[休憩 4分]・・・小草平(09:16)[休憩 7分]・・・茅場平(09:44)[休憩 3分]・・・花立山荘(10:14)[休憩 16分]・・・金冷シ(10:45)・・・塔ノ岳(11:04)[休憩 31分]・・・金冷シ(11:50)・・・花立山荘(12:03)・・・茅場平(12:20)・・・小草平(12:33)[休憩 12分]・・・駒止茶屋(13:00)・・・雑事場ノ平(13:24)[休憩 9分]・・・観音茶屋(13:46)[休憩 2分]・・・大倉(14:10)

コース

総距離
約13.1km
累積標高差
上り約1,507m
下り約1,507m
コースタイム
標準6時間40
自己5時間17
倍率0.79

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

足慣らしにと、大倉尾根往復で塔の岳に出かける。暑さ対策で少しは早く登り始めたつもりだったが、何とも暑いこと。持っていった2リットルを飲み尽くし、ザックもびしょ濡れになるほどの大汗をかく。街中は快晴というのに山はガスが掛かったが、その分、直射日光が遮られて良かったかもしれない。

渋沢駅からバスで登山基地の大倉に着くと、早くも強烈な太陽が照りつけている。バスの乗客は、20名弱と行ったところ。準備が整うと、早速車道歩きから。間もなく樹林帯に入るので、日差しは遮られる。自分なりに順調に歩き、雑事場へ。その先に見晴茶屋があるが、恒例の休憩場所。既に大汗をかいているが、じっとしていると少しは涼む。
雑事場から見晴茶屋までは、短いながら平坦部だ。大倉尾根は、急な登りが多いが、適度に平坦部もいくつかあるので、メリハリがあっていい。
さて、見晴茶屋からは、階段の急登が始まる。登り切ると、緩やかな紅葉街道。そして、また急登を経て一本松へ。その上のテーブルベンチは足がなくなって久しい。暫く緩やかな道が続き、また急登。駒止の茶屋に至れば、やれやれだ。マルバダケブキのお花畑を過ぎると、わずかな下りがあり、堀山の家へと登り返す。大倉から見上げた緑の山の一部が赤茶けていたが、葉が枯れた木が何本も近くに見える。水不足?。
堀山の家は、日曜日とあって営業中。小屋前のベンチも賑わっている。天気が良ければベンチの向こうに富士山が見えるところなのだが、今日はガスで見えない。
こちらも一休みすると、気分新たに次の急登へと向かう。岩場の道の後は、また階段道。そろそろ足にも来て、なかなかきつい。何とか戸沢分岐上のベンチに至る。平坦部の後は、また急登。岩場の道を越えると、花立山荘手前の階段道が待っている。そろそろ足が上がらなくなる。十数段上がっては、息を整える。何回か繰り返して漸く花立山荘到着。しっかり休養を取る。名物のかき氷を注文する人も多い。
体が休めたところで、登山再開。何とか花立まで上がると、暫くは狭い稜線をアップダウンして金冷やしへ。左は鍋割山コース。右の塔の岳方面へ。暫く先から最後の急登。ここを頑張れば山頂だ。そして、何とか目的地まで来られました。大倉から休憩込みで3時間40分。この暑さの中ながら、今の自分としては、悪くないペースだ。
山頂は、賑わっているとはいえ、思ったほどでもない。のんびり昼食とする。よく見ると、シャツや帽子だけでなく、ザックもズボンも汗でかなり濡れている。途中途中でたっぷりと水分も補給してきたが、そのほとんどが汗で出てしまった感じ。やはり、この暑い日に登るものじゃないなんて思ったりする。それでも、ここまで上がれば空気は気持ちが良い。山頂は日陰になるところが無いが、今日は、ガスっているのが返って幸いしている。
涼しい頃なら、表尾根コースや鍋割コース、或いは丹沢山まで往復しても十分な時間はあるが、今日は体力の消耗も激しいので、このまま来た道を帰ることにする。まだまだ登ってくる人も多い時間帯だ。
帰りは、堀山の家、雑事場で休憩を取りながら大倉へ。下りは、休憩込みで2時間半というところ。バスの時間を気にせず歩いてきたので、着いたときは、バスが出た直後だったようだ。次のバスまで30分待ち。その分、熱くなった体を落ち着かせることが出来てよかった。里は、強烈な太陽が照りつけていた。

続きを読む

フォトギャラリー:43枚

すべての写真を見る

装備・携行品

アンダーウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア 登山靴 バックパック
スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ タオル
帽子 グローブ サングラス 着替え 地図 ノート・筆記用具
腕時計 カメラ 登山計画書(控え) 虫除け 行動食 トレッキングポール

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

塔ノ岳

塔ノ岳

1,491m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

塔ノ岳 神奈川県

丹沢山塊の盟主から、丹沢三峰尾根を宮ヶ瀬へ

最適日数
1泊2日
コースタイプ
縦走
歩行時間
5時間25分
難易度
★★★
コース定数
21
塔ノ岳 神奈川県

丹沢ホームから長尾尾根を経て塔ノ岳へ

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
6時間5分
難易度
★★★
コース定数
30
塔ノ岳 神奈川県

塔ノ岳を丹沢表尾根・天神尾根で周回する

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
7時間5分
難易度
★★★
コース定数
36
登山計画を立てる