• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

相模川川下り(2)下溝から本厚木まで

下溝八幡神社、勝坂歴史公園、石楯尾神社、勝坂遺跡、有鹿神社奥宮、水と緑と風の広場、座間神社(座間公園)、鈴鹿明神社、相模三川公園、有鹿神社中宮、三王三柱神社、有鹿神社本宮、神武神社、厚木神社( 関東)

パーティ: 1人 (目黒駅は品川区 さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れのち曇り

登山口へのアクセス

電車
その他: 往路:武蔵小山→東急目黒線→大岡山→東急大井町線→溝の口→東急田園都市線→中央林間→小田急江ノ島線→相模大野→小田急小田原線→海老名→相模線→下溝

復路:本厚木→小田急小田原線→相武台前→野天湯元 湯快爽快 ざま→ラーメン孝太郎→小田急相模原→〃→相模大野→小田急江ノ島線→中央林間→東急田園都市線→溝の口→東急大井町線→大岡山→東急目黒線→武蔵小山

この登山記録の行程

下溝駅6:45→御嶽神社6:55→下溝八幡神社7:01→勝坂歴史公園7:29→石楯尾神社7:42→勝坂遺跡7:57→有鹿神社奥宮8:09→水と緑と風の広場8:33→相武台下駅9:08→座間神社9:21→鈴鹿明神社9:44→座間ひまわり畑9:55→諏訪明神9:59→相模三川公園(相模川・中津川・小鮎川)10:51→有鹿神社中宮11:08→三王三柱神社11:11→有鹿神社本宮11:17→神武社11:30→あゆみ橋11:43→厚木神社11:52→本厚木駅12:02

合計5時間17分

コース

総距離
約20.5km
累積標高差
上り約189m
下り約231m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

9月5日(土)は相模川の続きで、先週ゴールした相模線の下溝駅から小田急線の本厚木駅までです。

このエリアの特徴はとにかく丹沢の眺めが絶景ということ。相模線が真横を走ってるということもあるんですが、いたるところで大山から仏果山へ続くの巨大な丹沢山塊が眺められます。

あと神社とかやたら偉そうな物が増えて来ます。やっぱり相模国の旧国府が海老名にあった影響は絶大だなと思いました。

スタートの下溝駅は先週は高校生がたくさんいたのですが、朝早すぎるせいか今週は一人もおらず、降りたのは2~3人だけというローカル線を地で行くような感じ。まず最初に先週最後に行き忘れた「下溝八幡神社」とついでに「御嶽神社」に寄って行きます。

線路を渡って小さな丘をこえると「鳩川」というどこにでもあるような川にぶつかります。相模川の河岸段丘の下を流れる東京の野川のような川なんですが、洪水が多かったのか、この川の水を人工的に相模川に逃がした水路が先週の「三段の滝」です。本流は細い流れになって厚木の少し手前まで続いて行きます。

鳩川沿いに少し進むと小高くなった上に「御嶽神社」があります。地域の御嶽講の人がお金を出し合って建てたような小さな神社。

鳩川を渡り反対側の河岸段丘の上に上がると、今度は「下溝八幡神社」があります。ここは上溝の亀ヶ池八幡宮を勧請して創建された神社で、当時下溝村に北条氏照の娘貞心尼の屋敷があり、その裏鬼門に建てられたという伝承も残っているそうです。

下溝八幡神社を出たら、さらに「道保川」を渡ります。この川は三段の滝のところで鳩川に合流するのですが、この川の合流が水害に影響しているのかも知れません。

しばらく歩きもう一段上の河岸段丘の上に上がると「勝坂歴史公園」があります。勝坂は縄文時代の遺跡が有名らしいのですが、残念ながらこの公園にはありません。ここは単なる広い公園です。

勝坂歴史公園の次は同じく河岸段丘上にある「石楯尾神社」に向かいます。ここは高台の丹沢の眺めの良い場所にあるので、結構有名な神社なんじゃないかと思って行ってみたのですが、元は羽黒権現という神仏習合の神社で明治にこの名前に変わったらしいです。勝坂の旧家の鬼門封じに建てられたという説もあり。

そしてその次に行くのが、さっきの勝坂歴史公園に無かった遺跡がある「勝坂遺跡」です。この2つ、一般の地図には歴史公園しか載ってないので注意。勝坂遺跡は縄文時代の集落の跡で、縦穴式住居とか、発掘された住居の基礎とかが広い公園に展示してあります。

この公園の横の河岸段丘の林の下に湧水が湧いている場所があるのですが、そこに後で行く「有鹿神社」の「奥宮」があります。昔はここにあったので奥宮なのか?ここで祭祀を執り行うので奥宮なのか、詳細は不明です。

ここまで河岸段丘の方を回ったら、ようやく相模川沿いに向かいます。この辺りの相模川は下溝から上流と違って河岸段丘の崖ではなく堤防で区切られているので、堤防の上に上がると丹沢の眺めが非常に良いです。その堤防上にをしばらく進むと「水と緑と風の広場」という河川敷のスポーツ公園エリアに入ってきて、堤防に咲いてはいませんが有名な「相模川の芝桜」が延々と植えられています。

しばらく相模川と丹沢を楽しみながら進み、適当なところで広大な水田地帯を「相武台下駅」方面に向かいます。この水田からの大山の展望がまた見事!

相武台下駅に着いたら、駅前の道を真っ直ぐ進んで「座間神社」に向かいます。ここは相模国の式内社十三社の1つという由緒ある神社で、さっきの石楯尾神社と同じく河岸段丘の高台にあります。裏が米軍の座間キャンプなのがちょっと残念なのですが、横の河岸段丘の森が「座間公園」として整備されていて、ここからの丹沢の眺めもまた良いです。

座間公園の外れの巨大な日蓮像(法華塚)のところで下に降りて、河岸段丘の湧水を集めた小川沿いに進んで行くと、「鈴鹿明神社」があります。ここも非常に立派な神社で、伊勢の鈴鹿郷の神社の例祭で神輿が海上を渡御した時、暴風に襲われ漂流した後、相模国に漂着したのを鈴鹿大明神として祀ったのが始まりとされています。相模国のこの辺り渡来人が多かったらしいので、その関係の神社なのかも知れませんね。

そしてまた相模川沿いに向かいます。相模川にぶつかる手前に有名な「座間のひまわり畑」があるはずなのですが、コロナのせいかもう終わった後なのか、どこにも見当たらず、でも別の場所でひまわり畑を見つけたのでそれを載せておきます。

そのひまわり畑の近所に「諏訪神社」があって、普通の神社なんですが、役小角を祀る「神変大菩薩」の石碑がありました。

再び相模川の堤防上を行きます。この辺りは普段は河原でバーベキューの人がたくさんいる場所なんですが、やっぱりコロナのせいなのか先週の高田橋同様ほとんどいませんでした。

相模川の堤防上の道は、新相模大橋を過ぎた辺りから「相模三川公園」に入って行きます。ここもスポーツ公園なんですが、三川とは相模川・中津川・小鮎川のことで、厚木手前で後2つは相模川と合流します。

相模川三川公園が河川敷だけでなく、堤防の内側まで広がるようになったら、そこを通って外に出ます。途中橋で渡る川が朝一番で見た鳩川です。この先で相模川に合流します。

公園を出たらまず「有鹿神社」の「中宮」に向かいます。ここも小さな祠みたいな神社なんですが、奥宮に続きなんで中宮なのかは不明。

中宮の次は「三王三柱神社」です。ここは有鹿神社の鬼門封じのための神社らしいです。管理は有鹿神社がしているらしいです。

そして「有鹿神社」です。ここはパンダの被り物をした「パンダ宮司」いることで有名な神社で、相模国の延喜式内社十三社の内の一社で、同国の五ノ宮ともされ、かつては相模国一之宮であったともいわれているらしいのですが、諸説あり不明です。一説には阿波の忌部氏が当地にて祖先を祀ったのがはじまりとされているそうです。パンダ宮司がいる御朱印ガールに人気の神社ということで、さぞかし立派な神社かと思っていたら、普通の村社か郷社って感じの神社でした。

次の「神武社」は石が御神体の有鹿神社管理の神社。

ここまで回ったら、あゆみ橋というきれいなアーチの橋を渡って本厚木駅に向かいます。

橋を渡ってすぐのところに「厚木神社」といういかにも厚木な感じの神社があったので寄ってみると、牛頭天王=スサノオノミコトを祀った神社で、場所柄須賀神社に近い川の氾濫防止の神社なのではと勝手に推測します。

そして「本厚木駅」に到着。今日は距離が短目だったので、暑くて結構迷ったわりに5時間12分で着きました。

ここから各駅停車で3駅先の「相武台前駅」まで行って「野天湯元 湯快爽快 ざま」を目指します。クソ暑い中ダラダラ歩いて20分かかりました。意外に遠かった。ここはわりとアッサリ目の黒湯の塩泉の日帰り温泉で、料金も土日830円と若干安めなので、丹沢の帰りとかにわりとお勧めです。お風呂は温泉以外に高濃度炭酸泉もあります。ただ安い分だけ施設が若干老朽化しててボロい感じがするのは仕方ないのかもしれません。でも先週の相模健康センターよりはきれいです。

ここで汗を流したら、相武台前に帰っても何もないので、1つ先の「小田急相模原」に行ってみます。そしてランチタイムが終わってる時間で結構閉まっている店が多かったので、とりあえず開いてた「ラーメン孝太郎」という横浜家系の店に入ってラーメンを食べました。ライスはサービス。味はオーソドックスに家系で特に書くことなし。

最後に小田急相模原は「小田急座間見原」でした。駅のすぐ真横に座間市との境界線が走ってる。それで南口の裏通りに濃厚接触系の店が多いのかと妙に納得。

[PDF] 相模川散策路マップ - 相模原市
https://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/003/107/sansakuro_map.pdf

施設案内 史跡勝坂遺跡公園|相模原市
https://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/shisetsu/kouen_kankou/kouen_ryokuchi/1003090.html

有鹿神社公式サイト
https://www.arukajinja.jp

武相総鎮護 座間神社|人生儀礼のご祈祷・結婚式・七五三
http://www.zamajinja.or.jp/

野天湯元 湯快爽快 ざま
https://www.yukaisoukai.com/zam/

続きを読む

フォトギャラリー:75枚

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登山計画を立てる