正丸駅(06:20)・・・正丸峠分岐(06:60)[休憩 1分]・・・五輪山(07:50)[休憩 1分]・・・伊豆ヶ岳(08:04)[休憩 24分]・・・古御岳(08:46)[休憩 3分]・・・高畑山(09:21)[休憩 15分]・・・中ノ沢頭(09:59)[休憩 1分]・・・天目指峠(10:20)[休憩 5分]・・・子ノ権現(11:09)[休憩 15分]・・・浅見茶屋(11:55)[休憩 75分]・・・東郷公園(13:33)[休憩 60分]・・・吾野駅(14:50)
歩行時間:約5時間10分
行動時間:約8時間30分
コース定数:25
総距離 | 約12.4km | 累積標高差 | 上り:約1,124m 下り:約1,238m |
---|---|---|---|
コースタイム |
標準:6時間17分 自己:5時間10分 |
コースタイム倍率 | 0.82 |
![]() |
---|
正丸駅をスタート |
![]() |
---|
しばらくは林道歩き。 ホウズキ |
![]() |
---|
ポツポツ雨が落ちて来たので、雨衣着用・・・色が・・・かぶりました。 |
![]() |
---|
分岐に到着。 |
![]() |
---|
登山道 |
![]() |
---|
登山道は、沢の水で涼しさがあります。 |
![]() |
---|
分岐は、尾根道へ。 |
![]() |
---|
高度が上がって、いく分涼しくなりました。 20℃くらい。 |
![]() |
---|
尾根で伐採作業をしているようです。 木の香りが心地よいです。 |
![]() |
---|
五輪山に到着、登山者一人とすれ違いました。 |
![]() |
---|
鎖場、女坂方向へ進みます。 |
![]() |
---|
少し登って・・・。 |
![]() |
---|
伊豆ケ岳に到着です。 |
![]() |
---|
思ったより展望がありました。 |
![]() |
---|
子の権現方向 |
![]() |
---|
道標 |
![]() |
---|
モンカフェ珈琲で一息ついて、下山します。 |
![]() |
---|
古御岳への登り道 |
![]() |
---|
古御岳に到着です。 トレランの方が、追い越していきました。天覚山まで行くそうです。 |
![]() |
---|
しばらく歩いて・・・。 |
![]() |
---|
高畑山に到着 |
![]() |
---|
休憩、エネルギーを注入です。 私はおにぎり、連れは餅。 みそ汁を忘れました・・・・。 |
![]() |
---|
鉄塔広場 |
![]() |
---|
鉄塔下の苗木、大きくなっていました。 |
![]() |
---|
中ノ沢ノ頭 登山者とすれ違いました。子ノ権現から 伊豆ケ岳までとのことです。 |
![]() |
---|
天目指峠の祠にお参りです。 |
![]() |
---|
天目指峠からピーク3個越え、ここがキツくて楽しい道と思います。 |
![]() |
---|
最後のピークの愛宕山、お参りです。 |
![]() |
---|
この看板、他の山でも必要では・・・。 |
![]() |
---|
展望 |
![]() |
---|
歩いてきた山を眺めます。 |
![]() |
---|
古御岳と伊豆ケ岳をズームで。 |
![]() |
---|
関八州見晴台の尾根 |
![]() |
---|
子ノ権現で報告です。 「お陰様で、足腰が強くなりました。」 |
![]() |
---|
下山です。 |
![]() |
---|
大高山と天覚山とスルギ尾根 |
![]() |
---|
浅見茶屋へ下ります。 連れの足は、アイスクリーム目当てで、非常に軽快です。 |
![]() |
---|
シュウカイドウは見頃です。 |
![]() |
---|
11:55浅見茶屋に到着ですが・・・。 |
![]() |
---|
20分待ち! |
![]() |
---|
店裏庭のシュウカイドウ |
![]() |
---|
咲き誇ってます。 |
![]() |
---|
釜揚げ肉ウドンの大盛を二人で頂きます。(汁をウドン湯で割るとツユとして丁度良い感じです!) |
![]() |
---|
そして、食後のアイスと天草寒天は大変美味しいです! |
![]() |
---|
沢沿いに咲くシュウカイドウ |
![]() |
---|
冷たい水で、顔を洗ってさっぱりします。そして水汲みです。 |
![]() |
---|
電車の帰路は、楽です。 |
長袖シャツ、Tシャツ・アンダーウェア、パンツ、靴下、雨具・レインウェア、登山靴・トレッキングシューズ、ザック、防水スタッフバック、スパッツ、ゲイター、水筒・テルモス、ヘッドライト(+予備電池)、タオル、帽子、グローブ、手袋、軍手、サングラス、着替え、地図(地形図・ルート図)、コンパス、メモ帳・筆記用具、腕時計、カメラ、登山計画書(控え)、ナイフ、健康保険証、ホイッスル、ファーストエイド・医療品、虫除け・防虫薬品類、熊鈴・熊除けスプレー、ロールペーパー、非常食、行動食、テーピングテープ |