• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

北八ヶ岳1周

八ヶ岳( 八ヶ岳)

パーティ: 1人 (kuma さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

初日:小雨のち曇り 2日目:曇り時々晴れ

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 美濃戸口から美濃戸山荘まではかなり道が悪く、車でも10~15㎞/h程度でしか走れません。

この登山記録の行程

【1日目】
美濃戸(07:15)・・・堰堤広場・・・赤岳鉱泉(08:50)[休憩 35分]・・・行者小屋(10:00)[休憩 75分]・・・中岳のコル・・・阿弥陀岳(12:15)[休憩 20分]・・・中岳のコル・・・赤岳(13:25)[休憩 20分]・・・赤岳天望荘(14:05)[休憩 5分]・・・行者小屋(15:10)

【2日目】
行者小屋(07:00)・・・赤岳天望荘・・・三叉峰(08:10)・・・横岳(08:20)・・・大ダルミ・・・硫黄岳(09:15)[休憩 10分]・・・赤岩ノ頭(09:30)・・・赤岳鉱泉(10:15)[休憩 10分]・・・行者小屋(10:50)[休憩 70分]・・・美濃戸(13:35)

コース

総距離
約20.1km
累積標高差
上り約2,492m
下り約2,492m
コースタイム
標準15時間
自己10時間25
倍率0.69

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

コロナ禍にて初の単独テント泊に挑戦。美濃戸山荘から登り始め、赤岳鉱泉に付いたころに小雨となり、行者小屋のテント場でテント設営し終わったころに雨脚が強まってきたので早めの昼食をとりながら待機。初日はこのまま動けずに終わるかと思ったが、すこし小降りになったため阿弥陀岳だけでも登ろうと出発。荷物が軽くなったためペースが上がり、雨も徐々に落ち着いたため予定通りの行程で赤岳まで回れました。阿弥陀岳~赤岳は岩場や鎖場が多いですが特別難しいところはなく、少し物足りないくらいでした。むしろ赤岳展望荘から行者小屋への地蔵尾根の下りが今回一番の難所で、赤岳特有の粘土質の土が雨で泥状になっており、ほぼ新品のビブラムソールのフリクションが全く効かず滑る滑る。かなり神経を使う下りで、時間もコースタイム通りとなってしまいました。翌日はここを登りましたが、登りは全く難しくなく下りよりも早く登れました。
横岳から硫黄岳は高低差も少なく景色を楽しみながら散歩感覚の稜線歩きでした。そのまま行者小屋まで下りテントを撤収し下山。ある程度体力に自信があれば、気象条件がよければ日帰りでも可能かと思います。

続きを読む

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

横岳

横岳

2,830m

赤岳

赤岳

2,899m

阿弥陀岳

阿弥陀岳

2,805m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

赤岳 長野県 山梨県

テント初心者に最適のルート。南八ヶ岳を満喫

最適日数
1泊2日
コースタイプ
周回
歩行時間
9時間10分
難易度
コース定数
38
赤岳 長野県 山梨県

【雪山上級】白銀の輝きを放つ八ヶ岳の主峰へ 1泊2日

最適日数
1泊2日
コースタイプ
往復
歩行時間
9時間35分
難易度
★★★★
コース定数
40
赤岳 長野県 山梨県

県界尾根・真教寺尾根を通って赤岳を周回

最適日数
1泊2日
コースタイプ
周回
歩行時間
10時間15分
難易度
★★★★
コース定数
39
登山計画を立てる