登山記録詳細
無雪期登山
3
羅臼岳 岩尾別温泉コース
羅臼岳(北海道)
この登山記録の行程
岩尾別温泉・・・羽衣峠・・・羅臼平・・・羅臼岳・・・羅臼平・・・羽衣峠・・・岩尾別温泉
昨年は、大雪系百名山三座に登りました。今年は道東系百名山三座にチャレンジしました。
羅臼岳では、偶々同じ九州からの2名と根室の方と一緒になり楽しい山登りでした。
下山後、ウトロの野営地でのホタテバター最高でした。美味しいお酒と楽しい思い出をありがとう!!
- 登山中の画像
-
-
|
560m岩峯付近からの眺望 |
-
|
弥三吉水 |
-
|
極楽平からの羅臼岳 |
-
|
極楽平からの羅臼岳 |
-
|
銀冷水 |
-
|
大沢入口 |
-
|
大沢 |
-
|
山頂から望む三峰、サシルイ、硫黄山 |
-
|
山頂から望む三峰、サシルイ、硫黄山
思わず縦走したくなります。 |
-
|
羅臼平からの羅臼岳 |
-
|
クルージングでのルシャ川でサケのつかみ取り中のヒグマの母と子。 |
-
|
知床峠からの羅臼岳。 |
- この山行での装備
-
長袖シャツ、Tシャツ・アンダーウェア、パンツ、靴下、雨具・レインウェア、登山靴・トレッキングシューズ、ザック、防水スタッフバック、スパッツ、ゲイター、水筒・テルモス、ヘッドライト(+予備電池)、タオル、防寒着、帽子、グローブ、手袋、軍手、サングラス、着替え、地図(地形図・ルート図)、コンパス、メモ帳・筆記用具、腕時計、カメラ、登山計画書(控え)、ナイフ、修理用具、健康保険証、ホイッスル、ファーストエイド・医療品、虫除け・防虫薬品類、熊鈴・熊除けスプレー、ロールペーパー、非常食、行動食、テーピングテープ、軽アイゼン、ストーブ、燃料、ライター、コッヘル |
3
※この登山記録が、あなたの登山計画の参考になった場合
感謝の気持ちを込めて、右のボタンを押してください
- stingさんの登山記録についてコメントする
-
羅臼岳 岩尾別温泉コースにコメントしたい場合は、ログインする必要があります。
登った山
類似するモデルコース
-
- 地の涯・岩尾別温泉から羅臼岳を往復
-
体力度: ★★★
危険度: ★★
6時間20分 日帰り
-
岩尾別温泉・・・羽衣峠・・・羅臼平・・・羅臼岳・・・羅臼平・・・羽衣峠・・・岩尾別温泉
-
- 羅臼温泉から知床半島最高峰へ
-
体力度: ★★★
危険度: ★★
8時間35分 日帰り
-
羅臼温泉キャンプ場・・・里見台・・・第一の壁・・・泊場・・・羅臼平・・・羅臼岳・・・羅臼平・・・泊場...
-
- 知床連峰唯一の縦走路をたどる
-
体力度: ★★★
危険度: ★★
11時間40分 1泊2日
-
木下小屋・・・弥三吉水・・・羅臼平・・・羅臼岳・・・羅臼平・・・三ツ峰キャンプ指定地・・・オッカバケ...
関連する登山記録
sting さんの他の登山記録
3
※この山行記録が、あなたの登山計画の参考になった場合
感謝の気持ちを込めて、右のボタンを押してください
[このページのトップに戻る]