• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

別当出合から白山(トンビ岩ルートで登る)

白山(御前峰、大汝峰)( 東海・北陸・近畿)

パーティ: 1人 (shine4153 さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

1日目:曇りのち晴れ、2日目:概ね晴れ

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 東海北陸自動車道白鳥ICからR158、R157を経て別当出合駐車場へ。この駐車場はトイレが遠く車中泊には辛い。

この登山記録の行程

<1日目>
別当出合駐車場(5:38)・・・別当出合登山センター(5:45/6:12)・・・一通分岐(下)(6:23)・・・中飯場(6:52/6:57)・・・別当覗(7:36)・・・甚之助避難小屋(8:18/8:34)・・・南竜道分岐(8:57/8:59)・・・南竜道・エコーライン分岐(9:20)・・・南龍休憩所(9:32/9:45)・・・トンビ岩(10:51/11:03)・・・白山室堂センター(11:32/12:54)・・・五色沼(13:35/13:41)・・・千蛇ヶ池分岐(13:42/13:45)・・・大汝峰(14:11/14:31)・・・千蛇ヶ池分岐(14:57)・・・白山室堂センター(15:36)(泊)
<2日目>
白山室堂センター(4:31)・・・御前峰(5:10/5:56)・・・白山室堂センター(6:25/8:08)・・・弥陀ヶ原・エコーライン分岐(8:23)・・・黒ボコ岩分岐(8:32)・・・南竜道分岐(9:15)・・・甚之助避難小屋(9:32/9:44)・・・別当覗(10:09)・・・中飯場(10:33)・・・一通分岐(上)(10:47)・・・別当出合登山センター(11:09/11:18)・・・別当出合駐車場(11:27)

コース

総距離
約18.3km
累積標高差
上り約1,956m
下り約1,967m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

3年前の途中断念から2度目のチャレンジです。
我が家(横浜)から白山までは遠いうえ、お天気もすっきりしない日が続き、なかなか腰が上がらずにいました。
そんな中、「山の天気」で14、15日と晴マークが連続したので、急遽実行することに。
13日(日)に登山口まで移動しその日は車中泊、翌朝からスタートし室堂平で1泊、御来光を拝んでから下山する計画としました。
13日は、豪雨や雷雨に遭遇し、たまに晴れ間もあったりなど、不順な天候が繰り返す中の移動(約500㎞)と心細いものでした。
14日の早朝は霧雨模様でしたが、その後は霧も晴れ、雲はあったものの気持ちの良い天気となりました。
今回、登りはトンビ岩コースとし、南竜山荘付近の南竜ヶ馬場の景色を堪能し、帰路は黒ボコ岩から下る砂防新道コースとしました。
登山道は良く整備されていて、危険なところはなかったと思います。登りでは、南竜山荘からトンビ岩までの斜度がきつく、体力を消耗したように思います。
景観は期待以上に素晴らしく、南竜ヶ馬場や別山、大汝峰からの眺望、御前峰山頂からの眺望、弥陀ヶ原からの御前峰、などなど心に残るものでした。

続きを読む

フォトギャラリー:64枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ サングラス 着替え 地図
コンパス ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え) ナイフ
修理用具 ツエルト 健康保険証 ホイッスル 医療品 虫除け
熊鈴・ベアスプレー ロールペーパー 非常食 行動食 テーピングテープ 軽アイゼン
トレッキングポール ストーブ 燃料 ライター カップ クッカー
【その他】 スマホ+スーパー地形(アプリ)、マスク、除菌液、ウェットティッシュ、ジップ式ビニール袋(ゴミ用)、インナーシーツ、マクラ、モバイルバッテリー

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

白山

白山

2,702m

関連する登山記録

よく似たコース

白山 石川県 岐阜県

平瀬道で白山を往復する

最適日数
1泊2日
コースタイプ
往復
歩行時間
9時間25分
難易度
★★
コース定数
39
白山 石川県 岐阜県

日本三名山の霊峰、高山植物の宝庫

最適日数
1泊2日
コースタイプ
周回
歩行時間
9時間35分
難易度
★★★
コース定数
38
白山 石川県 岐阜県

別当出合から白山、室堂を周遊する

最適日数
1泊2日
コースタイプ
往復
歩行時間
9時間45分
難易度
★★
コース定数
39
登山計画を立てる