• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

丹沢大界木山室久保川沢登り2020

大界木山( 関東)

パーティ: 1人 (100ski さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

曇り 上部は濃霧

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 加入道山登山口駐車場

この登山記録の行程

12:21駐車場-12:30的様12:35-(室久保川沢登り;10分+10分休憩)-15:30林道峠-16:10大界木山16:20-16:38城ヶ尾峠-17:25林道峠-18:55駐車場

コース

総距離
約13.8km
累積標高差
上り約855m
下り約854m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

今回は、丹沢の大界木山の室久保川で沢登りしてきた。
この日は、夜中から早朝にかけて富士山御殿庭下にハイキングし、仮眠し、起きて時間があったので、沢登りの負荷が少なくて済みそうな室久保川に行くことにした。
加入道山登山口駐車場に行き、沢登りの準備をして、舗装された林道をしばらく進んだ。
林道途中には、室久保川の川底に「的様」と呼ばれる一枚岩がある名所があり、川の中に入って的様の中心に行ってきた。
さらに林道を進み、国土地理院の地図で堰堤の印がついているところから室久保川に入渓した。
室久保川は、水流がなくなるところまで緩やかな傾斜で、目立つ滝がなく、川底が一枚岩の滑めになっているところや、砂礫になっているところが多かった。
上流になると堰堤がいくつもあり、堰堤を巻き、水流がなくなってきたところで林道に上がった。
林道のゲートを通過して林道の峠を越えて少し進んだところにある沢を登って、城ヶ尾峠を経ずに、稜線の登山道にショートカットした。
稜線の登山道を少し進んで大界木山頂上に着いた。
大界木山頂上には標識がなく、GPSで頂上を確認した。
頂上は樹林帯で濃霧になっていて眺望がなかった。
頂上で少し休んでから、登山道に沿って城ヶ尾峠を経て林道に下った。
林道の途中で暗くなり、ヘッドライトを点けて駐車場に下山した。
下山後、コンビニに行って食事し、次の日の沢登りに備えた。

続きを読む

フォトギャラリー:39枚

加入道山登山口駐車場前

的様案内板

的様

室久保川入渓

室久保川

室久保川

室久保川

室久保川

室久保川

室久保川

室久保川

室久保川

室久保川

室久保川

室久保川

室久保川

室久保川

室久保川

室久保川

室久保川

室久保川

室久保川

室久保川

室久保川

林道

林道から稜線への沢部の登り

林道から稜線への尾根部の登り

稜線部登山道

稜線部登山道

大界木山頂上。山頂標なし

大界木山頂上三角点

大界木山頂上

大界木山頂上

城ヶ尾峠

登山道

登山道ロープ場

登山道ロープ場

林道

林道ゲート

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ロングパンツ 靴下 バックパック スタッフバック
水筒・テルモス ヘッドランプ 帽子 グローブ 腕時計 カメラ
非常食 行動食 GPS機器 ロープ エイト環・ATC カラビナ
ビレイデバイス スリング ハーネス ヘルメット 沢登りシューズ 沢登り用ソックス
沢登り用スパッツ

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

大界木山

大界木山

1,246m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

大界木山 神奈川県

道志の森キから大界木山を往復

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
4時間20分
難易度
★★★
コース定数
20
大界木山 神奈川県

城ヶ尾峠から地蔵平へ縦走するロングコース

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
8時間30分
難易度
★★★★
コース定数
36
大界木山 神奈川県

山梨との県境、自然豊かなブナの森を歩く 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
10時間55分
難易度
★★★
コース定数
47
登山計画を立てる