記録したユーザー
![]() |
モンターニャ さん |
2020年9月21日(月)
その他:行き_松本に前泊
松本駅06:31~07:01新島々駅07:15~08:20上高地バスターミナル
帰り_
上高地バスターミナル17:30~18:35新島々駅18:39~19:09松本駅
晴れ、暑かった。
上高地バスターミナル(09:24)・・・田代橋・・・西穂登山口(09:35)・・・上高地・焼岳分岐(10:50)[休憩 6分]・・・西穂山荘(11:03)[休憩 23分※山荘~独標間の渋滞停止時間、休憩なし]・・・西穂独標(11:55)[休憩 3分]・・・西穂高岳(12:49)[休憩 17分]・・・西穂独標(14:02)[休憩 2分]・・・西穂山荘(14:26)[休憩 2分]・・・上高地・焼岳分岐・・・西穂登山口(15:42)[休憩 2分]・・・田代橋・・・上高地バスターミナル(15:58)
総距離 | 約12.5km | 累積標高差 | 上り:約1,633m 下り:約1,633m |
---|---|---|---|
コースタイム |
標準:12時間 自己:5時間39分 |
コースタイム倍率 | 0.47 |
![]() |
---|
1. 前日、乗り間違えに気づいて下りた島高松駅にて。穂高は遠い。 |
![]() |
---|
2. 当日、朝の上高地バスターミナル。登れないとなると快晴。 |
![]() |
---|
3. 今頃はあのあたりを。。。 く~。 |
![]() |
---|
4. 西穂登山口をくぐる。 |
![]() |
---|
5. 焼岳分岐。 |
![]() |
---|
6. 西穂山荘、休憩せずに通過。 |
![]() |
---|
7. 丸山からこの先を眺めて事態を把握しはじめたころ。遅すぎるよ。 |
![]() |
---|
8. 独標のピーク直下の渋滞。 |
![]() |
---|
9. とにかく西穂のピークを踏まなければ金輪際穂高に登れないような焦燥感にかられ、罵声を浴び、顔色が冴えないのはあたりまえだ。 |
![]() |
---|
10. 西穂のピークから上高地を眺める。 |
![]() |
---|
11. 帰り道。 |
![]() |
---|
12. おなじく。 |
![]() |
---|
13. ガスが出てきた。10峰の飛騨側を巻くあたりからピラミッドピークを振りかえって。 |
![]() |
---|
14. ふたたび登山口。 |
![]() |
---|
15. 雲の中に隠れたつもりでも、そこにいるのはわかってるんですよ。必ずまた来ますから。 |
![]() |
---|
16. 帰途も大渋滞。定刻を4時間過ぎてバスタ新宿着が03時半。 |
【その他】 サレワのアプローチシューズ。テスラのタイツ、ユニクロのショートパンツ。マウンテンハードウェアの長袖、ブラックダイヤモンドのハーフフィンガーグローブ、ペツルのヘルメット。ザックはロウアルパインの25リッターに、雨具・ロールペーパー・ヘッドランプ・バッテリー充電器と予備電池・おにぎり4つ・ココヘリ発信機・ユニクロのライトダウンなど。キャメルバックのハイドレーションに水2リッター(残量150cc)。 |
シャドウ さん
モンターニャさんこんにちは!この日自分は問題のロープウェー(早朝7時発)を利用して西穂高岳登頂しました。自分は10時頃西穂山頂に到着していたので、間違いなくどこかですれ違っています。お昼ごろ独標は登り下りとも大縦列で登頂をあきらめた方も多かったようです。ロープウェー下りで搭乗まで1時間待たされ、帰宅途中の道路も渋滞でいつもの倍の時間かかりました。本当にすごい人出でしたね。でも自分は快晴のもとでジャンダルムを展望し、圧倒されました。あそこを踏破されたモンターニャさんを尊敬いたします。自信はありませんが、いつかは自分もジャンダルムを超えてみたいと思います。
モンターニャ さん
あの日あの場所にいらっしゃいましたか!
「く~、ロープウェイのせいで。。。」と渋滞の原因を憎らしく思ってたんですが、その渦中にいるのもたいへんだったのでしょうね。
山荘では休憩をとらずに独標に向かい、途中から「すみません帰りのバスが……」と追い抜かせてもらったので、もしかしたら西穂高岳の山頂あたりで一緒だったかもしれませんね。広いようで狭いですね、山の中も。