• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

老神温泉亀鶴旅館登山者応援プランで上州武尊山へ。ほたか牧場スキー場登山口からピストン

上州武尊山( 関東)

パーティ: 3人 (take3 さん 、ほか2名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

曇り時々晴れ

利用した登山口

武尊牧場スキー場駐車場  

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 老神温泉亀鶴旅館に前泊し、翌朝ほたか牧場スキー場(2017年で営業終了)駐車場(無料)に駐車。ほたか牧場キャンプ場駐車場(有料\500?)へのゲートは8:00オープン

この登山記録の行程

武尊牧場スキー場駐車場(06:42)・・・武尊牧場キャンプ場(07:44)[休憩 20分]・・・東岐三角点・・・武尊避難小屋(09:05)[休憩 15分]・・・中ノ岳分岐(10:32)[休憩 16分]・・・武尊山(沖武尊)(11:12)[休憩 30分]・・・中ノ岳分岐(12:02)[休憩 5分]・・・武尊避難小屋(13:13)[休憩 16分]・・・東岐三角点・・・武尊牧場キャンプ場(14:14)[休憩 13分]・・・武尊牧場スキー場駐車場(15:05)

コース

総距離
約20.1km
累積標高差
上り約1,705m
下り約1,705m
コースタイム
標準7時間45
自己6時間28
倍率0.83

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

高低差の大半は、スキー場(跡地)の駐車場からキャンプ場までの舗装路で稼ぎました(下りは適当にゲレンデを突っ切りましたが)。なのでこのキャンプ場に前泊して登るとかなり楽になります。
キャンプ場からは綺麗な森の中、ほぼ尾根通しのなだらかな道で快適そのもの。中ノ岳の手前に三か所ほど鎖場が連続するのもアクセントがピリリと効いていていい感じです。しかし、距離が長い!下山途中に見えたキャンプ場のあまりの遠さに眩暈がしそうでした。
頂上からの眺望はややガスっていて360度の大展望!とはいきませんでしたが、尾瀬方面はよく見えました。ガスが切れて頂上から見えた剣ヶ峰は立派で、今度登る機会があれば、武尊神社登山口から剣ヶ峰経由で周回コースにしたいものです。
下山後も前夜お世話になった亀鶴旅館に立ち寄り汗を流させていただきました。感謝!

続きを読む

フォトギャラリー:36枚

老神温泉亀鶴旅館に集合。今回はこちらの宿の「登山者応援プラン」にお世話になりました。路線バスは上毛高原か沼田から尾瀬戸倉行で東老神下車が便利です。

これで前菜

百合根の湯葉包み

上州豚のスペアリブ

ヤマメのから揚げ

それは頬も緩みます

マスのお刺身もありました。写真なし

〆は絶品鮎飯

朝食は朝5時から。これにお弁当もつくわけですから、登山者には本当に有難いプランです

ほたか牧場キャンプ場から武尊山

拡大

4連休ということもあり、キャンプ場は大盛況

広葉樹林の明るい森の中の穏やかな登りが続きます

トレランにはもってこいな感じです

武尊避難小屋。6名くらい入れるでしょうか?

樹間に中ノ岳と沖武尊

セビオス岳付近の元小湿原。草紅葉もそろそろ見ごろになりそうです

中ノ岳

最初の鎖場。ここは右のルンゼから。鎖場は中ノ岳までに三か所ほどありましたが、いずれもしっかりしており落石に気を付ければ問題なし

中ノ岳分岐。中ノ岳のピークは巻きます

三ツ池越しに中ノ岳

ヤマトタケル像

沖武尊へはあと一息

ガスが切れてきました

沖武尊頂上

応援していただきました!

沖武尊から剣ケ峰。この稜線を歩くのも良さそうです

笠ヶ岳と至仏山

下山開始。中ノ岳の奥は前武尊

剣ケ峰を振り返る

鎖場の始まり

キャンプ場は右奥、遥か彼方です

下りは慎重に

中ノ岳を振り返る

亀鶴旅館に戻ってきました

またこのお風呂で汗を流して、熱めのお湯で疲れを癒しました。ありがとうございました。

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

武尊山

武尊山

2,158m

関連する登山記録

よく似たコース

武尊山 群馬県

伝説と信仰の山、武尊山へ 藤原口から最短周回コース 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
7時間10分
難易度
★★★
コース定数
31
武尊山 群馬県

オグナほたか口から武尊山へ 原生林に包まれた花と展望の岩稜帯コース往復 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
7時間30分
難易度
★★★
コース定数
32
登山計画を立てる