登山記録詳細
ハイキング
1
美ヶ原高原の台上トレッキング
美ヶ原(八ヶ岳周辺)
この登山記録の行程
山本小屋ふるさと館(13:00)⇒山本小屋(13:05)⇒美しの塔(13:10)⇒
塩クレ場(13:15)⇒王ヶ頭ホテル(13:37)⇒王ケ頭(13:40)⇒王ケ頭ホテル(13:43)[休憩 7分](13:50)⇒塩クレ場(14:10)⇒美しの塔(14:15)⇒山本小屋(14:20)⇒山本小屋ふるさと館(10:23)
多少雲も有りましたが天気も良く、台上トレッキンクを楽しむ観光客が多かったでした。美ヶ原の道の駅(美ヶ原高原美術館)から山本小屋ふるさと館の駐車場まで車で進入出来、その無料駐車場に駐車してトレッキング準備をしました。そこからは、山本小屋宿泊者や許可車しか進入できません。広い牧場の道路は広くてバラスが敷いて有り、軽快に歩きやすいです。山本小屋を過ぎて、美しの塔で写真を撮り、塩くれ場までは出発して約15分の平坦な道です。塩くれ場から右折して回り込んで王ケ頭方面へ緩いアップタウンした道が続きます。登り切ればテレビのサテライト塔が林立する王ケ頭ホテルです。王ケ頭の三角点は、ホテルの脇を通り300m程先に有ります。記念写真を撮ってホテル前まで戻り、幾つか設置されたベンチで小休止を兼ねて昼食を食べました。軽く食べて、帰路に着きます。帰りは緩い下り坂なので、涼風を感じながら快調に足が進みます。360度の美しい眺望と開放的な風景を楽しみながら歩けば、車を止めた山本小屋ふるさと館には比較的楽に早く到着します。
- この山行での装備
-
長袖シャツ、Tシャツ・アンダーウェア、雨具・レインウェア、登山靴・トレッキングシューズ、ザック、防水スタッフバック、水筒・テルモス、傘、タオル、帽子、グローブ、手袋、軍手、サングラス、着替え、地図(地形図・ルート図)、メモ帳・筆記用具、腕時計、カメラ、ナイフ、健康保険証、ホイッスル、ファーストエイド・医療品、ロールペーパー、行動食、テーピングテープ |
1
※この登山記録が、あなたの登山計画の参考になった場合
感謝の気持ちを込めて、右のボタンを押してください
- お山の船長さんの登山記録についてコメントする
-
美ヶ原高原の台上トレッキングにコメントしたい場合は、ログインする必要があります。
登った山
類似するモデルコース
-
- 東西5キロにわたる広大な高原台地
-
体力度: ★
危険度: ★
4時間20分 日帰り
-
思い出の丘バス停・・・武石峰・・・美ヶ原自然保護センター・・・分岐・・・王ヶ鼻・・・王ヶ頭・・・塩ク...
関連する登山記録
お山の船長 さんの他の登山記録
1
※この山行記録が、あなたの登山計画の参考になった場合
感謝の気持ちを込めて、右のボタンを押してください
[このページのトップに戻る]