• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

キレット小屋~五竜岳~遠見尾根

( 北アルプス・御嶽山)

パーティ: 1人 (ussy さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

曇りのち晴れ

登山口へのアクセス

マイカー

この登山記録の行程

スタート地点03:48-柏原新道登山口-04:54ケルン(柏原新道)05:01駅見岬-05:52水平岬-06:19富士見坂0-06:47種池山荘0-07:32爺ヶ岳南峰07:41爺ヶ岳中峰08:03爺ヶ岳北峰08:19冷乗越08:31冷池山荘-08:44冷池山荘テント場-09:35布引山10:35鹿島槍ヶ岳-11:31鹿島槍ヶ岳北峰-12:30八峰キレット-12:53八峰キレット小屋-13:07

コース

総距離
約10.7km
累積標高差
上り約1,005m
下り約1,834m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

9月も終盤に近づき土日は天気が悪く何処にも行けず。鹿島槍ヶ岳、五竜岳の攻略方を以前から考えてましたが両方共ピストンは可能だが二連チャンだと死にそう、八峰キレットも行ってみたいという事で、日曜に前から興味のあったキレット小屋に電話したところ月曜は空いてると言うので取り敢えず押さえてから予定を組みました。今回の山行扇沢から鹿島槍ヶ岳、五竜岳の縦走し遠見尾根下山後神城から電車で信濃大町へそこからバスで扇沢に戻る予定、先週のテン泊装備での移動がかなりしんどかったので今週は初めて有人小屋泊での山行です。扇沢の無料駐車場に22:30頃着き仮眠3:45分今日もヘッデン点けてスタート、空には星が瞬きいい感じ、爺ヶ岳登山口で登山届を出して登って行きましたが初めからつづら折りの急登が続きました。夜が明け標高が2000mを越えると雲の中に突入、ガスガスの中をしばらく進むと種池小屋が見えたのでコーラ休憩がてら上下レインを着て爺ヶ岳方面へ、登り途中カップルが立ち止まっていたので雷鳥がいるんだろうと察しがつきました。かなりの数の雷鳥がいたらしいのですが私は2羽しか見つけることができず先に進みました。爺ヶ岳の稜線を下り次の冷池山荘で一休み既にびしょ濡れです、この先アップダウンを繰り返し布引山ピーク迄来るとうっすらと鹿島槍ヶ岳南峰の姿が見えるようになりました。南峰手前迄来ると雲から抜け出し完全に晴、正面にある剱岳の雲も一気に抜け雲海に浮かぶ勇姿を見せてくれました。ここで山頂にいた人と少し話をして鹿島槍のもう一つのピーク北峰を目指します。南峰からいきなり切り立った崖をくだり北峰への稜線を進みますが最後の急坂はヘロヘロでした。北峰山頂で少し休憩、レインも乾いたのでここですべて脱いで燃料を補給、今度はキレット小屋迄下りです。ひたすら下りですが高度感があり予想外にキツイ坂でした。一番底まで来ると"ここがキレット"の札があり谷まで急激に落ち込んでました。鎖と梯子を通過するとその先はずっと鎖場、切り立った崖に来ると下にキレット小屋が出現、よくもまぁこんな所に小屋を建てたなって思いました。キレット小屋は携帯の電波が全く入りませんが南側の鎖場を少し登れば電波ありました。小屋からは剱岳に夕陽が沈むところが見られました。夕食時に地元のお姉さんに聞いたところによると遠見尾根下山後の移動手段で電車を使うつもりでしたが電車の本数が極端に少ないことが判明、明日は小屋で隣になった大阪の兄さんと最悪の場合に備え一緒に下山することにしました。
ここに行くプランを立てる

続きを読む

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

五竜岳

五竜岳

2,814m

小遠見山

小遠見山

2,007m

地蔵の頭

地蔵の頭

1,673m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

五竜岳 富山県

八方尾根から唐松岳・五竜岳を縦走する2泊3日

最適日数
2泊3日
コースタイプ
縦走
歩行時間
12時間52分
難易度
★★★
コース定数
49
小遠見山 長野県

五竜岳から鹿島槍ヶ岳に縦走する2泊3日

最適日数
2泊3日
コースタイプ
縦走
歩行時間
19時間36分
難易度
★★★★
コース定数
71

ussyさんの登山記録

登山計画を立てる