記録したユーザー
![]() |
モーちゃん さん |
2020年10月6日(火)
2人 (モーちゃん さん 、妻 さん)
マイカー
その他:上信越道小諸ICを出て地蔵峠へ。高峯林道に入り、池の平湿原駐車場へ向かう。600円前払い。水洗トイレ有。自販機無。
曇り時々薄日。濃霧。気温4~5℃。やや強く、冷たい北風。
自宅5:00⇒6:43小諸IC⇒7:21地蔵峠⇒7:30池の平湿原駐車場(トイレ)7:53・・・8:35東篭ノ登山9:02・・・9:30休憩広場・池の平湿原駐車場(トイレ)10:08・・・10:22村界の丘10:27・・・10:40雲上の丘10:47・・・10:57見晴岳・展望所11:41・・・12:06湿原鏡池12:10・・・12:19湿原グリーン広場・・・12:29池の平湿原駐車場12:45⇒道の駅雷電くるみの里(トイレ)⇒小諸IC⇒16:10自宅。
![]() |
---|
前半は東篭ノ登山、後半は池の平湿原を歩く。カラマツ林の奥に見えた。 |
![]() |
---|
キノコ。 |
![]() |
---|
ツマトリソウの実。 |
![]() |
---|
シラタマノキの実。 |
![]() |
---|
紅葉した葉。 |
![]() |
---|
開けた場所から後半歩く池の平湿原を望む。 |
![]() |
---|
遠景は奥秩父の山々。その右には、富士山が視認できた。 |
![]() |
---|
遠景は八ヶ岳。その間からは南アルプス北岳を視認。 |
![]() |
---|
遠景中央は烏帽子岳・右は湯ノ丸山。 |
![]() |
---|
クロマメノキの葉かな。 |
![]() |
---|
東篭ノ登山頂。360度の眺望だが、雲が大変多く、遠景はぼやけている。奥は黒斑山。その先は浅間山。時計回りに撮影開始。 |
![]() |
---|
奥は浅間山。お釜が見える。 |
![]() |
---|
右は高峯山。 |
![]() |
---|
奥は奥秩父の山々。その右にはぼんやりと富士山。 |
![]() |
---|
八ヶ岳。後ろの真ん中には南アルプス北岳。 |
![]() |
---|
中央アルプス。 |
![]() |
---|
奥には北アルプスがうっすらと見えた。 |
![]() |
---|
手前真ん中は烏帽子岳。右は湯ノ丸山。奥は北アルプス穂高岳・槍ヶ岳等々。 |
![]() |
---|
手前は西篭ノ登山。奥は北アルプス鹿島槍ヶ岳等々。 |
![]() |
---|
真ん中は烏帽子岳・右は湯ノ丸山。手前は右は西篭ノ登山。 |
![]() |
---|
四阿山・根子岳。 |
![]() |
---|
水ノ塔山。剥げている場所は赤ザレ。 |
![]() |
---|
浅間山のお釜から噴煙が立ち上っている。下山開始。 |
![]() |
---|
イワインチン。 |
![]() |
---|
色付いているが、陽ざしがほしい。 |
![]() |
---|
奥は後で歩く池の平湿原。 |
![]() |
---|
東篭ノ登山下山口で休憩。マツムシソウ。 |
![]() |
---|
ズーム。 |
![]() |
---|
ヤマハハコ。以上は東篭ノ登山で撮影。 |
![]() |
---|
ハクサンフウロの葉。駐車場内のトイレで用を済ませ、外輪山の登山口へ向かう。池の平湿原を反時計回りに周回する。 |
![]() |
---|
ズーム。 |
![]() |
---|
カワラナデシコが咲き残り。 |
![]() |
---|
外輪山入り口は標高が2.060m。5℃しかない。寒いははずだ。 |
![]() |
---|
マルバタケブキの実。 |
![]() |
---|
登山道脇は秋景色。 |
![]() |
---|
イワインチン。 |
![]() |
---|
村界の丘に到着。紅葉の先には、左西篭ノ登山。右東篭ノ登山。 |
![]() |
---|
山が霧に隠れてしまう。 |
![]() |
---|
カラマツの先には池の平湿原。 |
![]() |
---|
ここにもイワインチン。 |
![]() |
---|
ハクサンシャクナゲは狂い咲き? |
![]() |
---|
雲上の丘に到着。雲がかかり始めている。後ろは左西篭ノ登山。右東篭ノ登山。 |
![]() |
---|
雲がかかりつつある浅間山。 |
![]() |
---|
眼下には池の平湿原。 |
![]() |
---|
ヤマハハコ。 |
![]() |
---|
カワラナデシコ。 |
![]() |
---|
見晴岳で昼食にする。その前に約50m先の展望所へ向かう。360度の眺望が期待できるが今は雲に隠れてしまう。 |
![]() |
---|
引き返して見晴岳で昼食だ。風が強く、冷たい。周囲は霧に包まれてしまう。 |
![]() |
---|
池の平湿原へ向けて歩き出す。見晴コマクサ園前で撮影。 |
![]() |
---|
陽射しがないのが残念だ。 |
![]() |
---|
何の木かな。 |
![]() |
---|
ノアザミ。 |
![]() |
---|
![]() |
---|
笹原も紅葉だ。 |
![]() |
---|
ズーム。 |
![]() |
---|
忠治の隠れ岩付近で撮影。左には鏡池。 |
![]() |
---|
鏡池をズーム。 |
![]() |
---|
ハクサンフウロその葉。以上は池の平湿原で撮影。帰路に着く。 |
![]() |
---|
ツリバナ。高峯林道脇も県道脇も紅葉がきれいだ。 |
![]() |
---|
ズーム。 |
![]() |
---|
マユミ。 |
![]() |
---|
ズーム。 |