• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

山麓:曇り、山頂:煙霧

利用した登山口

平標登山口  

登山口へのアクセス

その他
その他: 苗場より徒歩

この登山記録の行程

平標登山口(09:25)・・・松手山(10:24)[休憩 5分]・・・平標山(11:14)[休憩 5分]・・・仙ノ倉山(11:48)[休憩 10分]・・・平標山(12:27)[休憩 5分]・・・平標山乃家(13:00)[休憩 10分]・・・登山口(13:45)・・・平標登山口(14:26)

コース

総距離
約14.1km
累積標高差
上り約1,425m
下り約1,425m
コースタイム
標準7時間20
自己4時間26
倍率0.60

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

数年前、平標・谷川岳・苗場山と三山を登ってみたものの当時はいまいち見通しが良くなく、遠ざかっていた苗場周辺の山々…
今回、仕事の休みを利用し、再び苗場へと戻ってきました。
当初は日帰りで平標―谷川岳の縦走を予定していたものの9月9日の台風による豪雨で谷川岳ロープウェイの運休…
そして気づいたのがギリギリだったため肩の家の予約も取れずで、日が落ちるのが早い今の時期のことも考えて縦走を断念…
平標から仙ノ倉山で引き返すルートとしました。
行きはこれまでに上ったこともある松手山経由の登山ルート。
このルートは松手山山頂までは結構急な登り…道具を使うほどではありませんが、ごつごつした岩場を登ることも多い結構大変なルート…
松手山から先は比較的緩やかな登りもある登山道。
前半は林道、後半は視界も開け晴れてればかなり眺めの良い道になるのですが、今回も全体的にガスっており、見通しが悪かったのが残念。
平標山頂から先は初めて足を運ぶルートでしたが、しっかりと木道が整備されており、行くべき道がわかりやすかったのがとてもありがたかったです。
11:00前後の時間帯だと登山者の多くが、仙ノ倉まで行っていたらしく、平標山頂は人影もまばら…
むしろ、仙ノ倉山頂が団体さんでにぎわっていました。仙ノ倉も濃い霧に包まれており、見通しは効かない状態。
晴れてればきっと周囲の山々がきれいに見えていたのでしょうが…
戻りは平標山の家の方を経由して下山するルートを選択。
平標山の家はとても綺麗で、三国山の方から来た人たちも休憩をしていました。
この辺りは霧も晴れており、眺めも良好。
休憩を終えて、いざ本格的に下山へ…
松手山に比べて丸太階段が整備されており、下りやすかった印象
人通りも松手山経由のルートに比べると少なく、レアなルートのようです。
ただ、登山口までずっと林道で休憩する目印のポイントがなかったため、ノンストップで登山口まで下山…
足(特に膝関節)がガタガタの状態です(汗)
登山口から元橋駐車場までは車道のような林道をずっと歩き続けて戻ります。
こちらの道は車も通れるような広さなので、迷うということもなく、そのまま元橋駐車場まで戻れました。
次はぜひ晴れた中を登りたいと思った登山となりました。
また、三国山にも次はぜひ行ってみたいと。。。

続きを読む

フォトギャラリー:46枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ レインウェア 登山靴 バックパック 水筒・テルモス タオル
グローブ ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 熊鈴・ベアスプレー 行動食
テーピングテープ

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

仙ノ倉山

仙ノ倉山

2,026m

平標山

平標山

1,984m

よく似たコース

仙ノ倉山 群馬県 新潟県

花と草原の谷川連峰最高峰に登る

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
7時間20分
難易度
★★
コース定数
32
平標山 新潟県 群馬県

平標山・土樽から平標新道を登る

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
8時間55分
難易度
★★★★
コース定数
38
仙ノ倉山 群馬県 新潟県

谷川岳から主脈縦走、法師温泉へ 2泊3日

最適日数
2泊3日
コースタイプ
縦走
歩行時間
15時間50分
難易度
コース定数
63

ひろうち92tさんの登山記録

登山計画を立てる