• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

谷川馬蹄形(1泊2日 反時計回り)

谷川岳( 上信越)

パーティ: 1人 (与一 さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

初日:曇り(朝日岳濃霧)、2日目:霧雨後雨後曇り後晴れ

利用した登山口

土合橋  

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 19日(月)5:40で約15台とガラガラだったが20日(火)下山時13:00頃はほぼ満車。ロープウエイは10月末まで運休中(災害復旧工事)

この登山記録の行程

【1日目】
土合橋(06:20)・・・松ノ木沢ノ頭(08:09)[休憩 10分]・・・白毛門(09:12)[休憩 5分]・・・笠ヶ岳(10:07)・・・朝日岳(11:05)[休憩 10分]・・・ジャンクションピーク(11:32)・・・清水峠(12:37)[休憩 15分]・・・七ツ小屋山(13:46)・・・分岐(14:25)・・・蓬ヒュッテ(14:36)

【2日目】
蓬ヒュッテ(05:10)・・・武能岳(06:00)・・・茂倉岳(07:50)[休憩 5分]・・・一ノ倉岳(08:25)・・・オキの耳(09:30)[休憩 30分]・・・トマの耳(10:13)[休憩 5分]・・・谷川岳肩ノ小屋(10:19)・・・ガレ沢のコル(11:03)・・・土合口(12:30)・・・田尻尾根入口(12:43)・・・土合橋(12:56)

コース

総距離
約24.2km
累積標高差
上り約3,177m
下り約3,177m
コースタイム
標準17時間55
自己14時間42
倍率0.82

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

トレースは明快で、登山道の笹は刈ってあった。特に危険なところはないが、武能岳から茂倉岳間に数か所外傾した砂礫の細い部分がある。また濡れていると岩が非常に滑りやすいので注意(慎重に通過すれば特に問題は無いレベル)

2日とも晴れの予報だったが、急に現れた熱帯低気圧の影響か殆ど晴れなかった。2日目の稜線の雨は、西高東低による季節風のような風が原因だったのではないか(稜線の気候はもう冬のようだった)。一ノ倉岳から谷川岳側はあまりガスがかからなかったが、一番高い茂倉岳は殆どガスの中だった。西黒尾根には雨の形跡すらなくよく乾いていた。

ルート概要(報告が沢山あるので詳細は他の記録参照ください)
 ・白毛門まで:木の根と、上部に数か所岩場がある急登の登り。
 ・白毛門から朝日岳まで:多少のアップダウンはあるが比較的歩きやすい
 ・朝日岳から清水峠まで:朝日岳から大下り、ぬかるみが多い。紅葉が綺麗
 ・清水峠から蓬峠:笹帯の登山道。眺望が効けば非常に気持ちが良い道
 ・蓬峠から武能岳:笹帯だがぬかるみはほとんどなし、ほぼ一定傾斜の登りなので歩きやすい
 ・武能岳から茂倉岳:一旦下って登り返すのがつらい。カス中なので何度も小ピーク、稜線の肩を勘違いして心にダメージ
 ・茂倉岳から肩の小屋:滑りやすい岩場がある。ガスが晴れれば岩壁側の眺めがよい。いまは草紅葉が綺麗
 ・西黒尾根:濡れていると下りがいやらしいが、乾いていて快適に下れた。上部は岩場と鎖場が連続。中間部は紅葉の樹林帯、下部はまだ緑の林だった。

清水峠
 ・テント場:避難小屋の裏の神社前、東電監視小屋周囲の芝地
 ・水場:旧道を辿ればすぐ(確認せず)
 ・トイレ:小屋の奥(確認せず)
 ・小屋:小屋が狭くて暗いので積極的に利用する気になれなかった

蓬峠
 ・テント場:6張り程度、笹に囲まれた芝地で快適。小屋のHPに1張り500円の記載がある
 ・水場:土樽への登山道を最初の沢まで下る(最後の水場)。往復20分は必要。
 ・トイレ:バイオトイレで綺麗。使用料500円(小屋の規模を考えると妥当な価格または安価)
 ・小屋:管理人は不在だったが、きれいに維持されていて気持ちが良く、泊まりたい誘惑に負けそうになった(担いだテントが無駄になるので天泊した)無人時利用料2500円

馬蹄形は、ワンデイもよいが一泊してのんびり歩くのも楽しい。泊地としては蓬峠小屋がおすすめ。次は茂倉岳避難小屋。晴れていれば夕焼けや星空、ご来光をゆったりと楽しめる(ワンデイでも星、朝日、夕日が楽しめるだろうけれど)

続きを読む

フォトギャラリー:40枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ 着替え 地図 コンパス
ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え) ナイフ ツエルト
健康保険証 ホイッスル 医療品 ロールペーパー 非常食 行動食
テーピングテープ 軽アイゼン GPS機器 ストーブ 燃料 ライター
カップ クッカー カトラリー

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

朝日岳

朝日岳

1,945m

白毛門

白毛門

1,720m

茂倉岳

茂倉岳

1,978m

一ノ倉岳

一ノ倉岳

1,974m

谷川岳

谷川岳

1,977m

七ツ小屋山

七ツ小屋山

1,645m

清水峠

清水峠

1,448m

蓬峠

蓬峠

1,529m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

谷川岳 群馬県 新潟県

天神尾根から谷川岳往復 上越国境の広大な山岳展望が楽しめる最短コース 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
4時間30分
難易度
★★
コース定数
21
谷川岳 群馬県 新潟県

谷川岳・西黒尾根から天神尾根へ 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
6時間10分
難易度
★★★
コース定数
30
白毛門 群馬県

谷川岳東壁を間近に望む、パノラマ展望台の山

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
6時間15分
難易度
★★★
コース定数
26
登山計画を立てる