• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

登山口へのアクセス

この登山記録の行程

笹子駅(08:00)・・・桜公園(08:15)・・・南稜入口(08:17)・・・林道出合(08:32)・・・滝子山(09:57)・・・大谷ヶ丸分岐(10:02)・・・大谷ヶ丸(10:37)・・・破魔射場丸(ハマイバ丸)(11:07)・・・大蔵高丸(11:37)・・・湯ノ沢峠(11:49)・・・黒岳(12:19)・・・大峠(12:39)・・・雁ヶ腹摺山(13:09)・・・白樺平(13:34)・・・金山峠(14:11)・・・金山鉱泉(14:48)

コース

総距離
約22.1km
累積標高差
上り約2,379m
下り約2,300m
コースタイム
標準13時間41
自己6時間48
倍率0.50

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

大峠⇒雁ヶ腹摺山への登りでまさかのルートミス。トラバースを続けるところで、岩場を直登。けっこう登ってしまった為、そのままゴリ押しで山頂まで行くことにしましたが、岩と岩の間に積もった枯葉で、どこに落とし穴があるかわからず、慎重になりました。そのうちに旧道のような薄い踏み跡をみつけ、たどり、山頂付近のたおやかな場所に合流。命拾いしました。姥子山への下りは、平坦な場所での方向に注意。百間干場と呼ばれる沢の通過(橋)を越え、金山峠(山頂?)を過ぎると、正面に尾根道・左手にトラバース道がありますが、ここはトラバース道が正解。正面の尾根道を行きましたが、鉄塔の広場に行きつき、階段を上ると途端にトレイルが消失。地図を参考に左手に進むと、トラバース道と合流します。実際には金山峠から丁稚落としまで尾根を進みましたが、平坦な箇所では絶えず地図と現在地を照し合せながら進むことが大事です。秋以降は枯葉でトレイルが埋まるのでさらに注意。見失ったところで赤テープが出現するという感じ。はっきりとした尾根地形になると、今度は赤テープがなくなります。まあなくてもわかるのですが。絶えず電線と並走するので一つの目安のなります。桜沢峠後に最初の顕著な登り返し。トレイルは不明瞭。トズラ峠の車道出合では、トズラ峠の看板を無視して岩殿山の看板方向に行きますが、尾根の取りつきがよく分からない。笹平の看板を頼りに不安定なトラバース道を行き、くの字のように尾根にとりつく。この尾根はピークからの進行方向が不明瞭。なんとか丁稚落としまで行くと、人も増え、明瞭な道に。その代わり岩場が増えますが、全然ましです。下山直前に←大月駅・⇒大月駅という意味不明な看板がありますが左に進路をとり、釣り堀付近にでてゴール。

続きを読む

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

雁ヶ腹摺山

雁ヶ腹摺山

1,874m

滝子山

滝子山

1,615m

黒岳

黒岳

1,988m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

黒岳 山梨県

大菩薩連嶺の中心部を縦走する

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
6時間40分
難易度
★★
コース定数
26
黒岳 山梨県

小金沢連嶺の縦走を楽しむ 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
6時間40分
難易度
★★
コース定数
26
滝子山 山梨県

大菩薩連嶺南端の秀峰

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
6時間55分
難易度
★★
コース定数
30
登山計画を立てる