• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 東日原バス停近くの駐車場に駐車 駐車協力金500円

この登山記録の行程

コース:東日原P(0626)→滝上谷出会い(0738)→大栗尾根(0850)→長沢背稜(1040-1100)→ハナド岩(1107-1116)→ミツドッケ(1155-1210)→避難小屋(1226)→旧日原小学校(1356)→東日原P(1400)

コース

総距離
約14.1km
累積標高差
上り約1,396m
下り約1,390m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

一年ぶりの奥多摩は 前回10年前に歩いて以来行ってない 大栗尾根を登路に紅葉狩りに出かけて来ました。
大栗尾根は 3キロポスト付近や4キロポスト付近から取り付くなどありますが 今回も滝上谷の経路から中段歩道を辿って大栗尾根に上がりました。ただ滝上谷の経路は 10年前はすんなり歩けた道も人が入らなくなったからか 道筋があやふやになったり 自分の記憶も曖昧な部分もあり右往左往しながらどうにかこうにか中段歩道を見つけ 大栗尾根に上がることがでた。
大栗尾根は 基本急な登りが続き しばらくは植林の中の暗い登りで ただただ急登に耐え登るだけですが 明るい雑木林になると 一時的に傾斜は緩みます。ただそれも束の間で尾根が細くなると 目の前に大岩が立ちはだかり 傾斜もきつくなります。この大岩はピンクテープが有る左から巻いていきますが 木の根っこや 立ち木につかまり 慎重に登って行きます。しばらく登り 大岩のギャップの隙間から 尾根の右側に回り込むと 急な登りは続きますが 普通に二足歩行は可能になり ゆるゆると登るだけです。
長沢背稜の縦走路に出てしまえば 高速道路で ハナド岩に立ち寄り その絶景を楽しみました。
そのままミツドッケに向かい ミツドッケから北面の秩父や奥の日光 尾瀬 谷川岳方面の山並みの景色を楽しみました。谷川岳の方はすっかり雪山のようで 白い山並みになっていました。
その後は ヨコスズ尾根を下り 途中で旧日原小学校の方へ下る道に入り下るとしばらくは良い道でしたが 下って行くと徐々に道筋が荒れ 途中で道を見失いましたが 下る方角は分かっているので エイヤーで適当に下るとすぐに良い道に出会い 少し下ると旧日原小学校でした。

※ 小川谷林道については ビジターセンターの案内では通行止めとあり 歩行者 車両方とは
読み切れない。 現地で確認すると関係車両以外通行止めとのみ案内が出ています。
ただ 長沢背稜側から下るには 小川谷林道崩落のため通行止めでで下山できませんと記入がありました。しかし崩落など一切見かけず 問題なく通行できました。 
奥多摩 登山道 道路状況一覧
https://www.ces-net.jp/okutamavc/info/52

続きを読む

フォトギャラリー:22枚

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

  • 三ツドッケ西側の分岐から山頂でいろいろとお話を聞かせて頂き参考になりました。
    ハナド岩でお会いした時には私と同じコースかなと勝手に思っていたのですが、滝上谷出会い~大栗尾根経由と知り驚いてしまいました。
    目指す山が違うかもしれませんが、またどこかでお会いできればと思います。

  • いっきさん、こんばんは。

    小川谷林道は、もう上の方まで行けるようになっているのですね。楽しみが増えそうです。

  • お話した方ですね。 
    北面の岩のテラスは 本当は行けたのですが 足場が
    定かじゃないので 安易に案内しない方が良いかと思いなおし あんな返事になりました。
    奥多摩には 年に一回くらいの割合でしか行けないと思います。 
    ヒルが居ない時期には 丹沢に集中して行っていますので お会いするとしたら
    丹沢かな??

  • ガバオさん 小川谷林道は 柵ができていて そこの表示には 関係車両以外通行止めと
    あり 人については 何も書かれていませんでした。
    ただ 登ったところには 小川谷林道崩落のため下山できませんと書いてありました。
    崩落なんて どこにもありませんでしたけど。
    何をどう信じて良いのか 分かりませんです。その辺りは 自己責任で良いのでは??
    小川谷林道が使えると 奥多摩の奥地まで散策しやすくなりますね。 うらやましいです。

  • いっき さん 、こんにちは

    三ツドッケに登っていらしたのですね。私も1時間ほど遅れて登っていたものでレコを拝見して驚くやら、お目にかかりたかったなと思ったり。

    大栗尾根の存在は知りませんでしたが、上級者コースともなれば静かで楽しめるのでしょうね。

  • すてぱんさん いらっしゃい

    ニアミスでしたね~ 本当はもう少しウロウロしたかったのですが
    帰り遅くなると 渋滞にはまりそうだったので 下ってしまいました。
    でも 例年の奥多摩にしては 空いていて 下ってからびっくりでしたが。
    大栗尾根は 本当に静かで良いところです。ただ 大岩から先は おっかなびっくり
    慎重に登る必要があるので なかなか周囲の景観を見たり 雰囲気を楽しんだり
    する余裕が無いのですが。

登った山

三ツドッケ

三ツドッケ

1,575m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

三ツドッケ 東京都 埼玉県

長沢背稜のピークを結ぶ充実の健脚コース

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
7時間10分
難易度
★★★
コース定数
34
三ツドッケ 東京都 埼玉県

酉谷山から長沢背稜を雲取山へ 1泊2日

最適日数
1泊2日
コースタイプ
縦走
歩行時間
15時間
難易度
コース定数
65
登山計画を立てる