記録したユーザー
![]() |
モンターニャ さん |
鴨沢(08:06)・・・小袖乗越・・・堂所(09:09)・・・ブナ坂(09:53)[休憩 2分]・・・雲取奥多摩小屋・・・小雲取山・・・雲取山(10:37)[休憩 17分]・・・三条ダルミ・・・狼平(11:35)[休憩 9分]・・・北天のタル(12:43)[休憩 4分]・・・飛龍権現・・・飛龍山(大洞山)(13:10)・・・飛龍権現(13:21)[休憩 6分]・・・前飛龍(13:44)[休憩 5分]・・・サオラ峠(14:52)[休憩 25分]・・・丹波天平(15:36)[休憩 5分]・・・親川(16:37)
総距離 | 約29.2km | 累積標高差 | 上り:約3,013m 下り:約3,008m |
---|---|---|---|
コースタイム |
標準:13時間40分 自己:7時間18分 |
コースタイム倍率 | 0.53 |
![]() |
---|
1.バス停のネコ`sに子猫が生まれたらしい。 |
![]() |
---|
2.快晴 |
![]() |
---|
3. |
![]() |
---|
4.紅葉のシーズンだし天気は良いし、人は多かった。 |
![]() |
---|
5.ブナ坂にあがる。 |
![]() |
---|
6.山頂まで2時間31分は自己新だと思うが、先週の辺見尾根をひきずってすっきりしないカオをしているな。 |
![]() |
---|
7.三条ダルミ。 |
![]() |
---|
8.狼平まで、笹は刈られてとても歩きやすい。 |
![]() |
---|
9.狼平。ここに来るとのんびりしてしまう。 |
![]() |
---|
10.狼平を過ぎるとササが残っている。 |
![]() |
---|
11.三ツ山を巻くころから連続する桟道があらわれる。 |
![]() |
---|
12.ササにカモフラージュされているが、傾斜は急で下まで長い。トレイルも狭い。 |
![]() |
---|
13. |
![]() |
---|
14.北天のタル。 |
![]() |
---|
15.飛龍山頂への近道。前回はなぜ見落としたのか不明 w |
![]() |
---|
16.飛龍山頂。倒木が多く枝は伸びたまま。まったく手入れされていない様子は気の毒だった。 |
![]() |
---|
17.飛龍権現。 |
![]() |
---|
18.前飛龍。 |
![]() |
---|
19. |
![]() |
---|
20..岩岳尾根? |
![]() |
---|
21.前飛龍からの降りを振り返る。 |
![]() |
---|
22.ラスボス熊倉山あらわる。 |
![]() |
---|
23.熊倉山頂。 |
![]() |
---|
24.熊倉以降はたおやかで静かな尾根道。 |
![]() |
---|
25.サオラ峠。 |
![]() |
---|
26. |
![]() |
---|
27.丹波天平。アンテナが残念。 |
![]() |
---|
28. |
![]() |
---|
29.幅広の天平尾根は道迷いに注意。 |
![]() |
---|
30. |
![]() |
---|
31.左下方がけっこう長く緊張するトラバース道。 |
![]() |
---|
32.後山集落跡。 |
![]() |
---|
33.高畑集落跡。 |
![]() |
---|
34.親川に下りる。 |
【その他】 ラ・スポルティーバのアキラ。テスラの起毛タイツにモンベルのショートパンツ。マウンテンハードウェアの速乾性長袖シャツ、モンベルのウインドブレーカー(雲取山頂以降)、ペツルのヘルメット、ブラックダイヤモンドのフルフィンガーグローブ。ザックはロウアルパインの25リッターにモンベルのギアホルダーを外付け、モンベルの雨具上下・ユニクロのライトダウン・薄手フリース・ロールペーパー・ヘッドランプ・スマホ(カメラ+GPS)・バッテリー充電器と予備電池・地図・エマージェンシーシュラフ、キャメルバックのハイドレーション+モンベルのフレックスウォーターパックに水2.5L(残量500cc)、コンビニおにぎり4個と非常食のカロリーメイトなど。着替え一式とサンダル。スタート時重量7kg。 |