登山記録詳細
谷川連峰一泊二日(1日目)
谷川岳(上信越)
この登山記録の行程
土合駅(08:30)・・・土合橋・・・田尻尾根入口・・・土合口(09:15)・・・ガレ沢のコル(11:02)・・・谷川岳肩ノ小屋(12:45)[休憩 45分]・・・トマの耳(13:40)・・・オキの耳(14:00)・・・トマの耳・・・谷川岳肩ノ小屋・・・熊穴沢避難小屋・・・分岐・・・天神平(16:00)
土合駅(08:30)・・・土合橋・・・田尻尾根入口・・・土合口(09:15)・・・ガレ沢のコル(11:02)・・・谷川岳肩ノ小屋(12:45)[休憩 45分]・・・トマの耳(13:40)・・・オキの耳(14:00)・・・トマの耳・・・谷川岳肩ノ小屋・・・熊穴沢避難小屋・・・分岐・・・天神平(16:00)
土合駅から徒歩で登山口へ。思っていたより遠い。登山口からはいきなり急な坂。気分高まる。この辺りの紅葉は真っ盛り、信じられないくらい晴れて映える。岩もさすがに難しいが焦らずに登る。なぜかこの日は西黒尾根から登るのはほとんどが男性で、いずれも一人。
条件がよかったためか頂上では富士山まで見えた。なかなか珍しいらしい。トマノ耳〜オキノ耳は滑りやすくアイゼンがあったほうがいい。マストではないが、慣れてないと難しいだろう。この区間以外にも降雪はあるが、アイゼンが必要なほどではなかった。
この日はロープウェイで降りて(30分待ち)天神ロッジへ宿泊。オーストラリア人のオーナーさんの優しさが染みる。
1
※この登山記録が、あなたの登山計画の参考になった場合
感謝の気持ちを込めて、右のボタンを押してください
- Hironoriさんの登山記録についてコメントする
-
谷川連峰一泊二日(1日目)にコメントしたい場合は、ログインする必要があります。
登った山
類似するモデルコース
-
- 谷川岳・天神尾根 日帰り
-
体力度: ★★★
危険度: ★★★
4時間35分 日帰り
-
天神峠(08:00)・・・分岐(08:15)・・・熊穴沢避難小屋(08:45)・・・谷川岳肩ノ小屋(...
-
- 上越国境の広大な山岳展望が楽しめる最短コース
-
体力度: ★★
危険度: ★
4時間40分 日帰り
-
ロープウェイ土合口駅・・・天神平駅・・・熊穴沢避難小屋・・・肩ノ小屋・・・トマの耳・・・オキの耳・・...
-
- 谷川岳・西黒尾根 日帰り
-
体力度: ★★★
危険度: ★★★★
6時間10分 日帰り
-
土合口(08:00)・・・ガレ沢のコル(10:40)・・・トマの耳(12:00)・・・オキの耳(12...
-
- 谷川岳・旧道・新道周遊 日帰り
-
体力度: ★★★
危険度: ★★★★
6時間20分 日帰り
-
土合口(08:00)・・・マチガ沢出合(08:30)・・・一ノ倉沢出合(08:55)・・・芝倉沢出合...
-
- 谷川岳(巌剛新道) 日帰り
-
体力度: ★★★
危険度: ★★★★
6時間30分 日帰り
-
土合口(08:00)・・・マチガ沢出合(08:30)・・・ガレ沢のコル(11:00)・・・トマの耳(...
-
- マチガ沢や西黒尾根の迫力ある眺望を楽しむ
-
体力度: ★★★
危険度: ★★
6時間45分 日帰り
-
ロープウェイ土合口駅・・・マチガ沢出合・・・第一見晴・・・ガレ沢のコル・・・肩ノ広場・・・トマの耳・...
関連する登山記録
Hironori さんの他の登山記録
1
※この山行記録が、あなたの登山計画の参考になった場合
感謝の気持ちを込めて、右のボタンを押してください
[このページのトップに戻る]