記録したユーザー
![]() |
K-TAN さん |
2020年11月3日(火)
2人 (K-TAN さん 、ほか1名)
バス
その他:千里中央駅からバス 勝尾寺下車
晴れ時々曇り
09:37 勝尾寺バス停
10:38 北摂霊園
11:22 明ケ田尾山取付き
11:52 明ケ田尾山
13:03 明ケ田尾山分岐
13:41 鉢伏山
13:57 勝尾寺分岐
14:18 車道出会
14:49 東海自然道稜線
15:18 勝尾寺バス停
![]() |
---|
千里中央9:00 4番乗り場 北摂霊園行き 勝尾寺9:33到着 |
![]() |
---|
15分ほど歩いた登山道 意外にナチュラルだ |
![]() |
---|
標識はしっかりしている 距離が書かれているのがうれしい |
![]() |
---|
かなり急登だな もっと歩きやすく、緩い登りだと思っていた。 |
![]() |
---|
第一鉄塔。汗だくなので、上着を脱ぐ |
![]() |
---|
道標がたくさんあるのはいいんだが、4叉路に3叉路の標識があったりして、かなり悩む |
![]() |
---|
10:45 北摂霊園到着 |
![]() |
---|
明ケ田尾山取り口まで400m |
![]() |
---|
11:22 明ケ田尾山取り口 |
![]() |
---|
20分ほど急登し、明ケ田尾山分岐へ到着 |
![]() |
---|
秋があった。 |
![]() |
---|
11:50 明ケ田尾山到着 |
![]() |
---|
記念写真 |
![]() |
---|
記念写真 |
![]() |
---|
今日の昼は、鶏カツ丼 |
![]() |
---|
鉢伏山目指して |
![]() |
---|
少し道を見失ってしまった。 |
![]() |
---|
2叉路しかないのに、3叉路の看板があったので、3本目を探し回ってしまった。 道標の位置が悪く、少し先に3叉路があり、鉢伏山への道標もあった。 |
![]() |
---|
13:38 鉢伏山到着 |
![]() |
---|
標識ちっちゃ。見失うとこだった。 |
![]() |
---|
みのう記念の森へ。右だな |
![]() |
---|
ここにも小さな秋が |
![]() |
---|
ここでも標識が紛らわしいので、 自然研究路を進みたかったが、どっち行けば良いのか、立ってる標識毎に、行き先の表記が違うので、混乱してしまった |
![]() |
---|
この標識は真っ直ぐを差しているが、他の標識によると、進路左だな |
![]() |
---|
こっちか |
![]() |
---|
道無いし 自然研究路ってそういうことか・・・ |
![]() |
---|
踏み跡を頼りに進むと車道に出会う。 |
![]() |
---|
自然研究路8号線へ |
![]() |
---|
途中から東海自然歩道へ登る道があるが、下から見ると倒木だらけだったので、奥まで進むことにした。 |
![]() |
---|
ここからなら、200m程緩く登ると、東海自然歩道へ登ることが出来る。 |
![]() |
---|
稜線が東海自然歩道 |
![]() |
---|
向かいの道を降りていく |
![]() |
---|
勝尾寺 |
![]() |
---|
本堂は人がいっぱい |
![]() |
---|
本道からの眺め |
![]() |
---|
多宝塔 15:18 下山完了 |