登山記録詳細
飯能ぽかぽかハイク
(関東)
-
日程
2020年11月5日(木)
-
登山口へのアクセス
電車
その他:飯能駅から
-
天候
晴れ 無風
この登山記録の行程
飯能駅(10:30)・・・大河原・・・龍崖山登山口(11:13)・・・燧山(11:33)・・・龍崖山(11:42)[休憩 25分]・・・八耳堂(12:20)・・・ドレミファ橋・・・永田大杉バス停・・・多峯主山(13:10)[休憩 7分]・・・尾根道分岐・・・見返り坂・・・天覧山(13:47)・・・天覧山登山口(14:05)・・・飯能駅(14:35)
ほぼ快晴無風。いずれの龍崖山頂、天覧山から雪をかぶった富士山が望めた。関東平野もスカイツリーが望めた。埼玉に住んで60年になるが、飯能郊外の3座は登ったことがなく、今回初ハイク。急登、なだらかな山道、入間川の河原など変化に富んでいて飽きないハイキングであった。天覧山登山口の八幡屋やレストランなどハイク以外の魅力も。
- この山行での装備
-
長袖シャツ、Tシャツ・アンダーウェア、パンツ、靴下、雨具・レインウェア、登山靴・トレッキングシューズ、ザック、水筒・テルモス、ヘッドライト(+予備電池)、防寒着、帽子、サングラス、地図(地形図・ルート図)、メモ帳・筆記用具、腕時計、カメラ、修理用具、ツエルト、テーピングテープ |
0
※この登山記録が、あなたの登山計画の参考になった場合
感謝の気持ちを込めて、右のボタンを押してください
- ぼんくれしょうがつさんの登山記録についてコメントする
-
飯能ぽかぽかハイクにコメントしたい場合は、ログインする必要があります。
登った山
類似するモデルコース
-
- 歴史と展望の二山から明るく広がる河原へ
-
体力度: ★
危険度: ★
3時間10分 日帰り
-
飯能駅・・・天覧山登山口・・・天覧山・・・多峰主山・・・車道・・・飯能河原・・・飯能駅
-
- 飯能アルプス
-
体力度: ★★★
危険度: ★★
13時間 日帰り
-
飯能駅・・・天覧山登山口・・・天覧山・・・多峯主山・・・久須美坂・・・天覚山・・・大高山・・・子ノ権...
関連する登山記録
ぼんくれしょうがつ さんの他の登山記録
0
※この山行記録が、あなたの登山計画の参考になった場合
感謝の気持ちを込めて、右のボタンを押してください
[このページのトップに戻る]