登山記録詳細
丸山(20)
(関東)
-
日程
2020年11月7日(土)
-
パーティ
2人 (ぽち さん 、ほか1名 )
-
登山口へのアクセス
電車
その他:
-
天候
晴れ
この登山記録の行程
芦ヶ久保駅(10:15)・・・農村公園(10:37)・・・山の花道入口(11:15)・・・県民の森分岐(12:10)・・・丸山(12:30)[休憩 35分]・・・大野峠(13:25)[休憩 5分]・・・大野峠登山口(14:30)・・・芦ヶ久保駅(14:48)
曇りだと思っていたら、駅に降りると快晴!日焼け止めと帽子を持ってこなかったことを悔やみつつ、喜んで歩き始めます。最初の車道の登りは結構の急斜面で息が上がります。公園村や山の花道など登りは目先が変わって飽きません。天気にも恵まれ良い景色。紅葉は2週間後くらいが盛りかなとは思いますが、まずまず楽しめました。丸山の展望台は360度の見晴らし。広場もテーブルが置かれていて昼食に最適。登山道ではあまり人と出会いませんでしたが、山頂ではまずまずの人がいました。でも広いのでゆっくりできました。
下りは杉林をのんびり進みます。車道に出てからが少し長いのが玉に瑕ですが、十分に楽しめるコースでした。山道もよく整備されていて歩きやすく適度の急登もあり変化があります。途中の道標やトイレも多くあり道迷いの心配もありません。芦ヶ久保駅には道の駅もあり、ビールも飲めます。お土産はしゃくし菜の漬物一択です。
- 登山中の画像
|
|
展望台からの景色。360度の眺めです。 |
|
|
紅葉もまずまずでしょ。 |
|
|
3
※この登山記録が、あなたの登山計画の参考になった場合
感謝の気持ちを込めて、右のボタンを押してください
- ぽちさんの登山記録についてコメントする
-
丸山(20)にコメントしたい場合は、ログインする必要があります。
登った山
類似するモデルコース
関連する登山記録
ぽち さんの他の登山記録
3
※この山行記録が、あなたの登山計画の参考になった場合
感謝の気持ちを込めて、右のボタンを押してください
[このページのトップに戻る]