• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

佐武流山&苗場山BCスキー2020

佐武流山、苗場山( 上信越)

パーティ: 1人 (100ski さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

11/6晴れ後くもり 11/7曇り後小雨

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 和山登山口駐車場

この登山記録の行程

11月6日
5:36和山登山口ー6:36国道405号線終点ー8:07檜俣川下降点8:22ー8:36檜俣川渡渉点ー9:54物思平ー11:19ワルサ峰11:35ー12:23西赤沢源頭ー13:39佐武流山14:20ー(登山道滑走)ー15:49西赤沢源頭ー16:53土舞台(泊)

11月7日
5:20土舞台ー7:15赤倉山7:30ー9:40苗場神社ー10:03苗場山10:18ー(登山道周辺滑走)ー11:25和山分岐ー15:19和山登山口

コース

総距離
約31.5km
累積標高差
上り約2,385m
下り約2,384m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

今回は、日本二百名山の佐武流山と日本百名山の苗場山で山スキーしてきた。
佐武流山には、今年3月に野反湖側から登ろうとしたが、エグい藪と雪庇と崖で断念した経緯がある。
次に佐武流山を狙うときは、秋山郷側から登ろうと思っていた。
秋山郷から佐武流山に登るのであれば苗場山も登りたいと思っていた。
この週の中盤で秋山郷エリアの山々で、いい降雪があったので、佐武流山を選択した。
今回は、和山登山口から国道405号線、檜俣川林道を経て、佐武流山に登り、稜線を縦走して苗場山に登り、和山登山口に下山する周回ルートにした。

1日目、夜明け前の和山登山口をスタートし、紅葉のトンネルの国道405号線を進んで、ドロノキ平登山口の水場で水を飲んだ。
国道405号線終点から、ゲートで閉鎖された檜俣川林道に入り、紅葉の中を進み、林道から檜俣川渡渉点に下降して渡渉した。
川の水量が少なかったので、登山靴のまま渡渉可能だった。
渡渉後、急な登りの登山道を登った。
厳冬期泊装備とスキーと兼用靴の重みで、登るのに時間がかかった。
標高1900mくらいから、薄っすらと雪が出てきた。
物思平、ワルサ峰を経て、西赤沢源頭の登山道分岐で佐武流山側に進んだ。
佐武流山側の登山道は、笹薮が刈り込まれていて、その上に雪が積もっていて、少ない積雪でも滑走可能な状態だった。
佐武流山頂上に着くと、新潟側の山々が見えた。
群馬側と長野側は笹薮で覆われていた。
休憩後、佐武流山頂上から、登ってきた狭い登山道を、ショートスキーで滑走した。
200~300mほど滑走した。
西赤沢源頭の登山道分岐に戻り、苗場山側の稜線の登山道に進んだ。
登山道を少し進むと、土舞台という標識があるところで、テント泊したような跡があった。
暗くなってきたので、赤倉山頂上で泊まるのをやめて、土舞台で泊まることにした。

2日目、泊装備を片付けて、夜明け前に土舞台をスタートした。
アップダウンのある登山道を進み、赤倉山頂上で休憩して、苗場山方面に進んだ。
苗場山特有のテーブルのような緩い傾斜の湿原の木道を進んだ。
湿原には、雪でクリーミーになった池塘があり、とても印象的たった。
湿原の雪は疎らだったが、吹き溜まりを繋げば、そこそこ長い距離を滑走できそうな状態だった。
苗場山頂上に着き、スキーの準備をした。
5年前に苗場山を登ったときは、ブリザード状態で、山頂標が完全に雪に埋まっていて、自然体験交流センターの屋根の一部しか見えず、登頂した達成感がなかったが、今回は山頂標が見れて良かった。
緩い傾斜の湿原の雪面を直滑降した。
池塘を眺めながらの広い湿原の滑走はとても気持ち良かった。
雪のあるところを繋いで滑走し、木道に戻った。
登山靴に履き替えて、登山道を下った。
登山道の和山分岐で和山方面に進んだ。
登山道周辺には、スキー場のコースのようなオーブンバーンがあった。
雪が少ないのでスルーした。
登山道を下ると、尾根から栃川に下るところに岩が露出した長目のロープ場があり、落ち葉や青苔があってとても滑りやすかった。
栃川を、登山靴のまま渡渉し、森の中に入ると、落ち葉でモフモフになった登山道を、何度も転びながら下った。
再び栃川を渡渉して橋を渡って、作業道兼用の登山道を下って、和山登山口に下山した。

下山後、ドロノキ平の水場で水をボトルに詰め、その後、結東温泉秋山郷萌木の里で入浴した。
入浴後、次の日の爺ヶ岳の登山口となる扇沢に移動した。

続きを読む

フォトギャラリー:71枚

和山登山口

国道405号線

国道405号線、ドロノキ平水場

国道405号線、ドロノキ平登山口

国道405号線

国道405号線終点、檜俣川林道へ

檜俣川林道

檜俣川林道分岐、右へ

檜俣川林道

檜俣川林道

檜俣川下降点

檜俣川渡渉点、水量少ない

檜俣川渡渉点、登山靴のまま渡渉

登山道

物思平

ワルサ峰

ワルサ峰

西赤沢源頭、分岐右へ

登山道

登山道

登山道

佐武流山頂上

佐武流山頂上三角点

佐武流山頂上

佐武流山頂上

登山道滑走

登山道滑走

登山道滑走

登山道滑走

登山道滑走

登山道滑走

登山道滑走

登山道滑走

西赤沢源頭、分岐右へ

土舞台、テント泊跡あり、ここでツェルト泊

次の日、土舞台

登山道

登山道

登山道

赤倉山頂上

登山道

登山道

登山道

登山道

登山道

苗場神社

苗場山頂上

登山道周辺滑走

登山道周辺滑走

登山道周辺滑走

登山道周辺滑走

登山道周辺滑走

登山道周辺滑走

登山道周辺滑走

登山道周辺滑走

登山道周辺滑走

登山道周辺滑走

登山道周辺滑走

登山道周辺滑走

登山道周辺滑走

登山道

登山道

登山道

登山道

登山道、長いロープ場

登山道渡渉点

登山道分岐、左へ

登山道渡渉点

登山道

登山道

和山登山口

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ロングパンツ 靴下 登山靴 バックパック
スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ タオル 帽子
グローブ サングラス 腕時計 カメラ ツエルト 非常食
行動食 GPS機器 シュラフ テントマット スリーピングマット バラクラバ
オーバーグローブ アイゼン ビーコン ヘルメット
【その他】 スキー 兼用靴 ウィペット シール

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

苗場山

苗場山

2,145m

佐武流山

佐武流山

2,192m

よく似たコース

苗場山 新潟県 長野県

名峰・苗場山へ行く、もっともポピュラーなコース

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
7時間5分
難易度
★★
コース定数
28
苗場山 新潟県 長野県

秋山郷から広大な湿原と花の宝庫の頂へ

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
8時間40分
難易度
★★★
コース定数
36
苗場山 新潟県 長野県

小赤沢から苗場山へ 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
9時間
難易度
コース定数
36
登山計画を立てる