• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

二子山&下二子山登山

二子山( 中国・四国)

パーティ: 1人 (いずみやま さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

☀ 2℃

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 新見市大佐町伏谷集落をさかのぼり、林道わきに駐車 3.4台駐車可

この登山記録の行程

7:50二子山林道Ⓟ8:00→鞍部登山口8:23→9:45二子山10:10→鞍部登山口11:04→11:35下二子山11:50→鞍部登山口12:20→12:37林道ⓟお昼

コース

総距離
約7.8km
累積標高差
上り約697m
下り約704m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

↑687m↓555m 8.5km 4:40分 約12,000歩
目指す二子山は岡山100山の中でも登頂レコの少ない藪山。
旧大佐町の大佐ダムからさかのぼり、伏谷集落を目指します。集落の道を奥へ進み、舗装林道が終わる作業小屋の前に駐車。さらに道なりに林道を奥へ歩くと、新見ハイキングクラブの二子山の案内表示がある。表示から10分ほどで作業道の崩壊地を過ぎて県境コルに着いた。

此処にもハイキングクラブの表示板があり、県境を北東へたどれば二子山、南西に作業道をたどれば下二子山へ向かう分岐になっている。指導票脇の藪が登山道の入り口。のっけから藪山の急斜面へ取り付いた。

雑木林の下の笹薮をかき分けながら登ります。時々薄い踏み跡が確認でき、テープナビと踏み跡を探しながら登行します。10分程登ったところで、カラ松林の向こうに目指す二子山が見えだした。県境に沿って東へ進み、途中の鞍部から南西に岡山県側へ回り込むように500mほど登ると山頂へ着いた。

ほぼ藪漕ぎの登山道だが、山頂手前の植林帯は少し歩きやすい登りとなる。10時前やっと山頂へ着いたが、笹に覆われ山頂表示が見えない。藪の中を少し探して目指す表示を見つけた。早速辺りの藪を刈り払い三角点を掘り出した。眺望は、東側へ少しだけ開けているが、ほとんど無い。山頂で30分、作業と休憩を取り引き返した。

下りもやっぱり藪漕ぎだ…(◞‸◟)。それでも下りは1時間弱で鞍部まで降りてきた。
今度は作業道を西へ登って行く。埋もれかけた作業道だが、午前中の藪に比べるとずいぶん楽な道を辿れます。

30分で下二子山へ到着。ここにもハイキングクラブの立派な山頂表示が建っている。足もとの三角点を掘り出し撮影。眺望が広がって、北に大山が望め、東にさっき登った二子山、南側へ雌山・雄山が見えている。奥は星山から櫃ヶ山の稜線か?…

再び鞍部へ下り、12:40分無事駐車地へ到着し、昼食後次の三日月山へ移動

続きを読む

フォトギャラリー:20枚

林道わきの駐車地をスタート

途中の道案内

県境分岐へ到着

趣のある指導標
二子山と下二子山への分岐です

目指す二子山が見える

梢の向こうに大山が見える

植林尾根に入ると歩きやすい

山頂表示も立派です

欅の板を使った力作の表示板です

下りの植林帯

県境分岐へ帰りました

今度は埋もれた作業道を登ります

30分ほどで下二子山到着です

山頂表示と三角点

先ほど登った二子山を望む

南の眺望 雄山・雌山方向

山頂から大山を望む

奥に星山の稜線が見えている

再び県境分岐へ帰りました

駐車地へ下山です

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登山計画を立てる