登山記録詳細
無雪期登山
1
三ッ峠山・河口湖
三ッ峠山・河口湖(関東)
この登山記録の行程
四季楽園 07:00 - 送電線鉄塔 08:20 - 霜山 08:40 - 西川林道出合 09:10 - カチカチ山ロープウェイ富士見台駅 09:40 - 河口湖畔 10:20
三ッ峠山頂で日の出を見た。四季楽園との間は階段が整備されていて気楽に往復できる。5年前の記憶ではここは滑りやすい坂だったはず。北側の沢から吹き上がる雲が滝雲となって流れていく様子が印象的だった。ゆっくり朝食をとって出発、紅葉の時期は失したようで河口湖あたりまで標高を下げてもほとんど見られなかった。
- 登山中の画像
|
|
|
滝雲 |
|
|
霜山地図に山名がある山頂なのにに申し訳のよう… |
|
|
わずかに残った紅葉 |
|
|
|
|
- この山行での装備
-
長袖シャツ、Tシャツ・アンダーウェア、パンツ、靴下、雨具・レインウェア、登山靴・トレッキングシューズ、ザック、サブザック、防水スタッフバック、スパッツ、ゲイター、水筒・テルモス、ヘッドライト(+予備電池)、傘、タオル、防寒着、帽子、グローブ、手袋、軍手、サングラス、着替え、地図(地形図・ルート図)、コンパス、メモ帳・筆記用具、腕時計、カメラ、登山計画書(控え)、ナイフ、修理用具、ツエルト、健康保険証、ホイッスル、ファーストエイド・医療品、虫除け・防虫薬品類、熊鈴・熊除けスプレー、ロールペーパー、非常食、行動食、テーピングテープ、軽アイゼン、トレッキングポール、GPS機器、ストーブ、燃料、カップ、コッヘル |
1
※この登山記録が、あなたの登山計画の参考になった場合
感謝の気持ちを込めて、右のボタンを押してください
- gageasseさんの登山記録についてコメントする
-
三ッ峠山・河口湖にコメントしたい場合は、ログインする必要があります。
関連する現地最新情報
-
- 三つ峠山荘~三ツ峠山
-
先日の雪が部分的に残り状況に応じて軽アイゼンの使用を。公衆トイレは冬季凍結で利用不可
21年01月15日(金)
gageasse さんの他の登山記録
1
※この山行記録が、あなたの登山計画の参考になった場合
感謝の気持ちを込めて、右のボタンを押してください
[このページのトップに戻る]