登山記録詳細
無雪期登山
0
丹沢巡り、鍋焼きうどんを食べたい
鍋割山、塔ノ岳、丹沢山(関東)
この登山記録の行程
みやま運動広場駐車場07:24 07:59綱立丸08:14 08:35櫟山08:36 08:51栗ノ木洞08:52 09:51鍋割山10:41 11:06金冷シ 11:18塔ノ岳 12:01みやま山荘12:03 丹沢山12:07 12:11 12:27竜ヶ馬場 12:54尊仏山荘12:55 13:06金冷シ 13:26天神尾根分岐13:35 堀山の家 13:43堀山 13:48駒止茶屋13:57 一本松14:06 見晴茶屋14:11 雑事場ノ平 14:20観音茶屋14:31 14:35どんぐり山荘 14:37ゴール地点G
3連休に関東での山行きを計画した。
筑波山はすれ違えないほど人出が多いとの情報だったので、丹沢に決めた。
となると、有名な鍋焼きうどんは食べたいし、塔にも行きたいし、何といってもその名を冠する丹沢山にも行きたいし、ということで20km以上のたっぷり登山となった。あいにく山頂付近の視界は悪く眺めは楽しめなかったが、そのほかの目的はほぼ達成し、満足だった。 登山道はよく整備されていて、子供連れもいた。
時間的に後ろが決まっているので焦り気味に下山したが、それほど焦らずとも良かったのじゃないかと思った。
丹沢、奥が深い。小屋泊、テント泊?で探索するのがベターだろう。
何とか歩いたが、しかし体力衰えてきているかな~?という感じ。
- この山行での装備
-
長袖シャツ、パンツ、靴下、雨具・レインウェア、登山靴・トレッキングシューズ、ザック、スパッツ、ゲイター、水筒・テルモス、ヘッドライト(+予備電池)、傘、タオル、防寒着、帽子、グローブ、手袋、軍手、サングラス、着替え、地図(地形図・ルート図)、コンパス、メモ帳・筆記用具、腕時計、カメラ、登山計画書(控え)、ナイフ、修理用具、ツエルト、健康保険証、ホイッスル、ファーストエイド・医療品、虫除け・防虫薬品類、ロールペーパー、非常食、行動食、テーピングテープ、トレッキングポール、GPS機器、ライター |
0
※この登山記録が、あなたの登山計画の参考になった場合
感謝の気持ちを込めて、右のボタンを押してください
- しろう58さんの登山記録についてコメントする
-
丹沢巡り、鍋焼きうどんを食べたいにコメントしたい場合は、ログインする必要があります。
関連する現地最新情報
登った山
類似するモデルコース
-
- 後沢乗越から栗ノ木洞、櫟山、寄へ 日帰り
-
体力度: ★★
危険度: ★★
4時間15分 日帰り
-
大倉(08:00)・・・二俣(09:40)・・・後沢乗越(10:30)・・・栗ノ木洞(11:00)・...
-
- 丹沢山塊の盟主から、丹沢三峰尾根を宮ヶ瀬へ
-
体力度: ★★★
危険度: ★★
5時間25分 1泊2日
-
塔ノ岳・・・竜ヶ馬場・・・丹沢山・・・太礼ノ頭・・・円山木ノ頭・・・本間ノ頭・・・高畑山・・・御殿森...
-
- 丹沢表尾根(札掛~新大日) 日帰り
-
体力度: ★★★
危険度: ★★
5時間55分 日帰り
-
国民宿舎丹沢ホーム(08:00)・・・下ノ丸(08:30)・・・分岐(08:40)・・・タライ小屋沢...
-
- 相模灘、丹沢、箱根、富士と、360度の展望台
-
体力度: ★★
危険度: ★★
6時間15分 日帰り
-
ヤビツ峠・・・富士見橋・・・二ノ塔・・・三ノ塔・・・鳥尾山・・・行者岳・・・新大日・・・塔ノ岳・・・...
-
- 塩水橋から丹沢山へ 日帰り
-
体力度: ★★★★
危険度: ★★
6時間25分 日帰り
-
塩水橋(08:00)・・・雨量観測所(09:50)・・・天王寺尾根分岐(11:10)・・・丹沢山(1...
-
- ブナ林を抜けると展望のよい山頂が待っている
-
体力度: ★★
危険度: ★
6時間40分 日帰り
-
大倉バス停・・・林道出合・・・二俣・・・小丸・・・鍋割山・・・後沢乗越・・・栗ノ木洞・・・林道・・・...
関連する登山記録
しろう58 さんの他の登山記録
-
-
無雪期登山 MAP しろう58 さん
0
-
飯綱山
飯綱山(上信越)
2020年10月19日
-
-
無雪期登山 MAP しろう58 さん
0
-
高妻山
高妻山(上信越)
2020年10月18日
0
※この山行記録が、あなたの登山計画の参考になった場合
感謝の気持ちを込めて、右のボタンを押してください
[このページのトップに戻る]