• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 駐車場二ヶ所できっちり詰めれば30台近く止められるんじゃないだろうか。
カーナビに従ったらGSの手前を左折させられ、集落の狭い道を進む羽目に。
GSを通り過ぎキャンプ場の大きな看板を左折すべし

この登山記録の行程

駐車場・避難小屋(8:40)・・・[35分](女滝・男滝経由)・・・登山道入口(9:15)・・・[12分]・・・下山道分岐(9:27〜9:34)・・・[1時間47分]・・・南木曽岳山頂・見晴台(11:21〜11:27)・・・[10分]・・・避難小屋先休憩ポイント(11:37〜12:5)・・・[22分]・・・摩利支天大神(12:27〜12:33)・・・[1時間15分]・・・下山道分岐(13:48〜13:53)・・・[11分]・・・登山道入口(14:4)・・・[18分]・・・駐車場・避難小屋(14:22)

総時間:5時間42分
歩行時間:4時間50分(小休止・撮影含む)
休憩時間:52分


※ 山アプリのGPSログを取り込んで記載

コース

総距離
約6.5km
累積標高差
上り約946m
下り約937m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

木段、桟道、梯子が数多く設置されよく整備された登山道だった。距離、標高差共に自分のレベルにちょうど良い山だったけれど、慣れていないこともあってバランスの悪い私には整備された木段、桟道、梯子が難敵だった。
特に下り。急坂も相まって、足の置き場に全神経を集中し、谷側にバランスを崩さないように神経を使い、こちらの方で疲れてしまった(⌒-⌒; )
山頂付近からは、北西に目をやれば御嶽、乗鞍、穂高連邦、北東に目をやれば木曽駒から続く中央アルプス、西には遠くに白山に伊吹山、東に目をやれば南アルプス中南部、百名山が何座も観ることができる。
自宅からそう遠くないので花咲く季節にもう一度訪ねたい。

続きを読む

フォトギャラリー:49枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック 水筒・テルモス ヘッドランプ タオル
帽子 グローブ 地図 コンパス ノート・筆記用具 腕時計
カメラ 登山計画書(控え) ナイフ ツエルト 健康保険証 ホイッスル
医療品 熊鈴・ベアスプレー ロールペーパー 非常食 行動食 テーピングテープ
トレッキングポール
【その他】 細引(パラコード2mm×15m)

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

南木曽岳

南木曽岳

1,679m

よく似たコース

南木曽岳 長野県

山頂部の広い自然庭園と至福の展望を味わう

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
5時間45分
難易度
★★
コース定数
27

みんわさじいじさんの登山記録

登山計画を立てる