• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

四十二度目

蓼科山( 八ヶ岳)

パーティ: 1人 (ra271 さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

快晴

利用した登山口

山頂駅  

登山口へのアクセス

バス

この登山記録の行程

【1日目】
山頂駅(12:40)・・・縞枯山荘(12:50)・・・雨池峠・・・縞枯山(13:20)・・・茶臼山(14:05)・・・縞枯山・・・雨池峠・・・縞枯山荘(15:10)

【2日目】
縞枯山荘(06:00)・・・北横岳ヒュッテ・・・北横岳(07:15)・・・亀甲池(08:05)・・・亀甲池分岐・・・将軍平分岐(08:30)・・・蓼科山荘(09:45)・・・蓼科山(10:25)・・・標高2113m地点(11:20)・・・蓼科山登山口(12:00)

コース

総距離
約14.0km
累積標高差
上り約1,207m
下り約1,720m
コースタイム
標準10時間30
自己8時間30
倍率0.81

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

四十二回目
北八ヶ岳、初冬の蓼科山を目指して。青空の広がる、ロープウェイ山麓駅の登山口から出発。歩き易く、見通しの効く、ゲレンデの脇を進むと、運休中と聞いていたが、頭上にゴンドラが現れ、越してゆく。ゲレンデとの交差点から、邪道とは思いつつ、楽なゲレンデを登る。この辺りまで、雪は薄っすらと有る程度です。人工降雪機が現れ、根雪を貯めていたが、この暖かさでは、今年も苦労しそうだ。山頂駅には、観光客も幾人か居て、ロープウェイは、営業している様。坪庭を抜けて、踏み固められた雪の木道を進み、視界が開けた時の山荘の風景は、絵になりますね。山荘を横目に縞枯山へ。天池峠からの登りは、雪も多く、チェーンスパイク等を お守りとして持っておいた方が良いと思います。縞枯山を素通りして、展望台へ。ここからの眺望は、素晴らしいです。茶臼山で引き返して縞枯山荘へ。この日の予約は、私一人、大変、恐縮致しました。全体的にとても清潔にされており、お部屋、布団、トイレ、どれもきっちりとされており、ご主人の心使いが伺えます。東の空が白み始めた6時に出発し、坪庭を回って北横岳へ。オレンジ色に変わった東側からお日様が登り、ご挨拶。北横ヒュッテを過ぎ、最後の木段を超えると頂です。ここの眺望も素晴らしく、苦労を忘れられます。北峰から亀甲池までは、険しい下りの上、中途半端雪で、歩き辛い。亀甲池から天祥寺平の分岐までは、平坦な笹原で軽快に進めます。蓼科山への登りは、岩石の沢床が多く、登れば登る程険しくなり、休み休み進み、「売店まで30分」のペイントの案内で元気を取り戻し、もうひと踏ん張りです。山荘が営業していたら有り難いが休業の為、そのまま山頂へ。頂では、岩石の上を渡る様に進み、神社に感謝を伝え、眺望を楽しみ、蓼科温泉に向けて下山開始。岩石ルートを楽しみ、眼下に広がる景色を楽しみながら、ゆっくりと進みます。こちらのルートは、反対側より厳しく険しい感じがしますが、アクセスが良いのか、多くの方々が登っています。登山口に到着し、プール平まで通じる、棒道に進みます。こちらの道、あまり使われていない様で、静かな優しい感じの道で 沢の水音を聞きながら進みます。途中の案内看板からプール平の文字が無くなりますが、親湯、蓼科湖方面に進めば、問題ありません。途中で、プール平への看板が現れます。親湯温泉に掛かっていた橋が流され、通行できないと聞いていましたが、う回路を通って渡れ、源泉かけ流しの蓼科温泉共同浴場へ。
縞枯山荘のご主人様、私一人の為に開けて頂き、本当にありがとうございました。

続きを読む

フォトギャラリー:51枚

ロープウェイ駐車場から出発。

運休中と聞いていたが・・・。

人工降雪機の仕業。

山麓駅到着。風も無く良い天気。

絵になるな~。

振り返っても。

縞枯山 展望なし。

霧氷が風で・・・。

親子の様な、赤岳中岳阿弥陀岳。

展望台からの眺望は素晴らしい。

ん?

ぐるりと。

もう一つ。

とりあえず、茶臼山。

北斜面は、結構な積雪です。

ヤッパリ、絵になるな~。

寒い!

お日様、登場。

陽が暖かい。

もうすぐ頂。

清々しい朝の頂。

次の頂、蓼科山。

北斜面の下りを振り返って。

亀甲池ですが・・・。

笹っ原は、気持ちが良い。

水無川を渡ります。

ここから、蓼科山。

こんな案内も。

左へ進みます。

30分で着けなかった。

営業してたら嬉しいな。

荒涼とした頂。

次回は、車山。

案内板が有りません。

南八ッ。

眺望が素晴らしい。

360度の眺望。

険しい下り。

南斜面は、暖かい。

この辺りでは、暑いくらい。

気持ちの良い林。

登山口に到着。

蓼科温泉目指して、棒道へ。

足取りも軽くなる、登山道。

絨毯の様。

嬉しい案内板。

親湯方面へ。

橋が流されたそうです。

う回路が、整備。

ここを渡って。

本日の目的地。

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

蓼科山

蓼科山

2,531m

北横岳

北横岳

2,480m

縞枯山

縞枯山

2,403m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

北横岳 長野県

【雪山初級】白銀の山々を見晴らすピークへ 1泊2日

最適日数
1泊2日
コースタイプ
往復
歩行時間
2時間50分
難易度
コース定数
10
蓼科山 長野県

蓼科山七合目から山頂往復

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
3時間30分
難易度
★★
コース定数
14
縞枯山 長野県

【雪山初級】ロープウェー山頂駅から縞枯山を周回 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
3時間55分
難易度
★★
コース定数
14
登山計画を立てる