• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

雨乞岳 ー武平峠駐車場 ピストン登山

雨乞武・東雨乞岳・七人山( 東海・北陸・近畿)

パーティ: 1人 (ayao さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

曇り時々晴

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 道の駅「菰野」で前夜車中泊、ここのトイレはおしり洗浄もあり良かった。ここから武平峠駐車場まで、20分くらい。登山口はすぐ近く。御在所岳の登山口が目立つが、道をはさんだ逆方向に登山口がある。

この登山記録の行程

武平峠登山口第①ポイント(7:09)…第②ポイント(7:26)…第③ポイント(7:46)…クラ谷出合第④ポイント(7:48)…第⑤ポイント(8:13)…第⑥ポイント(8:26)…七人山コル第⑦ポイント(8:43)…第⑧ポイント(9:02)…東雨乞岳(9:11)…雨乞岳頂上第⑨ポイント(9:28)…東雨乞岳(9:47)…七人山コル(9:54)…七人山山頂(10:11)…七人山コル(10:17)…第⑥ポイント(10:34) … 第⑤ポイント(10:49)…クラ谷出合(11:23)…第②ポイント(12:02)…武平峠登山口(12:23)

コース

総距離
約9.4km
累積標高差
上り約1,133m
下り約1,132m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

コースは、道があれている所や、広くて踏み後があちこちにできているところがあり、大変迷いやすいと感じた。赤いテープの目印もあるが、ほとんどない所もあり、地図だけでは不安になる。GPSがあったので、何とかコースから外れても戻れたが、迷いやすいといううわさはなるほほどと思った。特に、ガスが出て東雨乞岳から雨乞岳が全く見えなかったので、違う道に行きかけていた。天気が良ければ見えているんで、迷うはずはないが、明確な案内が無いので注意が必要である。
頂上に登って戻りかけると、急に晴れて視界が良くなったので、雨乞岳の奇麗な稜線が見れた。
また、ヒルが多く出ると聞いていたが、さすがに12月なのでその心配はいらなかった。

続きを読む

フォトギャラリー:16枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 登山靴
バックパック 水筒・テルモス ヘッドランプ タオル 帽子 グローブ
地図 コンパス 腕時計 カメラ 医療品 非常食
行動食

登った山

雨乞岳

雨乞岳

1,238m

よく似たコース

雨乞岳 滋賀県

堂々とした姿を見せる鈴鹿第二の高峰

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
5時間30分
難易度
★★
コース定数
20
登山計画を立てる