• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

プチ雪山 金剛山(朝原寺道)

金剛山(朝原寺道)( 東海・北陸・近畿)

パーティ: 1人 (K-TAN さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

曇り

登山口へのアクセス

マイカー
その他: R30→御所市増(登山口)

この登山記録の行程

08:31 井戸駐車場
08:45 登山口
10:38 トレイル出合
11:24 一の門
11:43 国見城址
12:38 一の門
12:58 高天分岐
13:40 井戸分岐
14:27 下山口
14:49 井戸駐車場

コース

総距離
約12.0km
累積標高差
上り約1,296m
下り約1,294m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

金剛山に奈良側の朝原寺道から登るコース

御所市増の登山口近くに駐車し、地形図の登山口から入っていく
今日はガーミンFenix6 Pro Dual Powerのデビュー
実力を確認するため、プロトレックとガーミンを両腕に嵌める

民家の庭をかすめるようにして登山口へ入っていくと、ちょっと荒れて怪しい道だ
5分程進むと、広い道に合流するので、駐車した場所からそのまままっすぐ進んだ方がよかったと気が付く。

急登すること20分、葛城山が晴れて綺麗に見える。
結構急登が続き、ロープで登る場所もある。
急登1時間。平たんな道に変わったので、大休憩。

先に進むと直ぐに急登が始まり、次第にルートを外れ、道も荒れてくるが道は続いているのでそのまま進む。
とうとう藪コキになってしまったが、それでも踏み跡はあるので、進むと、地形図の道に合流。
その地点で、地形図ルートを探したがそもそも、地形図ルートを見つけられなかった。どこかの時点で流されてしまったのかもしれない。

そこからは地形図ルートを進む。
ガーミンはオフコース、オンコースをバイブで知られてくれるので、ここでオンコ-スの通知。

そのあとも道は荒れており、トレイル手前ではこれでもか!と言うぐらいの急登が始まる。
この道、下りは危険かも、雪降ってたら登るのは滑って無理だな!

ちょっと苦戦してトレイル道に合流、ここからは歩きやすい道が続くが、途中から延々階段になるので、結構しんどい。

一の門付近から積雪があった。
時折吹雪に会い、きれいな樹氷にも会い、
少し楽しくなってくる。
3時間かかって、山頂に到着。
今日は人があまり多くはない、気温はー3℃でかなり寒い。

風を避けて、屋根のあるテーブルで昼ご飯
寒くなるので今日は、鶏のつくねリゾットにした。
その前に、プリウスとジェットボイルの低温ボンベの実力を確認。
-3℃で両方とも、火力は十分だった。ただ、プリウスの低温ボンベは小さいタイプが無いので、やっぱり、ジェットボイルかな?と思う。

リゾットで温まって、下山開始。

下山ルートはトレイルから途中で高天へ下るルート。
山と高原地図では"道悪い"と表記されている。

山頂から一の門までの裏道で少し広場になっている場所でたくさんのヤマガラが居た。
その場所で止まって眺めていると、人を気にすることなく、足もとをぴょこぴょこ歩き回ってくれた。
いやされるなぁ

下山道は、案の定荒れているし、途中でルートから外れるし、倒木が多く、足元は緩い!
それでも、GPSがあれば、安全に下山できる。

ところが、途中で高天ではなく、井戸へ抜けるルートを計画したが、道が途中で無くなったので、止む無く高天方面へ下った、下山口から井戸方面へ山中の道が続いていたので、計画ルートに戻ることにした。

一旦民家のある場所に出たので、そこからすぐに抜けられるだろうと思ったのだが、ここからの地形図ルートは谷筋で倒木だらけでとても歩けない。
道を探しうろうろ、結局谷筋しか道が無いので、あきらめて、谷筋を歩き、倒木を乗り越え、進んでいくと堰ていの前で谷を進めなくなり、谷から上がると道を見失う。
うろうろしていると、赤いテーピングを見つけた。

今後は藪コキが続くが踏み跡はある。
しばらく進むと、私設道標があった。
そのまま進むと、山を抜ける。
ここから1.5Kmを町歩きして出発点に戻る。

12Km 6時間17分 登りも荒れた道でかなりの急登、下りも荒れた道で迷いやすいので、お勧めできないコースだ
でも、気軽に登れる雪山なので、今年初めてのプチ雪山気分を味わえて楽しかった。

さて、ガーミンの実力は
【良い点】
・この先〇〇メートルで右、左と表示され、まるでカーナビの様なナビゲーションを行ってくれるのはありがたいが、つづら折れではちょっとうっとうしいかもしれない。
・オンコース、オフコースの通知はありがたい。進みすぎると引き返す気力が萎えるので、10m程で通知してくれるのはうれしい機能だ。
・この日は手袋をしていたので、表示切替がボタンなのはうれしい。プロトレックの方はタッチパネルがなかなか反応してくれないので、いらいらする。
・一時中止や後で再開できる機能はありがたい。システム設定を変更する場合等、いったん中止して設定変更後、継続できる。
・進む方向を方位で示してくれるのはうれしい。
・登り区間毎に距離、上昇高度、時間を表示してくれ、今どこなのかを示してくれる。
・登山中に表示する画面を自分でカスタマイズして作れる機能はすばらしい

【もうひとつの点】
・地図の拡大、縮小ができない!、と言うよりどうやったらできるかしっかり学習してこなかった。拡大ができなかったので、今日の時点では地図の精度を比較できなかった。今日の縮尺で比較すればプロトレックの方が見やすかった。
・履歴はプロトレックの10倍のタイミングで記録されているので実際に歩いた履歴が綺麗に記録されていたので、この記録を見ると、ちょっと道を間違えて戻った等もわかるが、履歴としてはこんなに要らないかな?
・この日6時間で25%バッテリー残量が減った。これは仕様からするとかなり多すぎる。連泊縦走では通知や履歴のポイント数を減らすなど、バッテリーを減らさないように工夫が必要。
・何となく感じたことだが、現在地を見ると言う行為だけなら、プロトレックの方が直観的にわかりやすい。



続きを読む

フォトギャラリー:49枚

08:34 出発
今日はガーミンFenix 6 Pro Dual Powerのデビュー。
外での明るさは申し分ない。
赤い▼は次のポイントへの方向が表示されている。

地形図の登山道入り口。

怪しい道だなぁと思っていたら、広い道に合流。
こっちの方が本道だ。駐車した前の道から続いている様だ。

少し荒れた道を20分程急登すると、葛城山が見えてきた。

倒木が多いし、急登が続いて、しんどいなぁと思っていると、ロープまで現れる!

急登1時間
ちょっと平たんな道になったので、休憩

なんか道はずれてるし
大丈夫かなぁ??

薮になってしまった!けど、なんとなく道はある

ここで地形図の道に復帰したが、地形図の道を覗いてみるも、道はなかった!
それで、コースが外れた道ができたのかな。
ガーミンはコースアウトすると、バイブで知らせてくれる。ここでオンコースって教えてくれた

登れんのか!これ。
最後に極めつけの激登り

ふう!やっとトレイルに出ました。
写真はないけどこの登りひどかった!!。
積雪有ったら滑って登れないね!

左葛城山から奈良市街

さて、ここから階段が延々続く

雪の上を歩く
時折靴がキュッと鳴くので楽しい

11:21 一の門
3時間かかりました。

ガーミンの地図。
次275mで左です。ってカーナビ見たいだ

吹雪きだ。耳が痛い!

樹氷だな

葛木神社。
先週とは打って変わって雪景色の趣がいい

先週と違って、今日は閑散としている

雪景色

山頂も雪景色

今日は低温ガスを持参。
こちらはプリウスのボンベ
-3℃でも元気いっぱい

こちらはジェットボイル。
こちらも元気いっぱいだ
※ジェットボイル+他メーカバーナーはメーカでは使用禁止をうたっている。

火力も十分なので、すぐに沸騰する。

うまいんだな

裏道を下山中に見つけた樹氷

ヤマガラ。立ち止まってると、たくさん寄ってきて、足元をピョコピョコ歩き回る姿がかわいかった。

さて、トレイル道(左)を下山

12:58 高天分岐に入っていく

ちょっと怪しい道だな

案の定荒れ放題

と、いつの間にかコースから外れている。

コースに復帰

この道は足元が緩いし、倒木が多すぎる。
下山口かな?

どうやら途中でコースアウトしている。

計画の道に戻ろう!。
これが敗因だった

こちらを下って行く
この時点ではすぐに民家のある場所に出ると思い込んでいた

迷走中

これが地形図の道の様だ!と降りていくが倒木がひどいので、ほかのルートを探したが見つからず

倒木をかき分け、乗り越えて

道がなくなって森の中をうろうろ
やっと見つけたテーピング!

藪コキしてすすむと、登山道の私設道標があった

ちょっと疲れました。

ここから町歩き1.5Km
14:49 駐車場に到着

赤がプロトレック、紫がガーミン
これで見る限り、両者ともに遜色はないように見える。
ただ、ガーミンの方が実際に歩いた軌跡に違い

迷走箇所の拡大。
ガーミン(紫)の方が実際に歩いた軌跡が綺麗に出ている。
赤がプロトレック、紫がガーミン

迷走箇所の拡大。
先の図と比べると、軌跡のポイント数はガーミンの方がプロトレックの10倍ある。

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

金剛山

金剛山

1,125m

よく似たコース

金剛山 奈良県

大阪を代表する名山の入門コース

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
3時間25分
難易度
コース定数
16
金剛山 奈良県

伏見林道から四季折々の魅力あふれる金剛山へ

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
3時間58分
難易度
コース定数
19
金剛山 奈良県

千早本道から、四季折々の魅力あふれる金剛山へ

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
4時間6分
難易度
コース定数
20
登山計画を立てる