• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

雪山日和の赤岳(20.12.27) 

赤岳( 八ヶ岳)

パーティ: 1人 (道遙か さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ、稜線は時折風

利用した登山口

美濃戸口  

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 八ヶ岳山荘前の駐車場(500円)
※駐車券でコーヒーを頂ける

この登山記録の行程

美濃戸口(05:15)・・・美濃戸(06:00)[休憩 10分]・・・行者小屋(08:12)[休憩 36分]・・・赤岳(10:35)[休憩 30分]・・・赤岳天望荘(11:30)[休憩 5分]・・・行者小屋(12:20)[休憩 55分]・・・美濃戸(14:43)[休憩 5分]・・・美濃戸口(15:30)

コース

総距離
約16.5km
累積標高差
上り約1,619m
下り約1,619m
コースタイム
標準9時間10
自己7時間54
倍率0.86

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

夜明け前の林道をヘッデンで出発、美濃戸山荘からはチェンスパとダブルストックで。薄いが雪が全面に着いて歩きやすく、あまり斜度を感じさせない穏やかな森の道を進むと開けた河原に出て、まもなく行者小屋。太陽はまだ稜線の向こうで、雪の山肌が蒼く見える。

12本爪アイゼン、ピッケル、ヘルメットを装着して文三郎道へ。雪が少なく階段が一部出ている。アイゼンの足がとにかく重く稜線に立つ指導標が中々近づかない。赤岳直下の岩場はミックスで、アイゼンで淡々と登る。結局夏期タイムの1.5倍かかって赤岳登頂。時折強風が吹くが穏やかな晴天でのんびり景色を楽しむ。

赤岳天望荘までの斜面は雪が薄く、アイゼンが引っ掛かって軋むのが気になるが、急傾斜なのでそのまま下る。地蔵尾根上部も急傾斜で、今日は雪が柔らかかったので問題ないが、固くなると下りは緊張するかもしれないと思いつつ。行者小屋でパンと豚汁のランチ休憩後、再び穏やかな針葉樹の森を抜け、登山口手前の沢でチェンスパを洗って下山。地味に長い林道を所々ショートカットしながら車に戻ったのち、暖かな八ヶ岳山荘でサービスのコーヒーをいただき、3年半ぶりの南八ヶ岳登山を終えた。

続きを読む

フォトギャラリー:20枚

登山口から雪

大小同心が見えてきた

行者小屋、太陽はまだ稜線の向こう

クライマーさんの姿も

阿弥陀岳

赤岳山頂手前はミックス

山頂直下の岩場

阿弥陀岳越しの北アルプス

横岳から蓼科山方面

赤岳と富士山

不思議な造形

地蔵尾根を見上げる

地蔵尾根下部、しっかり積雪

冬景色

もふもふ

南沢も凍る

苔に雪

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

赤岳

赤岳

2,899m

関連する登山記録

関連する山岳最新情報

よく似たコース

赤岳 長野県 山梨県

テント初心者に最適のルート。南八ヶ岳を満喫

最適日数
1泊2日
コースタイプ
周回
歩行時間
9時間10分
難易度
コース定数
38
赤岳 長野県 山梨県

【雪山上級】白銀の輝きを放つ八ヶ岳の主峰へ 1泊2日

最適日数
1泊2日
コースタイプ
往復
歩行時間
9時間35分
難易度
★★★★
コース定数
40
赤岳 長野県 山梨県

県界尾根・真教寺尾根を通って赤岳を周回

最適日数
1泊2日
コースタイプ
周回
歩行時間
10時間15分
難易度
★★★★
コース定数
39
登山計画を立てる