• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

快晴

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 高千穂河原駐車場(1日500円)

この登山記録の行程

12:20高千穂河原駐車場ー12:27霧島神宮古宮址ー13:21御鉢最高地点ー14:02高千穂峰14:44ー15:08御鉢最高地点ー(自然研究路経由)ー16:21高千穂河原駐車場

コース

総距離
約5.6km
累積標高差
上り約688m
下り約688m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

2020年度最終は、日本二百名山の高千穂峰で山スキーしてきた。
年末の強い寒波により、九州南部の鹿児島にも降雪があったので、雪があるうちに高千穂峰に登ることにした。
この日は、午前に高隈山、午後に高千穂峰に登った。
高千穂河原駐車場からスタートし、霧島神宮を経て、登山道に入った。
登山道は、火山らしいザレ場の道だった。
早い段階で森林限界を抜け、周りの雄大な景色を眺めながら登った。
登山道には、ほとんど雪がなく、樹林帯や沢部や石の影に雪が吹き溜まっていた。
御鉢に登り、大きな火口の眺めを楽しんだ。
御鉢から少し下り、最後の急登を登りきって、高千穂峰に登頂した。
頂上は登山者で賑わっていた。
青空で、桜島、高隈山の他、鹿児島湾の奥に開聞岳が見えた。
霧島連山の中でも、韓国岳は雪で真っ白
になっており、その隣りの新燃岳は雪があまりなかった。
熊本方面では、雪をまとった市房山が見えた。
山頂部には、草地の影にわずかに雪が残っており、雪付きのいいところで何本か滑走した。
その後、山を下り、雪が吹き溜まっている樹林帯の沢部の自然研究路に入った。
雪付きのいいところをみつけて何本か滑走した。
一番長く滑れたのは高千穂河原駐車場付近の吹き溜まりだった。
駐車場に下山し、その後、えびの市の十兵衛の湯で入浴した。
その後、雲仙岳に向けて移動した。

続きを読む

フォトギャラリー:60枚

高千穂河原駐車場

霧島神宮鳥居

参道

霧島神宮

霧島神宮

登山口

登山道

登山道

登山道

登山道

登山道

登山道

登山道

御鉢

登山道

登山道

御鉢

登山道

登山道

登山道

御鉢

登山道から見えた開聞岳

登山道

登山道

登山道

登山道

登山道

登山道

高千穂峰頂上

高千穂峰頂上

高千穂峰頂上

高千穂峰頂上

高千穂峰頂上

高千穂峰頂上

高千穂峰頂上三角点

高千穂峰頂上から見た市房山

高千穂峰頂上

高千穂峰頂上滑走

高千穂峰頂上滑走

高千穂峰頂上滑走

高千穂峰頂上

登山道

自然研究路滑走

自然研究路滑走

自然研究路滑走

自然研究路滑走

自然研究路分岐

自然研究路滑走

自然研究路滑走

自然研究路滑走

自然研究路滑走

自然研究路滑走

自然研究路滑走

自然研究路滑走

自然研究路滑走

自然研究路滑走

高千穂河原駐車場

駐車場滑走

駐車場滑走

駐車場滑走

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ロングパンツ 靴下 登山靴 バックパック
スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ 帽子 グローブ
サングラス 腕時計 カメラ 非常食 行動食 GPS機器
アウターウェア バラクラバ オーバーグローブ アイゼン ビーコン ヘルメット
【その他】 スキー 兼用靴 ストック シール

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

高千穂峰

高千穂峰

1,574m

よく似たコース

高千穂峰 宮崎県

霧島連山盟主の風格を備えた秀麗な山容 高千穂河原から高千穂峰へ 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
3時間25分
難易度
★★
コース定数
15
高千穂峰 宮崎県

天を突くような山容と天孫降臨伝説の山 天孫降臨登山口から高千穂峰へ 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
4時間20分
難易度
コース定数
20
登山計画を立てる