登山記録詳細
2021初登山-乾徳山日帰り
乾徳山(関東)
-
日程
2021年1月9日(土)
-
利用した登山口
乾徳山登山口
-
登山口へのアクセス
バス
その他:
-
天候
快晴
この登山記録の行程
乾徳山登山口(09:44)・・・登山道入口(10:16)・・・国師ヶ原(11:17)・・・月見岩(11:50)・・・乾徳山(12:38)[休憩 5分]・・・月見岩(13:05)・・・国師ヶ原(13:45)・・・大平高原分岐・・・乾徳山登山口(14:51)
2021年最初の登山に乾徳山をチョイス。
なかなかに天候に恵まれ、いい足慣らしになった。
山頂付近の垂直岩壁の鎖場は最高にスリリング。
ただ、山頂気温がマイナス6度を下回る過酷な環境だったのだけがしんどかったな(笑)
季節のいい時にまた来たいと思った。
- この山行での装備
-
長袖シャツ、Tシャツ・アンダーウェア、パンツ、靴下、雨具・レインウェア、登山靴・トレッキングシューズ、ザック、防水スタッフバック、スパッツ、ゲイター、水筒・テルモス、ヘッドライト(+予備電池)、タオル、防寒着、帽子、グローブ、手袋、軍手、サングラス、着替え、地図(地形図・ルート図)、コンパス、メモ帳・筆記用具、腕時計、登山計画書(控え)、ナイフ、修理用具、健康保険証、ホイッスル、ファーストエイド・医療品、非常食、行動食、トレッキングポール、ライター |
1
※この登山記録が、あなたの登山計画の参考になった場合
感謝の気持ちを込めて、右のボタンを押してください
- サトシ3104さんの登山記録についてコメントする
-
2021初登山-乾徳山日帰りにコメントしたい場合は、ログインする必要があります。
関連する現地最新情報
-
- 甲武信小屋~甲武信ヶ岳
-
2021年の宿泊+テント泊の予約受付中(料金改定)。営業再開は4/20予定。
21年03月03日(水)
登った山
類似するモデルコース
-
- 草原、森林、岩場、三拍子そろった人気の山
-
体力度: ★★
危険度: ★★★
7時間20分 日帰り
-
乾徳山登山口バス停・・・登山道入口・・・錦晶水・・・月見岩・・・乾徳山・・・高原ヒュッテ・・・乾徳山...
-
- 乾徳山 日帰り
-
体力度: ★★★★
危険度: ★★★★
7時間20分 日帰り
-
乾徳山登山口(08:00)・・・登山道入口(08:30)・・・国師ヶ原(10:20)・・・月見岩(1...
関連する登山記録
サトシ3104 さんの他の登山記録
1
※この山行記録が、あなたの登山計画の参考になった場合
感謝の気持ちを込めて、右のボタンを押してください
[このページのトップに戻る]