記録したユーザー
![]() |
モンターニャ さん |
奥多摩駅(07:30)・・・三ノ木戸山分岐・・・六ツ石山分岐・・・六ツ石山(09:28)[休憩 15分]・・・六ツ石山分岐・・・水根山・・・縦走路分岐・・・鷹ノ巣山(10:45)[休憩 10分]・・・巳ノ戸の大クビレ・・・千本ツツジ・・・七ツ石山(12:15)[休憩 10分]・・・ブナ坂・・・雲取奥多摩小屋・・・小雲取山・・・雲取山(13:25)[休憩 5分]・・・小雲取山・・・雲取奥多摩小屋・・・ブナ坂(14:07)[休憩 3分]・・・堂所(14:44)[休憩 22分]・・・小袖乗越・・・鴨沢(15:52)
総距離 | 約31.1km | 累積標高差 | 上り:約2,878m 下り:約2,681m |
---|---|---|---|
コースタイム |
標準:13時間5分 自己:7時間17分 |
コースタイム倍率 | 0.56 |
![]() |
---|
1. 奥多摩駅から直接歩き始める。安くて近くてありがたい。短くはないが。 |
![]() |
---|
2. 昨年は尾根に取り付くまで迷ったが、左にまわりこの歩道橋を渡るのが正解らしい。 |
![]() |
---|
3. 道標は備わっている。ただ角度的に見つけにくい場所に置かれていることもある。 |
![]() |
---|
4. |
![]() |
---|
5. ここから山道。 |
![]() |
---|
6. きょうも無事に通してくださいな。 |
![]() |
---|
7. 右がトレイル、左は東京農大演習林の作業道。道標あり。 |
![]() |
---|
8. |
![]() |
---|
9. 六ツ石手前。12日に降雪があったらしい。このへんから残雪や氷片があらわれはじめる。 |
![]() |
---|
10. 六ツ石山頂。 |
![]() |
---|
11. 鷹ノ巣へむかう道中。まったく滑らず、むしろ滑り止めになってくれる。 |
![]() |
---|
12. |
![]() |
---|
13. |
![]() |
---|
14. |
![]() |
---|
15. 鷹ノ巣山頂。 |
![]() |
---|
16.例によって遅くまで飲んでいたから歩き出して3時間たつのに酒が残っている。いい加減にしろよあんた。 |
![]() |
---|
17. |
![]() |
---|
18. |
![]() |
---|
19. |
![]() |
---|
20. 日蔭名栗、右下に地味な山名標。 |
![]() |
---|
21. |
![]() |
---|
22. |
![]() |
---|
23. |
![]() |
---|
24. 高丸山頂。 |
![]() |
---|
25. 七ツ石山頂。 |
![]() |
---|
26. |
![]() |
---|
27. この角度だとまるで墓石のような、 |
![]() |
---|
28. 雲取山頂。 |
![]() |
---|
29. この尾根のラインが七ツ石尾根だったな。 |
![]() |
---|
30. 「バスは16時17分」だと思い込み、標高を下げたところで長々と休憩する。それは東日原バス停の16時台だ。まだ酔っ払ってるのか? |
![]() |
---|
31. 唯一の凍結場所は水場。 |
![]() |
---|
32. 風景が変わったような。。。 バスは16時「03分」だと気づき、この前後は飛ばして歩いている。 |
![]() |
---|
33. 意外にも無人のバス停。みなさん14時台のバスで帰ったか。 |
【その他】 ラ・スポルティーバのアキラ。テスラのタイツにモンベルのロングパンツ。モンベルのメリノウール+マウンテンハードウェアの速乾性長袖シャツの重ね着にモンベルの綿入りアウター、バラクルバ、ペツルのヘルメット、ブラックダイヤモンドのフルフィンガーグローブとモンベルの綿入りグローブ。ザックはロウアルパインの25リッターにモンベルのギアホルダーを外付け、ココヘリ発信機・モンベルのチェーンアイゼン・モンベルの雨具上下・薄手フリース、ロールペーパー・ヘッドランプ・スマホ(カメラ+GPS)・バッテリー充電器と予備電池・水筒0.7Lとテルモス0.4L・菓子パン・菓子・非常食のカロリーメイト、下山後の着替え一式・サンダル。スタート時重量6.5kg。 |