• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

三峰山バリルート: 宝尾根↑八丁経路↓

三峰山( 関東)

パーティ: 2人 (ヒビヤス さん 、ほか1名 )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 道の駅清川

この登山記録の行程

道の駅清川(07:50)・・・清川宝の山の碑:宝尾根取付き:(08:12)・・・七沢山(10:25)・・・三峰山(10:35-11:35)・・・稜線道標:八丁経路分岐:(12:30)・・・道の駅清川(13:45)

コース

総距離
約10.2km
累積標高差
上り約1,185m
下り約1,180m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

人の少ない登山をしたく、丹沢のバリエーションルートへ。
先日、購入した吉備人出版の東丹沢登山詳細図を見て、大山三峰山の宝尾根が面白そうだった(ロープ多数、急斜面ナイフリッジ連続と記載)ので、挑戦することにした。下山は、八丁経路。どちらも、YAMAP、山と高原地図、ヤマケイにも搭載されてない道。

当初は、一人で計画していたが、娘(次女)は時間が空いているようで、鎖、ロープのある道行くか?と誘ったところ、行く!と返事。カミさんは鎖のある道はパス!ということで、娘と行くことになった。娘との登山は3年半ぶり。まあ、いつまで続くか...
28日に雪が降ったので、念のため、チェーンスパイクと、6爪アイゼンを用意した。娘のチェーンスパイク、アイゼンはないので、前日、自分のチェーンスパイクを娘の登山靴に装着して問題なさそうだったので、一安心。

道の駅清川に停めてスタート。
最初は谷太郎林道を進み、途中の清川宝の山の碑を過ぎたところから宝尾根へ。
いきなりの急な直登。長くはなく、直登が終わると、尾根道へ。
少しの踏み跡がある程度だが、尾根を外れなければ道迷いはしない。
途中、作業道もあり、作業道を利用して進むところもあるが、トラバースしている作業道もあるので、注意が必要だった。
777ピークあたりからは、両側切れ落ちたナイフリッジの道。木があるので、恐怖感はなかった。
ナイフリッジの南側は雪がなく、北側は雪があり、娘は「道を挟んで、秋と冬」と言っていた。
雪も残ったロープもあったが、娘は楽しいと言っていた。プチアスレチック感がいいのかな。
ただし、下りにはあまり使いたくない道だった。

七沢山で、一般登山道と合流。一般登山道では、数パーティとすれ違い。三峰山は北側の物見峠から登る人が多い。雪が踏まれていて、滑りやすかったので、宝尾根と違った意味で気を使った。
下山途中、雪で滑り易かったので、娘はチェーンスパイクを装着した。安心感があると言っていた。自分はアイゼン装着しなかった。

下山は、八丁経路へ。途中の道標を目印に、八丁経路に入った。
この道は、急な下りだが、尾根を外れず、ピンクテープをしっかり見ていれば、道迷いはしないと思う。
道はあまり踏まれてないので、滑りやすかった。この道では雪はなかったが、娘はチェーンスパイクを装着したまま下山した。滑らなくて良いと言っていた。
最後は柵沿いの道を下って谷太郎林道に合流した。
この八丁経路は、ひたすら急登で、登りには使いたくないと思った。
道の駅清川に戻って、生乳ソフトクリームをテイクアウトして帰宅した。

続きを読む

フォトギャラリー:20枚

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

三峰山

三峰山

934m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

三峰山 神奈川県

自然林の静かな山歩きとスリリングな岩稜歩き

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
5時間50分
難易度
★★
コース定数
25
三峰山 神奈川県

大山三峰を煤ヶ谷から縦走する

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
6時間
難易度
★★★
コース定数
28
登山計画を立てる